新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

バムとケロのにちようび」 みんなの声

バムとケロのにちようび 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1994年09月
ISBN:9784894230422
評価スコア 4.77
評価ランキング 638
みんなの声 総数 301
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

301件見つかりました

  • なるほど、これだったのですね

    いつも本屋さんで買おうとすると、「こんなのダメ」と子供に言い聞かせているお母さんに出くわして、機会を逸していました。
    今日、レストランで待っている時に、この本が置いてあって、初めて読みました。
    子供たちは、大喜び。笑い転げ、隅々まで絵を楽しんでいました。特に、モップに乗ったり、泥んこで絵を描いているケロちゃんて、子供の行動と同じ。三角巾も、違うんじゃない?
    感動の絵本ではないかもしれませんが、このユーモアセンス。いいですね。おもしろく楽しく生きていかなくっちゃ。
    何回も読み返しては発見があるので、レストランの順番待ちに退屈せず、助かりました。

    投稿日:2004/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • せっかくぅ〜

    雨の日曜日のバムは本を読むことにしました。
    そのためには、ピカピカにお掃除しておやつのドーナツも
    用意して・・・
    せっかくキレイにしたところに泥んこケロちゃんが帰ってきて、洗ってあげたらバムちゃんの読書タイムが遠くにいってしましました。
    それでも、仲良くドーナツを作ったのにいざ読もうとしたら・・・
    どのお話も気持ちがやさしくなれるステキな作品だと思います。

    投稿日:2004/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きだいっぱい♪

    • まりん♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子11歳

    きれいにきれいに、ピカピカに片付けた家の中に
    どろんこのケロちゃんが入ってきてしまう場面が好き!
    そのあとのバムのやさしさが好き!
    もうたまんないくらい大好きがいっぱいでした。

    投稿日:2004/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • この本の影響力!!

    • ござるさん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 女の子11歳、男の子6歳、女の子3歳

    雨の日曜日はたいくつ?いえいえ天真爛漫なケロちゃんがいればちっともバムだって退屈しないはず(するひまもないハズ)。
    シリーズ1作目だからか、ストーリーはあっさり気味だけど十分楽しめるし、なんといっても絵が良い。
    漫画チックなこともあり子ども受けするのかなとも思うけど、いやいや細部にまでこだわりがあるから本筋と別のとこでも楽しめるせいなんだなぁと思います。
    端っこのほうで捕獲されたねずみさんの脱出劇とかおこってるし・・・。
    しかしこの本で我が家が受けた最大の影響といったら「ドーナッツ」です。
    油に向かう二人の重装備に笑いながらも、気持ちはおいしそうなドーナッツに・・・。子どもたちも読み終えるとすぐ「ドーナッツ食べたい!!」と口をそろえて、ピーチクパーチク。
    お蔭様で次の日曜日は早速作りました。
    こんなふうに、他のことに発展できる絵本に心から賞賛を送りたいです。

    投稿日:2004/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ウキウキしてきます

    • はるママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、女の子3歳

    「バムとケロのおかいもの」を見てからのファンです。とにかく手のかかるケロちゃんとお世話好きのバムのコンビは最高です。小物がとにかくかわいい!こんな家に住んでいたらとにかく楽しいだろうなと想像するだけでウキウキ気分になります。

    投稿日:2004/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • すっかりハマりました!バムケロの虜です!

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    バムケロシリーズは評価が高く、本屋さんでもよく見かけるのですが、漫画風な感じが苦手で今まで手に取らなかったんですが、もーーーー、最高!子供たちとワイワイとっても盛り上がります。

    バムとケロってどういう関係なんでしょうか?イヌとカエル?ケロちゃんの自由奔放な行動がおかしすぎ。バムもとっても面倒見がよくてほのぼの。
    絵がとにかく細かいところまで楽しめ、「旅の絵本」好きな私にはたまりません。インテリアもかわいらしくて、外国風なのに屋根裏部屋に「愛媛みかん」のダンボールがあったり、バムケログッズがあちこちにあったり、ガラゴらしき人形があったりと、文字そっちのけで見入ってしまう。
    揚げ物時の重装備にマヨネーズまで。シッポにドーナッツを引っ掛け、パクっと食いついてるのは子供たちも大騒ぎ。最後のオチなんか叫んでました。
    私は、壁にかけてある絵がページごとにさりげなく変わっていってるところが好きです。
    絶対揃えたいと決めました!

    投稿日:2004/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「自分のお顔のドーナツ作りたい」そうです

    • えっこさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子8歳、女の子3歳

    人気のある本と聞いて手にとりました。第一印象は、変な絵!
    だったのですが、よく見ると、なんと楽しい絵なのでしょう。
    バムグッヅやケログッズが至る所に登場していたり、足のある家具は全部動物足だったり。きっと、島田さんがあれこれ考えて楽しみながら描いてらっしゃるに違いありません。

    そんな絵を楽しみながら、親子で会話しながら読んでいると、いつまでたっても終わらないのです。読むたびに、違う発見がありますし。1冊で、数冊分の値打ちがありそう。

    ドーナツのページでは、末娘が「ケロちゃんみたいに、自分のお顔のドーナツ作りたい」と言っていました。

    投稿日:2004/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドーナッツが美味しそう!

    • よねさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳

    バムとケロの活躍の楽しい絵本です。ケロちゃんが散々に散らかした部屋をバムがきれいに片付け、掃除をしたのに・・・ケロちゃんの頭の先から足の先まで泥んこな姿で帰ってきた上掃除したところをよごしまくっている!読んでる私と息子も思わず「うあぁぁぁぁぁ!」と叫んでしまいました!普通ならここで怒りそうなのにバムはケロちゃんを叱ったり怒るのではなく、お風呂で洗ってやリ、もう一度キレイにお掃除をして一緒にドーナッツを作るんだから優しいよねぇ。ウチにもバムが来てくれないかしらん(息子に「ママだったら怒るけどバムは怒らなくていいな」と言われてしまった・・・)。バムとケロが一緒にドーナッツを作って揚げる姿もたのしい!ゴーグルとマスクつきでてんぷら油の回りに氷や水を大量に用意、なぜかアイスクリームやマヨネーズ(そういやいざというとき消火に役立つって聞いたことがあるな)までおいてあるのです。またこのドーナッツがとても美味しそうなのです!屋根裏に住むネズミや虫たち(なんだかわからない幼虫や蜘蛛や蛾)も食べたがるんだから美味しいに決まっている!山盛りのドーナッツなんていいなぁ!ちょっと憧れてしまいます。なんとか屋根裏の住人たちをドーナッツで隔離、読みたかった本を手に入れるのですが・・・表紙をめくったとたんに疲れて眠りこけてしまいます。またこの姿もとってもラブリー(すごく幸せそうに寝てるんですもの)!この絵本の魅力はバムとケロの表情やキャラクターが面白いのはもちろんインテリアがとてもカラフルでお洒落で真似したくなってしまう所にもあります。キッチンにさりげなく置かれてあるチーズ入れとか(バターケースかな?)泡だて器もモダンでお洒落!ドアの上に飾られた豚さんも可愛くて素敵!大人も読んで楽しめる素敵な絵本です。

    投稿日:2003/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • マンガみたい

    • コッカさん
    • 40代
    • パパ
    • 静岡県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    絵がきれいで、コマ割があったりで、初めはマンガのような本でなかなか手に取ることができませんでした。
    妹が誕生日のプレゼントで娘に買ってくれたので読み始めた次第です。ところが読んでみると絵の中にバムとケロのとっても素敵な掛け合いが描かれており、子どもは夢中になってしまいました。内容もとっても楽しく、シリーズで読んでみようかなと思います。
    ただどうしてもマンガというイメージが抜けなくて・・・

    投稿日:2003/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • バムちゃんがキレイに掃除した部屋を、泥んこになって帰って来たケロちゃんが廊下を泥んこビシャビシャに…
    おじいちゃんの本を探しに屋根裏に上がる時、ケロちゃんがドーナツをバムちゃんの尻尾に引っかけてイタズラを…
    そのドーナツにネズミがかじり付き、ソレをヒントにドーナツを餌にしてネズミや毛虫たちを誘き寄せてる隙におじいちゃんの本を取って来る事ができました。
    最初にドーナツにかじり付いたネズミはオリの中に入れられてしまいましたが、オリをかじって脱出したが、また捕らえられ補修されたオリに戻される描写を発見した時、細かい所まで動きがあり凄い絵本だ。と感心してしまいました。

    投稿日:2003/12/12

    参考になりました
    感謝
    0

301件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット