ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

落語絵本3 はつてんじん」 みんなの声

落語絵本3 はつてんじん 作・絵:川端 誠
出版社:クレヨンハウス
税込価格:\1,760
発行日:1996年
ISBN:9784906379668
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,088
みんなの声 総数 54
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

54件見つかりました

  • 毒だ!

    川端さんの落語絵本シリーズにハマっている息子のために、図書館で借りてきました。縁日、凧揚げ等、比較的身近なものが話題になっていたたからか、オチも理解できたようです。「毒だ、毒だ」というのがブームになってしまいました。

    一度読んであげた後は、一人で勝手に何度も音読しています。漢字も適度に入っていて親にとっては読みやすく、子どもにとってもルビがあるので一人で読める総ルビ絵本は、ありがたい存在です。

    オチの説明をあたたかい言葉でしてくれていて、川端さんの絵本は、あとがきを読むのも楽しみにしています。

    投稿日:2011/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • この本大好き!

    • まゆしおんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子9歳、男の子7歳

    凧揚げをするおとうさん、手をつなぎながら帰る姿のおとうさん、
    童心に帰り、子どもと向き合うおとうさんの姿は子どもにとっても、お父さんにとっても何よりの楽しい時間だろう。

    息子は何度も我が家と重ねながら読んでいた。
    おとうさんだいすき!その気持ちがまた大きくなってるようだ。

    投稿日:2011/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外に標準語でOK

    • いーめいさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子8歳、男の子5歳

    新年最初の読み聞かせでしたので選びました。
    今まで落語絵本を選んだことがなかったので、どんな反応か?と
    気になりましたが・・・

    川端さんの文章が江戸弁ではなかったので、今風に読みやすく、
    子どもたちにもわかりやすかったようです。
    金坊のこどもらしい台詞に大笑いでした。
    落語を聞いたことのない子が大半でしたので、ホントの落語でも
    聞いてほしいと思いました。
    このあたりは雪が多いため正月の風景は違いましたが、
    楽しかったお正月を思い出してもらえたのではないかな。
    裏表紙の二人の後ろ姿、本当にこれしかないですよね。

    投稿日:2010/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頭の良いこども

    • はやつぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    初天神にお参りに行くことになったおとうさんと金坊。
    アレかってこれかってっと言う金坊をどうにか押さえ込みおまいりを済ませることが出来ました。
    が。。凧を買ってもらった金坊。さて、楽しんで凧上げをすることが出来るでしょうか?

    おとうさんと金坊の言葉の掛け合いがとってもテンポよく読んでいてもとっても楽しい落語絵本です。

    投稿日:2010/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • お正月に読み聞かせしたい!

    • しいたけさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子11歳、男の子6歳

    さすが落語絵本。
    オチがしっかりついて面白いです!

    やんちゃな子どもに手を焼く大人と、
    ちょっと生意気になった子どもの言葉の数々に、
    思わず笑っちゃいます。
    現代とはかけ離れた時代設定のお話ですが、
    なんだかリアル。
    こんな事って結構今でもあるかも!?と思いました。

    お正月色がとっても出てるので、
    1月に子ども達に読みたいなあーと思いました!

    投稿日:2009/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が笑ってくれました

    子供には馴染みの薄い江戸っ子口調だったり、聞いたことのない単語が出てはくるのですが、要所要所で笑いながら楽しそうに耳を傾けてくれました。
    文中に出てくる、かるめやき・・・って実物見たことないのですけど、きっとおいしいんでしょうね。
    しかし、このシリーズを読むたびに、つくづく落語家さんの芸は名人芸なんだなぁと痛感します。

    投稿日:2009/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さん、お父さん・・・!!笑

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳

    落語のリズム感にはまった息子のために図書館で借りて読みました。

    天神さんのお祭りに行くお父さんにうま〜くねだって連れて行って
    もらう男の子。
    お母さんとお父さんのやりとり。
    お父さんと男の子のやりとり。
    時代は違っても人は変わらない・・・親近感のわくような
    クスッと笑っちゃうような会話がベースで進んでいきます。

    天神さんに着いて、大人も子供もワクワクするような屋台の並ぶ参道。
    ここでもねだる子供×断るお父さん・・・の攻防戦。
    アハハハ・・・あるある・・うちと一緒!

    そしてついにうまく凧を買ってもらった男の子の勝ち〜・・・
    かと思いきや・・・・。

    ・・・ちょっと、お父さん!お父さん!!

    オチは読んでのお楽しみ♪

    凧揚げもでてくるので、お正月の時期におすすめです。

    投稿日:2009/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしいものは「どく」?

    うちの子は金坊がお気に入り。
    このぎょろっとした目に引きつけられるのでしょうか。
    金坊に手を焼いている様子がさすが落語、
    とても面白くてわらってしまいます。
    オチの金坊とおとうさんの表情がおかしすぎです。

    投稿日:2009/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなパパいるよねぇ(笑)

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子15歳、男の子11歳

    縁日でしぶしぶ息子に買い与えたはずの凧で
    自分が夢中になって遊んでしまっているお父さんの姿が
    とても微笑ましくて笑わずにはいられませんでした。
    「今の時代にもこういうパパ(子どものゲームやプラモデルを…)
     いるよね。うちにもねぇ…(笑)」
    子ども達とそんな話をした絵本です。

    投稿日:2009/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 落語の世界

    • やっほさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳、女の子3歳

     子供が学校の図書室から借りてきました。一緒に読んでみると、なかなか面白い話で、吸い込まれてしまいました。

     落語というと、なかなか馴染みがないですが、こうして絵本になっていると、落語って面白いかもと思えてきます。今度機会があれば落語も楽しんでみたいと思える一冊です。

    投稿日:2008/12/14

    参考になりました
    感謝
    0

54件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おたすけこびと

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(54人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット