新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

バムとケロのにちようび」 みんなの声

バムとケロのにちようび 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1994年09月
ISBN:9784894230422
評価スコア 4.77
評価ランキング 639
みんなの声 総数 301
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

301件見つかりました

  • 雨の日も楽しいバムとケロ♪

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子4歳、女の子1歳

    息子の大のお気に入りのバムとケロ。
    日曜日なのに、雨なのでおうちの中で本でも読もうとします。
    その前にケロちゃんが散らかしたお部屋を片付けるバムですが・・・
    初めの1ページ目から雨にもかかわらずお外で遊んでいるケロちゃんの姿が描かれているので、お話の展開は読めるのですが、それでもやっぱり面白い。息子にも大ウケでした。
    親の私からするとバムの立場を考えると単純に面白いでは済まされないところはありますが。
    ケロちゃんの天真爛漫さは子どもに通じるところがありますが、実際ケロちゃんのようなことをされたら笑ってはいられないでしょうね。絵本の中だけで楽しんで欲しいなと思います。
    でも、やっぱりバムとケロは面白い。あまり深く考えず親子ともども楽しみたいですね。

    絵は細かいところまでしっかり描かれていて、いろんな家具などのグッズやケロちゃんドーナツ、かわいいです。それから、表紙では雨が降っていますが、裏表紙を見て「雨やんでる」と言っていたわが息子。ちゃんと表紙・裏表紙まできっちり楽しんでいました。

    投稿日:2009/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ページの隅々まで

    • 橘朔夜さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳

    個人的に最初は絵柄が好きではなかったのでスルーしていました。
    友人がこの絵本を絶賛していましたので、そんなに面白いのかなと思って購入してみました。

    …面白かったです。
    やっぱり絵だけで判断した読まず嫌いはいけませんよね。

    ストーリーもさることながら、絵本の隅々まで書き込まれたアイテムに脱帽です。
    絵本を読みながら、あ、こっちにコレが!あっちにアレが!
    すごいドーナツの山にも一工夫。
    一冊読むのに何分かかる事やら。

    読まずに「あんまり好きな絵じゃないから」とか言っててごめんなさい(><)
    説明できないぐらい、とっても面白かったです。

    投稿日:2009/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わずギャ〜!

    • トウシローさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    バムとケロが雨の日曜日に、本を読もうとします。しかし、本を読むまでの道のりが、遠いとおいー!! 私も、バムの気持ち分かります。 本はきれいな部屋で、読まなくちゃ! しかし・・・本が・・思わず読んでて、ギャーって思っちゃいました。 
    最後の下りは、私と同じ〜!!

    投稿日:2009/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日の日曜日は...

    外は雨...なんの予定のない 日曜日..

    かえるの ケロちゃんは 外でどろんこ遊び
    無邪気なケロちゃんもかわいいが、
    やさしいバムの家事ぶりも 見習いたいかも..

    かわいいお風呂できれいになって、ドーナツどっさり作ったら
    まったり本でも読みましょう!

    屋根裏部屋に本をとりに ちょっとどきどきハプニング..
    無事に本はとれたけど...すっかり疲れて夢の中..

    楽しい1日の絵本です。

    投稿日:2009/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • バムケロとの出会い

    私達親子にとって初めての『バムケロ』絵本です。
    ママはケロちゃんのキュートさに一発お気に入り。4歳の息子は、バムが気に入った様子。
    ストーリーも可愛らしくて、展開もいい。
    『もう1回!』と毎晩アンコールがきます。

    投稿日:2009/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学生になってもずっと大好き!

    • ひふみさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子9歳、女の子7歳、男の子4歳

    現在小4の長男が、4歳くらいの時に購入しました。
    子どもも私も気に入ったので、1冊ずつ買い揃えバムケロシリーズは全巻あります。その中でも一番読み聞かせたのが、この『バムとケロのにちようび』
    仲良しのお友達も偶然このシリーズが好きでぬいぐるみを持っていたようで、遊びに行ったときに男の子二人でバムケロごっこをしていたようです。^^
    小さな頃だけじゃなく、小学生になってからも時々自分で読んでいるようですよ。もちろん、長男だけじゃなく下の二人も大好きです!

    投稿日:2009/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダイナミックに大はしゃぎ

    遊び心満載で
    イラストだけでも
    十分に楽しめます

    文章にはなっていない
    いくつものストーリーが
    イラストだけの世界で
    展開されていきます

    あれ?何でこうなったの??

    少し前に戻ると
    実はそこから
    こっそり始まってたみたい

    宝探しみたいで楽しい

    もちろん
    文字を追っていくストーリーも
    楽しくって

    2歳の息子と
    友人の6歳の娘ちゃんと
    1歳の息子ちゃん

    みんなダイナミックに
    大はしゃぎ

    粉をこねこねしたり
    型をポンポン抜いたり
    鍋にポイポイ投げたり
    出来上がったドーナツを
    パクパク食べたり

    虫から逃げるシーンでは
    みんな一緒に

    キャーッ!!

    ちっちゃなちびちゃんから
    おっきなちびちゃんまで

    もちろん大人も

    みんなで楽しめる1冊です★

    投稿日:2009/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ♪たのしい♪

    • 15さん
    • 20代
    • その他の方
    • 京都府

     シリーズで一番好きな作品です。

     子供のときは一日が長かったから、雨の日はとってもつまらないものでしたが、雨の日なりに楽しいことを見つけると夢中になったものでした。
     この絵本を読んで、そんな気持ちを思い出させてもらいました。
     
     バムの優しさや、細部にまでこだわって遊び心あふれる絵の中に、読むたびに発見するものがあり、長く楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2009/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細かい描写にびっくり!

    通っている歯医者さんにおいてありました。
    ぬいぐるみと一緒に。

    息子は保育園で見たことがあったらしく
    読んで♪と目をきらきらさせて持ってきました。
    私は全く読んだことがなかったのですが
    読み始めてびっくり。
    隅々まで全く手を抜かない細かい絵に引き込まれました。
    動物たちの他に、不思議な小さいいきものが出てきますが
    それを探すのがとても楽しいらしく、私も読みながら
    絵を堪能しました。

    お話も、ほんわかして大好きです。
    おおらかなバムに「こんな大人でありたいなぁ」と思います。

    歯医者さんにはカレンダーもあり、それを見るのも楽しみです。

    投稿日:2009/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 徹底する、という楽しさ

    バムとケロのシリーズを読むと、現実世界で実現できるファンタジーもあるのだという事に気付かされます。たとえば、バムケロシリーズ第一作目であるこの本の中では、まず、ケロちゃんが散らかした部屋をバムが掃除をする所から始まります。その散らかし方は半端な物ではありません。丸められたティッシュ、飲みかけのちょっとこぼしたジュース、派手にお店をひろげた全てのおもちゃは、しかし全て遊んだ後の形跡あり。そして、袋が開いているとは知らずに片そうと持った拍子にポップコーンがこぼれおちてしまうバムの「やれやれ…。」という顔!かなり現実的なのに、ちっともうんざりさせないこのシーンは、つい「コラー!」とおこってしまう私にはちょっとした驚きでした。
    そして食べきれないくらいたくさんのドーナッツを揚げるシーンでの油のはねっぷり、すごい煙、そしてゴーグルをしてせっせと油の中に生地を放り投げる時の二人の楽しさが、とめどなく伝わってきます。全然絵的には美しくないし、ここでも徹底的な汚しっぷり。でも、ここまで徹底した楽しみ方をファンタジーと言わずに他になんと言えばいいのか。子育ての教本、と言う言い方はあまり好きではないけど、この本は子育てを楽しみまくる究極の一冊です。

    投稿日:2009/05/09

    参考になりました
    感謝
    0

301件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット