話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ぐりとぐらのあいうえお」 みんなの声

ぐりとぐらのあいうえお 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\770
発行日:2002年02月
ISBN:9784834017953
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,035
みんなの声 総数 129
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

129件見つかりました

  • 年齢によって使い方が変わる?

    これも下の子供が興味を持ってほしかった絵本の一つです。
    ものの名前はもちろんですが子供がのいい回しを教えるのも
    笑いがとれるところがあってとても興味深いです。
    上の子供はもうすぐ小学生ということもあってかこれを
    声に出しながら読む練習に使っています。
    同じ絵本なのに別のものに見えて面白い光景です。

    投稿日:2006/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • あいうえおに興味を持ったら

    絵本クラブへ入会したときにいただいた絵本です。
    持ち運びに便利なサイズなので、車の中などで大活躍しています!
    リズムよく読めるのでとても楽しくあいうえおを覚えていけます。

    投稿日:2006/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐりとぐらと一緒に覚えよう

    息子が2歳くらいの頃に初めて一緒に読みました。
    おなじみのぐりとぐらと「あいうえお」を覚えるのは
    楽しかったようです。
    お話のぐりとぐらとはまた違った楽しみがあります。
    私が「あさ」と言うと息子が「いもほり うでまくり・・」
    と続けます。
    一番のお気に入り場面は最後の「ん?」なぜかここで
    大笑いでした。

    投稿日:2005/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ん?が好きです。

    子どもは、タイトルどうりなんですが、ぐりとぐらが腕組みをして、「ん?」と考えているところが、なぜか好きみたいです。自分も一緒にやっています。
    あとは、ほかのぐりとぐらのシリーズにも共通するんですが、食べ物が出てくるシーンが好きみたいです。芋ほりをしているところ、にんじんを抜いたところ・・・。この本で、ずいぶん言葉も覚えたような気がします。言葉のリズムも良くて楽しいです。
    本もコンパクトサイズなので、帰省するときなどに持っていって行ってます。

    投稿日:2005/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい絵と詩のような文

    • なぷさん
    • 20代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    ぐりとぐらシリーズファンの娘ですが、この本が一番のお気に入り!
    絵がかわいらしいのはもちろんのこと、詩のような文章はテンポがよく、
    まだ長い文章を読むのが難しい娘も、すっかり丸暗記してしまいました。
    1ページずつ交替で読んだり、絵を指差しながら文を読んだり、
    いろいろな楽しみ方をしています。

    投稿日:2004/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に読んで!

    沢山ある『ぐりとぐら』シリーズからこの本を手にしたのは、@五十音を覚えるのに無理なさそう Aコンパクトで持ち運びに便利 って思ったからでした。

    2歳の頃に読んだ時は他の絵本に夢中でしたが、最近では『ぐりとぐら読んで!』って自分から持ってきます。
    知ってる言葉が並べられ、ニコニコしながら聞いてました。今では、私が読んだ後に息子も絵を指差し確認しながら続いて読んでます。

    読み方も、はじめは文章だけを順に読んでました。
    今は、まず「あいうえお」と頭文字を読み、次に「あさ〜」と文章を読んで、次のページに行く前に再度「あいうえお」としています。

    なんとなく覚えたようで、お風呂でも「あさ いもほり〜」と言ってます。

    五十音が無理なくスムーズに覚えられそうな1冊です。

    投稿日:2004/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつの間にか丸暗記!

    • 洋梨さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    持ち歩けるコンパクトな絵本を探していて発見しました。
    何せ、魔の2歳児ですから(苦笑)病院やレストランなど、沢山の人がいる、公共の施設で少しでも静かにしてもらえたら、、、という気持ちで購入したのですが、実際、何度も助けられました〜〜〜!今もカバンに入れてあります。
    2ヶ月後、夫が車の中で絵本の内容を思い出そうとして、あ、あ、、と言っていたら、いきなりペラペラと、娘が喋りだしました。
    いつの間にか、絵本の内容を丸暗記していたみたいです。
    夫も私もびっくり!優しい、言葉の響きが良かったのでしょうね。
    ぐりとぐらは数冊もってますが「あいうえお」は一番のお気に入りみたいです。
    対象年齢は3歳〜と書いてあり、購入するのはちょっと早いかと思いましたが、当時2歳6ヶ月でも十分楽しんで読み始めました。現在、あちこちでオススメしています。

    投稿日:2004/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしめます

    絵本クラブ対象

    一歳の娘にはまだ早いかなぁと思いましたが、なかなかの好反応。
    「か」行のページでは一緒に「こんにちは」と頭をさげたり、「わ」行のページを読むと、次のページの「ん?」と必ずと言ってくれます(^.^)
    文も韻が踏んであるので、私も覚えやすく普段の生活の中で言い聞かせたりしてます。

    投稿日:2004/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今週のお題にすすめられて・・・

    最初に、この絵本を息子が見たとき、「輪あー、小さくてかわいい」と言いました。「ぐりとぐら」は、すっかりお馴染みなので、嬉しかったようです。ちょっと、対象年齢は低いかな?と思いましたが、音読出来る息子に代わって読んで貰ったりしました。とても、可愛らしい絵本です。

    投稿日:2004/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手のひらサイズのぐりとぐら

    • ちくちくママさん
    • 30代
    • ママ
    • 和歌山県
    • 男の子8歳、女の子4歳、女の子0歳

    絵本界のスーパースター(?)、ぐりとぐらが小さな手のひらサイズの中で活躍しています。数年前に長男が3歳ぐらいの時に購入したものですが今は4歳の長女が気に入ってます。あいうえお順にテンポよく流れる言葉のリズムが心地良いらしく私が読む後を復唱して彼女も声に出して読んでいます。自分の声で言葉にして発したいようです。文字に興味を持ちはじめた頃なので彼女の知的好奇心がくすぐられたのかな?
     長女が口ずさんでいるのを聞いて長男は「くどうなおこさんの詩?かと思った」と言っていました。なるほど!
     
    注意!タイトルだけを見ると知育絵本のように思われるかもしれませんが、文字を教えるための本ではありません。

     サイズが小さいのでカバンに入れて持ち運びに便利です。
    ちょとした持ち運びに便利です。

    投稿日:2004/03/02

    参考になりました
    感謝
    0

129件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(129人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット