話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

おばけなんてこわくない」 みんなの声

おばけなんてこわくない 作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1999年05月
ISBN:9784494005864
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,212
みんなの声 総数 57
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

57件見つかりました

  • 園長先生、かわいい^^

    園長先生とひろみ先生と子供たちできもだめしをするおはなしです。
    いろんなおばけがいっぱいでてきて子供も喜んでいました。
    不安そうな園長先生がとってもよかったです。

    投稿日:2007/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 園長先生かわいい〜

    • さなあきさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    ピーマン村、うちの息子も大好き。私は園長先生が大好きです。絵本では「ひろみ先生」ですが、うちでは息子の先生の名前でいつも読んでます。今回はきもだめしのお話。いつものんびり朗らかな印象の園長先生が、おばけにばけて園児を驚かすのはとてもかわいいです。でも最後にみんなに驚かされて逃げちゃう・・・やっぱりかわいい園長先生!!

    投稿日:2006/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりこわい

    • ユナママさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、女の子3歳、女の子1歳

    中川ひろたかさんおなじみの幼稚園。
    今回はキャンプでのきもだめし。
    恐いものなんてないといった園長先生が、園児たちに脅かされます。
    子供たちは、いろんなお化けが出てくるシーンで、これは本物のお化けちゃうかー!!と、喜んでいました。
    シリーズ全て、ほのぼのとした感じで大好きです。

    投稿日:2006/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • コチコチにしちゃう〜。

    娘が大好きなおばけ。今回の絵本はちょっと怖かったのでしょうか...?おばけのページをめくるたびに、「冷蔵庫に入れてコチコチにしちゃう〜。」を連発。「子の子も、子の子もみーんな冷蔵庫に入れようね」今回のおばけは娘には不評だったようです。最後のページで園長先生が逃げて行く姿を見た時は毎回笑っています。怖かったり笑ったり子供には十分楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2006/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとまり保育

    とかく園児を持つ家庭では大人気のシリーズ。
    このように笑えるものから、しんみり子供の成長を喜ぶお話まで実に多彩です。内容からして、幼稚園や保育園で読むのも良さそうですね。

    残念ながら娘の園ではおとまり保育がないのですが、ちょっと楽しそうな行事として捉えられそうなお話です。
    不安なお母さん、読み聞かせてみては?
    子供の味方についちゃういたずらっ子なヒロミ先生がすてき。娘もケタケタいって、園で読んでもらったのをまた書店でも持ってきました。

    投稿日:2006/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏にもってこい

    保育園で毎年この時期にお部屋でのオバケ屋敷をやります。
    昨年までは、必ず泣いていた息子。
    でも今年は・・・
    少しお兄ちゃんになったのか泣かなかったよ〜と自慢していました。

    そんな息子にとってもってこいと思ったこの絵本。
    絵本を読みながら、「○○ちゃんもこんなふうに怖がっていた。」、「えんちょう先生なのになあ・・・」などいたって冷静に聞いていた息子。

    でもひろみ先生のアイディアで園長先生が脅かされる番になり、それが終わった途端、「僕もなあ、本当はちょっと怖かったねん」と、いっておりました。

    園長先生もおばけが怖いということが、息子にとってとっても安心するものだったようです♪

    投稿日:2006/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • お茶目な園長先生♪

    • ほわほわさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、男の子4歳

    夏にもってこい・・・っていう感じのタイトルですよね。
    肝試しなんて、今もやるんでしょうか??
    園長先生ったら、子供たちを驚かせようと思っていたのに・・・ねぇ。
    子供たちも、笑いながら見ています。
    絵も、色が鮮やかで、大好きな1冊です。

    投稿日:2006/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • べろべろば〜

     2歳半になる息子の最近のお気に入り絵本はおばけが登場するものです。 
     ということで、早速一緒に読んでみると、なんとこれがおおうけで。
     子どもたちが夜、きもだめしをしたいということでおばけ
    役になった園長先生。
     子どもたちをおどかします。
     息子は、園長先生が舌を出して『べろべろば〜』というシーンが大好きなようで、一緒になって『べろべろば〜』といては、喜んでいます。
     これから夏に向けてお薦めの一冊です。

    投稿日:2006/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本物はどれだ??

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    「オバケなんて怖くない。みんなかわいいオバケだもの・・・」と言った年中の息子。
    ママ「知っている?この中に本物のオバケが一匹まざっているのよ?」
    息子「え〜〜〜!」
    すぐさまページを戻り、人数を数えなおした・・・結果。
    息子「ほんとだあ〜!おかしい!」
    真剣にどのオバケが本物か探しだしました。

    悩んだ結果。
    ママも息子も”お岩さん”で決着がつきました。
    本当はどれが本物のオバケなんだろう??

    投稿日:2006/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 園長先生大好きです

    ピーマン村シリーズは大好きです。そのなかでもこの本は子供が好きな本の1つです。園長先生がおもしろい!園児とひろみ先生が園長先生を驚かしておばけに変装してるところがこどもにはすごくうけてました。子供は園児の一員となって園長先生を驚かそうとわーわー叫んで楽しんでました。1度読み始めたらも何度も連続で読まされる本です。

    投稿日:2006/03/10

    参考になりました
    感謝
    0

57件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(57人)

絵本の評価(4.34)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット