話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

わんぱくだんのかいていたんけん」 みんなの声

わんぱくだんのかいていたんけん 作:上野 与志
絵:末崎 茂樹
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1996年
ISBN:9784893255891
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,180
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 楽しい水中遊泳

    息子が大好きなわんぱくだんシリーズ。シリーズの全作品を読破中です。

    家庭用のプールで遊んでいた3人組。いつの間にか本物の海に潜っています。毎回、ありえないことの連続ですが、子どもがしたいと思っていてもできないことを3人が叶えてくれるのが、子どもにとってはすごく楽しみらしいです。

    海底までもぐるなんてことは、幼児には無理。でも、こんな風に自由に海の中を泳ぎまわって魚たちと交流したら楽しいでしょうね。

    いるかが案内してくれたドルフィンランドがテーマパークさながらで楽しそうでした。今回も冒険要素も加わっていてとても楽しめました。

    シリーズ物を読んでいると、主人公と友だちでいるかのような気持ちになります。そこがまた子どもにとっては楽しいのでしょうね。

    投稿日:2007/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろ〜い!!

    図書館で見つけてきました。娘は読み始めると、「おもしろい」と言って夢中で聞いていました。庭のプールで遊んでいた3人が、何故か海のなかでいるかと一緒に過ごして、また庭のプールに帰ってくるお話です。「海の中で、苦しくないなんて羨ましい」と自分も海底探検に行きたかったようです。

    投稿日:2007/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 顔をつける練習に

    これはパターンなのですね、子供たちの視点での日常からの逸脱は。決して夢オチでないところが好きです。
    大人からすると、子供たちの想像世界、遊びの世界だったのかな〜と考えるのですが、読んでもらう子供には間違いなく本当にあった出来事なのでしょうね。
    ファンタジー読みにはおなじみの「ゆきてはかえりし物語」の見事な子供版ですね。
    いつもながらシンプルにきれいにまとまっていて、低年齢が触れる初めてのゆきてはかえりし物語としてはとても良質だと思います。

    開いて広々ドルフィンランドは、娘が読み聞かせ中いきなり「私も行きたーい!」と大声をあげて母はビックリしたというエピソード付きです。
    夏季のプール時分に、またこの話で盛り上がろうと思います。顔をつける練習のきっかけを作ろうと……そんなにうまくいかないか。

    投稿日:2007/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏にぴったり

    けんくん、ひろしくん、くみちゃんのわんぱくだんによる夏の冒険ストーリー。
    お話はくみちゃんのお家の庭でのプール遊びから始まります。

    大人の私からみると、そんなに・・・と思ってしまうところもあるのですが、なぜか年中の息子にはすごくうけがいいお話です。

    1人だったら多分、もぐりっこしようなんて思わないんだろうけど、仲良しのお友達が一緒だったらやってみたい。
    そんな子供が親近感をおぼえるような作品だからですかね。

    見開き2ページにわたるドルフィンランドの世界などは、とても楽しそうに眺めていました。

    夢かなあと思ったら、夢じゃない。だってちゃんとした証拠が。夢で終わらないの展開も、子供にとってさらなる創造をかきたてられているのかもしれません。

    夏におすすめの絵本の1つです。

    投稿日:2006/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏の大冒険

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    さあ〜今日はどこへ冒険に行くのかな?
    くみの家でプールに入っていた わんぱくだん。
    潜ったら、大きな海へ。
    しゃぼん玉みたいなフワフワの玉の中は、ドルフィンランド。
    イルカと話ができるのも最高だけど、
    かわいいイルカ達の生活の様子が垣間見れるところがすごくいい。
    今回はくみちゃんが大活躍。
    娘も勇気をもっていろんな事にトライしてもらいたいです。
    くみちゃんに負けるなあ〜

    投稿日:2006/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知恵

    うちの息子の幼稚園で、大人気のシリーズなんだそうです。
    安易な話だな、と最初読んだ時は思っていたのですが、
    あまりの子供の喜びように、
    ついつい母もひきこまれ、小さい女の子に戻って読んでしまう。
    そんな不思議なシリーズです。

    ちっちゃなビニールプールが、いつの間にか海に変わります。
    このシリーズおなじみの、日常から、ファンタジーの世界への突入です。
    ミント色の、すがすがしい絵が夏にぴったり!
    イルカの国、ドルフィンランドのシーンでは、わんぱくだんに負けず劣らず、うちの子供もはしゃいでいました。

    今どきの、細部にこった冒険のお話ではないのですが、
    知恵と勇気と友情、という昔ながらのテイストがなんとも素敵。
    分かりやすい組み立てで、子供も、文章を理解でき、お話の世界を存分に味わうことができるのでしょうね。

    投稿日:2006/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • お友達と一緒に経験した不思議な冒険☆彡

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子12歳、男の子8歳

    私としては「☆4つ!」という感じなのですが
    好きなんですよね〜息子が♪
    幼稚園の時から 何度も読んでいる絵本です。

    けん ひろし くみの「わんぱくだん」が
    くみの家の 庭のプールで体験した不思議な冒険。
    息を止めてもぐりっこしただけなのに…
    イルカの国「ドルフィンランド」の危機を救うことに。
    息が苦しくなり 顔を上げると そこはくみの家のプール。
    でも イルカからもらった 貝の髪飾りが
    この冒険が 夢ではなかった事の証。

    一人で経験したのではなく お友達と一緒だった!という事が
    絵本の世界と現実との距離を グッと縮めて
    「本当にあった冒険☆彡」のような気持ちにさせてくれるんでしょうね。

    息子が 繰り返し読む理由は ここにあるような気がしています。

    投稿日:2006/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつも不思議な冒険を繰り広げる、子供達に大人気のシリーズです。
    今回はイルカさんと出会い、海のイルカの国へ。イルカの国は本当に素敵な国。見開きページは、じっくり眺めてイルカの国を探検しちゃいましょう。しっかり者の紅一点、くみちゃんが大活躍。イルカと海が大好きな私は、ページをめくる度に「わぁー、いいなー。」と歓声をあげてしまいました。

    投稿日:2006/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズを集めたい。

    • ゆきちさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子13歳、男の子8歳、男の子5歳

     この本は息子が幼稚園から借りてきて知りました。
     単純なストーリーから始まり、途中わくわく、どきどき、の出会いと冒険があり、最後は「良かったね。」と、にっこりできる終わり方。絵も可愛らしく優しい気持ちになれる絵本です。子供の大好きな、イルカくんもでてきて子供のお気に入り。
    他にもシリーズであると知り、早速、書店に行こうと思っています。

    投稿日:2003/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢の中へ2

    読んだ後不思議にほんわかした気持ちになる。夢じぁなかった証拠にマリンがくれた貝殻の髪飾りが...すごくよかった。

    投稿日:2002/04/22

    参考になりました
    感謝
    0

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット