新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

バーバパパのクリスマス」 みんなの声

バーバパパのクリスマス 作:アネット・チゾン タラス・テイラー
絵:アネット・チゾン タラス・テイラー
訳:山下 明生
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\935
発行日:1997年10月
ISBN:9784062676595
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,606
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

36件見つかりました

  • あの子は変身してる?

    バーバパパを知らない息子。

    変身することをもちろん知りません。

    最初はみんなで雪だるまを作ったり、

    雪投げをしたりしてたのに、

    そりになってるのと、自分の足でスケートをしてるのを見て

    「えっ!!」

    この衝撃に笑ってしまいました。

    そうなの、バーバパパってこういうお話なのよ!

    それが理解できたら、今度はおもしろくなってきたみたいで、

    全部読み切った後、振り返っては誰がどう変身したか

    確認しながら笑ってました。

    お話自体は、気を伐採してはいけないという内容でしたが

    そこはあまり理解できなかったというか、

    変身するみんなに虜になっていました。

    投稿日:2013/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいバーバパパ

    クリスマスシーズンに近くなってきたので、何かよい本は
    ないかなと思い、手に取った絵本です。
    クリスマスツリーを探しているバーバパパが、結局いきついた
    のはいったいなんだったのでしょう???
    森の動物たちを愛する、優しいバーバパパの心に、癒される
    一冊です。
    頼もしいバーバパパのファンになりました!!

    投稿日:2012/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しさの詰まった物語

    2歳6カ月の息子と読みました。
    バーバパパがクリスマスツリーを探しに行く物語。
    バーバパパの優しさがつまっていました。
    木を切りに行ったけれど、その木には動物が住んでいたり、
    森の木を切ると困る動物がいたり。
    大人は知っていることでも、子供には初めて知ることも沢山あり
    なるほどと思いながら読みました。
    でも、クリスマスのお話としては、ちょっと物足りないような気もします。

    投稿日:2012/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • この季節に

    最近寒くて雪も積もったりしてきたので、この本を読んでみました。クリスマスのお話で、ちょっと遅いような気もしたのですが、バーバの家族が楽しそうに雪で遊んでいる感じが出ていてよかったです。この本を読んだ後は、さっそくお外に行きたいって言いました!!

    投稿日:2012/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • バーバパパのツリー

    バーバパパが森へ木を切りに行きました。
    ツリーにするためです。
    ところが、森の木は動物にとって大切なものだと知って・・・

    自然保護を訴えるメッセージが、込められていると思います。

    一番の見所は、やっぱりバーバパパのツリー姿ではないでしょうか。
    てっぺんには、もちろん星飾り。
    綺麗に飾り付けられたピンクのツリーは、素敵だと思いました。

    そりにスキーと冬らしいバーバの変身が、面白かったです。

    投稿日:2011/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 共生です

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    バーバパパがクリスマスのために
    モミの木を森に取りに行くのですが
    ばさーっと切ってしまうのではなく
    木の上に住んでいる動物たちや
    木の下にも住んでるだろう動物たちに考えをめぐらせ
    結局切らずに帰ってきます

    切ってしまうことで生じることを
    子供たちに想像させるお話の展開が大好きです

    投稿日:2011/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • テーマは自然保護?

    バーパパパは、愛きょうたっぷりでユーモアがあって、絵本でありながらアニメーションを見ているような気分になれます。この「クリスマス」は、やっぱりクリスマス近くに読むのがふさわしそう。クリスマス気分が盛り上がりそう。動物がすみかにしているし、木を切ってはいけない、と自然保護を訴えていますが、さりげないところがまた良いです。

    投稿日:2011/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいバーバパパ

    バーバパパシリーズの小型絵本にはあまりメッセージ性の物は少ないんですが、今回はメッセージが込められている内容でした。
    バーバパパ達がいつも周りの人を喜ばせるために変身している様子は読んでいて心温まりこういったバーバパパを描く作者の方もきっと優しい方なんだろうな、と思いました。
    人の喜ぶ顔を見て幸せになれる、そうゆう人が増えると良いですね。

    投稿日:2010/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地球にやさしいクリスマスツリー

    私の家では、クリスマスになると、庭に植えられたヒマラヤスギの
    てっぺんをちょきんと切ってクリスマスツリーのかわりにします。
    でも、この木をおうちにしている動物達がこんなにもたくさんいたら
    切りたくてもやっぱり切れないかも。困ってしまいます。
    だってうちにはクリスマスツリーに変身してくれるバーバパパが
    いないから。
    アメリカやカナダだと森に行ってみんなクリスマスツリーを
    切ってくるって聞いたけれど(で、私はそれがとてもうらやましい
    のですが)、森の動物達はどうしてるのかな?大丈夫かなって
    思ってしまいました。
    それからアメリカやカナダの人達はこの絵本をどんな気持ちで
    読むのかなあ?とも。

    バーバパパ達のゆきだるまを作ってみたくなりました。

    投稿日:2010/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきなツリー

     クリスマスのお話はたくさん読みましたが、クリスマスツリー「木」のことを考えたことはありませんでした。私たちを楽しませてくれるクリスマスツリーですが、自然環境のことはすっかり忘れていたようです。
     バーバパパの家には、本当にすてきなクリスマスツリーが飾られたなと、うらやましくなりました。 

     バーバパパたちは、自分の足がスケート靴やスキーになるのがおもしろいなと、子どもが言っていました

    投稿日:2010/09/02

    参考になりました
    感謝
    0

36件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.24)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット