ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

バムとケロのにちようび」 みんなの声

バムとケロのにちようび 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1994年09月
ISBN:9784894230422
評価スコア 4.77
評価ランキング 639
みんなの声 総数 301
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

301件見つかりました

  • すみずみまでたまらなく可愛い!

    1歳10カ月の息子に、おばあちゃんが買ってきてくれました。
    正直、私なら絶対買わなかったであろう、ちょっとマンガちっくで、ぶちゃいくなバムとケロ。
    でも一度読んだら私も息子もどハマりしました!!
    丁寧に細かいところまで描かれたイラスト、キャラクターの豊かな表情、ストーリーの面白さ…。
    何度読んでも飽きないおもしろさです。
    コマわりをしてあるような絵本は珍しく、息子には初めてだったので、ちゃんとストーリーを追えているのかが若干心配でしたが、大筋では理解できるみたい。
    息子の視線を見てると、ストーリーに沿ってコマの絵を追うことはまだ難しいみたいなので、時々お話に沿ってそのコマを指でそっと指して知らせるとそこを目で追っています。
    まあ、きちんと絵が追えてなくてもどこを見ても充分楽しめるので、全然いいんですけど。
    息子は大量のドーナツをバムとケロがゴーグルかけて揚げるシーンに「これ何??」と大興奮し、揚がったドーナツをバクバク食べる真似をし、細々とした家具の可愛らしさに毎回気づいていき…と、本当に楽しそう。
    私自身もバムケロ邸のセンスのいい雑貨達や、カラフルなインテリアを眺めるだけで本当に楽しくて、癒されてます。
    そのうち自宅のカラーもバムケロ風にしたくなっちゃうかも…。
    大人も子どもも楽しめて、本当に素敵ですね、バムケロ。
    細かいものを丁寧に描いている感じが、私が小さい頃好きだった「かこさとし」さんの絵本と似ている気がします。
    ちなみに息子はかこさんの本も大好きです。

    投稿日:2011/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドーナツ!

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、男の子1歳

    なんといっても、山盛り積み上がってるドーナツ!
    この絵本を読むたびに、ドーナツが食べたくなります。
    それも、おうちで揚げたてのやつが!
    子どもたちも羨ましそう。
    で、ついこの前、ドーナツ作ってしまったくらいです。
    そのくらい魅力のある絵です☆

    虫だらけの場面は、私は気持ち悪かったけど、
    長男が虫が好きなので、「すごーい」と喜んでました。
    なので、口が裂けても「気持ち悪い」とかは言えなかったですね^^;

    バムの面倒見のよさは、まるでお母さんみたい。
    でも、ケロちゃんみたいな息子だったら、大変だろうなぁ(笑)

    バムケロシリーズ、全巻揃えたいです!

    投稿日:2011/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 飽きません!

    バムとケロシリーズはどれも大好きです♪

    雨の日曜日。
    こんな日はお部屋をきれいにして
    おやつを作って読書をしよう!と思ったけど
    そこに帰ってきた泥んこのケロちゃん。
    せっかくバムが部屋をきれいにしたのに〜。

    追いかけるバムに逃げるケロちゃん。
    ますますお部屋はまっくろ〜。
    ケロちゃんてば泥でお絵かきまでしちゃってるのが
    とっても可愛いです。

    お風呂も可愛い♪
    この絵本は出でくる部屋の雑貨とかがすっごく可愛いんですよね。

    絵が丁寧に細かいところまで描いているので
    何回読んでも「あっ!こんなところにこんな物が!」って
    発見があって飽きません。

    投稿日:2011/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族で楽しんでいます

    私と子供だけでなく、夫も大好きな「バムとケロ」シリーズの第一作。

    隅々まで書き込まれた絵は、本を開くたびに発見があり、毎回新鮮な気持ちで読めます。

    一番の見所は、バムとケロのドーナツ作りの場面です。

    「いやいや、やりすぎでしょ」と、つっこみたくなるくらい完全防備でドーナツを揚げる二人には、笑えます。

    子供も、この姿が忘れられないらしく、私が揚げ物をすると「大丈夫?大丈夫?」と聞いてくるようになりました。

    この本一冊でも、もちろん楽しいのですが、シリーズ通じての面白さがある作品です。

    投稿日:2011/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ナルホド!!

    大人気のバムケロシリーズ。
    恥ずかしながら、読んだことがありませんでした。
    どうせなら、最初から!と「にちようび」。

    ナルホド!!これは楽しいです。そして、絵がスゴイ☆
    綺麗で、オシャレで、可愛くて。
    表情や動きもいいですね!

    さすがに屋根裏の「が」が舞いあがった時は、
    バム以上にひきつりましたけど(笑)
    うじゃうじゃには、全身にムズムズっときました(涙)
    娘は、細かいところまで見て、すごく楽しそう♪
    他のバムケロシリーズも絶対読もう☆

    投稿日:2011/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本を読む前に、、、、

    雨の日曜って何をします?

    バムは、掃除をして料理を作って、、、、ケロの汚したところもまた掃除。本を読もうとしたら、疲れ果てて寝てしまう。。。

    生き生きとした絵とストーリーで、リアルに想像できておすすめです。エンディングもほのぼのしていて、なんだかお母さんぽい気持ちになってしまいます。寝入った二人に毛布かけてあげたいような、、、。

    娘も喜んで読んでいました。

    投稿日:2011/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白かったです!!

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    バムとケロシリーズ、評判が良いのは知っていましたが、
    バムの目元が「もっと可愛ければ良いのに・・・」と、何だか敬遠していました;
    ですが、新作(バムとケロのもりのこや)が出ると知り、
    読んでみようかな〜と思って手に取りました。

    結果、完全なる食わず嫌いでした!!
    とっても面白い!!
    続編が沢山あるのも頷けます!
    上の娘も、たくさんのドーナツと、隅々まで緻密に描かれた絵に釘付け。
    何度も読んでいます。
    (ネズミや蛾や蜘蛛・芋虫を「可愛い〜」と言ってますが;)
    見所盛りだくさんで、いつまでも何度でも楽しめる絵本ですね。

    投稿日:2011/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • てんこ盛りのドーナツ

    なんといっても私が一番気になるのが、てんこ盛りのドーナツに魅入ってしまいます。バムはとても几帳面で、ケロが散らかした部屋をてきぱきと綺麗に片付けるので感心しました。折角綺麗にした部屋に外で遊んでいたケロに汚されても文句も言わずに又綺麗に片付けるバムに何度も感心させられました。雨の日だって二人でいれば退屈何かしなくてお友達っていいもんだと思いました。バムとケロシリーズをもっと読みたいと思いました。

    投稿日:2011/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 超人気作品の記念すべき第一弾

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    Ehon Naviに出会う前に、息子達と親子ともどもはまっていた作品の一つが、「バムとケロ」シリーズ。
    子供だけでなく、私も絵本にはまるきっかけになったシリーズと言っても過言ではありません。
    全部読破したのですが、投稿していない作品ばかりなので、再度読むことにしました。

    今回の作品は、1994年初版の記念すべきシリーズ第一弾。
    雨の日で、バムは家の中、ケロは喜んで外で遊んでいるシーンから始まります。
    綺麗好きなバムは部屋の掃除。
    ケロが散らかし放題なので、大変なのですが、これって我家のよう。
    綺麗に片付いたと思ったら、ケロが泥だらけで入ってきたから、さあ〜大変。
    お風呂タイムからおやつ作り、果ては天井裏の本探しと、盛り沢山の展開です。
    因みに探した本は、「ふしぎな ひこうきおじさん」
    これは、次回作に繋がる伏線となっています。
    エンディングも最高で、それこそ何度読んでも決して飽きることのない絵本です。

    ストーリーは勿論良いです。
    でも、このシリーズの魅力は、島田ゆかさんの描くキャラクターとその空間。
    その絵に描かれた隠れキャラを探すのは、親子ともども楽しい行為で、おそらく何度読んでも新しい発見があるはず。
    どのシーンも、見るだけで楽しくなること受けあいです。

    ただ、残念なのは、シリーズが沢山ないこと。
    新刊の「バムとケロのもりのこや」は、前作から12年も経過しています。
    読者の渇望感というのも、重要な要素かも知れません。

    是非、家族で楽しんで欲しいオススメの作品です。

    投稿日:2011/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • バムってほんとに優しい

    • 秋田小町さん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子10歳、女の子5歳

     雨の日曜日。
     バムがゆっくり本を読む為に、まず家の大掃除をしていたら、お外でどろんこになったケロが家の中を泥だらけに・・・(;_;)
     でも、バムはケロちゃんを怒る事無く、またきれいにし始めました。
     やっと、大掃除も終わって、今度は大量のドーナツ作り。
     毎回そうですが、出てくる食べ物がとっても美味しそうなんです。
     誰が食べるの?っていうくらいの超大量のドーナツを作って、そのあと、屋根裏の本を探しに・・・
     暗い中、本の表紙が良く見えなくて、明かりを頼りにフゥーっと吹くと、「ガ」の大群が!!!キャー!!!普通だったら、かなり気持ち悪い場面ですが、この沢山の「ガ」さん達も、それぞれカラフルでなんだかかわいいんです。
     一度逃げて、再度、本の獲得に挑戦して、成功。
     ようやく本が読める段階になったら・・・

     島田ゆか先生の「読む人が楽しんでくれたら」というメッセージが各ページに散りばめられているシリーズの中の1冊です。

    投稿日:2011/03/10

    参考になりました
    感謝
    0

301件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット