新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

ぐりとぐらのあいうえお」 みんなの声

ぐりとぐらのあいうえお 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\770
発行日:2002年02月
ISBN:9784834017953
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,035
みんなの声 総数 129
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

129件見つかりました

  • 素敵です

    「ぐりとぐら」の1・2・3がとっても良かったので、こちらも手に取りました。

    小さなサイズと可愛らしい絵が、気に入りました。

    あ行で1ページ、か行で1ページ・・・
    最後の「ん」まであります。

    とってもリズミカルで読みやすいです。

    「1・2・3」とセットで購入したいです!!

    投稿日:2012/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 外出時にオススメ

    1才になったばかりの頃、購入しました。
    サイズが小さいため、外出先で静かにさせる時のおもちゃの一つとして良いかな?という程度で購入。

    しかし、これが意外にも大ヒット!!

    親がバッグに入れて持ち歩くのに便利と選んだ本でしたが、
    子どもの手のひらにもちょうど持ちやすいサイズだったようで、
    家でもよく手にとっては一人で眺めていたり、
    こちらに「よんで」とたびたび持ってきます。

    内容はすべて理解していると言えませんが、
    文章のリズムが良いせいか、歌を聞いているように楽しいようで、
    最後まで嬉しそうに聞いています。

    最後の「ん?」のページでは、一緒に「ん?」と言って、
    ケラケラ笑っています。

    ぐりとぐらや他の動物たちの絵柄もかわいく、
    優しい色遣いで、読んでいる大人も癒さる本です。

    当初の目的通り、外出先でも大いに活躍していますが、
    それ以上に「モトが取れる」1冊です。

    投稿日:2011/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことばあそび

    旅行用に小さい本を探していて、娘が大好きなぐりとぐらシリーズなので購入しました。
    これが大はまり!
    まだ字の読めない娘が、初めて最初から最後まで覚えた本です。
    中には難しい言葉や知らない単語(うでまくりやるり草など)があるのですが、語感がいいのかすんなりと覚えたようです。
    そして最後は必ず首をかしげて「ん?」
    「あいうえお」を覚えさせようという目的ではなく、単にことばあそびとして読むのがいいように思います。
    かばんにひょいと入れられて、持ち運びに便利なので、おすすめです。

    投稿日:2011/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良書

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    あいうえおに興味が出てきた孫と一緒に読みました。「あさ いもほり うでまくり えんやらっと おおきなおいも」というように「あいうえお作文」のようなものが続きます。とてもリズムが良くって読むのも楽しいですし、こんな文章良く思いついたな、と感心しました。孫はページごとに全く違ういろんなイラストが出てくるのが楽しいようです。あいうえをを無理に教えるのではなくこうして楽しく読みながら耳をならしていくのが楽しくて良いと思います。

    投稿日:2011/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さくて可愛くて軽い

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    3歳近くなり、あいうえおにも興味を持ち始め、
    ぐりとぐらの1・2・3と一緒に手にした娘は、
    「ぐりとぐら〜!一緒〜!!」と2冊持って歩いている事が多いです^^
    1作目のぐりとぐらも持っていますが、この小ささがお気に入りのようです。

    先に数字に興味を持って覚えてしまっているので、
    内容的には1・2・3の方が好きなようですが、
    こちらも何度も読み、特に最後の「ん?」でいつも笑っています。

    子どもの小さな手にピッタリの小さな絵本で可愛らしく、
    文章も短め、軽くて手が疲れないので、寝る前の読み聞かせにもピッタリですね。
    (でも、娘の寝る前の定番は、あっちゃん あがつく・・・;長いし重い・・・;orz)

    投稿日:2011/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつでもどこでも楽しめるグリグラ版♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    この頃「あいうえお」関連絵本を結構見ていますが
    他の作品とは
    ちょっと、違いますよね?

    お馴染みのグリとグラ登場ですが
    そのページによっては
    出てくるものが
    えっ?(^^ゞ

    これが楽しい

    「ん」がかわいい!!

    小さいサイズで、持ち運びもOK
    いつでもBagに入れて
    どこでも見れると、いいですね

    投稿日:2011/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めて子供が完読した本!

    友人にリクエストして、子供の誕生祝いに「ぐりぐら」シリーズを数冊プレゼントしてもらいました。0歳の頃からずっと読み続けている1冊です。本棚にあるのが当たり前の状況になっているので、張り切って「これ読んで!」とは持ってこないのですが(苦笑)、いつのまにかくり返しくり返し読んできました。
    まだ「あいうえお」もわからない頃から読んでいた本ですが、少しずつひらがなが読めるようになってきた当時、ふと気づくと自分ひとりで声を出して読んでいました。何度も聞いて覚えていたフレーズも多いせいか、しっかり完読! 「ひとりで本を読んでいる!」と母は大感激でした。
    他のお子さんと同じように、我が家の子もお気に入りは最後の「ん?」です(笑)。おかげで「ん」は真っ先に覚えたひらがなです。

    投稿日:2011/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • アイババさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    2歳の孫のために「あいうえお」に親しみを持ってもらおうと買いました。ぐりとぐらの本だったのでこちらを選びましたが、大正解でした。小さいサイズなのでちょっと物足りないかなーと思いましたが、内容はとても良かったです。まだお勉強の年頃ではないので、こうひらがなに楽しく触れることの出来る本でよかったです。楽しい文章でサラリと読めるのが良いです。ちゃんと「ん」までイラスト付きで載っているのには驚きました。

    投稿日:2010/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカル

    飛行機で長旅をする機会に1・2・3と合わせて買いました。

    大人から見ると、ちょっと支離滅裂な部分もあります。また、あ行で一話、か行で一話、という風になってしますが、本全体としてはストーリーはありません。

    でも、子供には身近な言葉のようで、すぐに気に入り、飛行機から降りた頃には暗唱できるようになっていました。旅先で皆に披露して得意げにしていました。

    特に息子が好きなのは「ん?」のページで、満面の笑みで「ん?」と言います。また、タ行の「たいせつなもの、ちず、つめきり、てぶくろ、とけい」のところでは必ず「パソコンは?」と聞きます。パソコンは私の大事な商売道具なので、彼も「たいせつなもの」認定してくれているようです。でも残念、パ行のページはないのです。

    投稿日:2010/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ついつい大きな声で読みたくなる

    子供はグリグラシリーズ大好きなのですが、この本は子供がいつも読んで読んでと持ってくる本です。
    あ行の「えんやらやっと」がお気に入りで張り切って声をだしています。

    投稿日:2010/10/22

    参考になりました
    感謝
    0

129件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(129人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット