話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ねずみのかいすいよく」 みんなの声

ねずみのかいすいよく 作:山下 明生
絵:いわむら かずお
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1983年
ISBN:9784893251923
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,976
みんなの声 総数 69
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

69件見つかりました

  • いもほりがステキすぎて…

    ねずみのいもほりが大好きなので、夏の話だしこれも…と思ったのですが話を読んで買うのは断念。みんなで力を合わせてパパを助けるっていうとこはステキなのですが、やっぱりねずみのいもほりの想像力豊かな点に比べると、ちょっとお話が脆弱なような…
    手元に置いておくほどではないな、と思い買うのを断念しました。
    でも逆に言えば、いかにねずみのいもほりがステキだったか、という事だと。非常に私的な感想で申し訳ないんですが。

    個人的には電車にみんなで乗ってるシーン。あれが微笑ましかったな。あんな大家族だと楽しいだろなあ♪

    投稿日:2009/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頼もしいこどもたち。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子9歳

    夏休み。みんなで、海に行くことになりました。

     まいごにならないかな?
     けがをしないかな?
     おぼれたりしないかな?

    7つごのねずみのおとうさんは、とても心配です。
    でも、実際は・・・ウフフ(^^)

    可愛らしいおとうさん。
    とんでもない目にあってしまいます。
    でも、大丈夫。
    こどもたちが、力を合わせて、
    おとうさんを助けるシーンは、とても頼もしかった。

    家族って、いいですね〜(^^)

    投稿日:2009/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さん☆

     我が家の子供たちも、私も大好きなお話の一つです。ねずみシリーズの中でも、この かいすいよくのお話が一番 わくわくどきどきするようです。おとうさんが 子どもたちを助けるのではなく、子どもたちがお父さんを助けるというところが面白くて大好きなようです。「うちのパパは泳げるよね?!」・・・と心配していました(笑)
     私がこのお話で好きなのは、なんと言ってもお母さん☆お母さんがつくったおにぎりをみんなで食べているお昼ごはんのシーンはとっても微笑ましいですし、最後に電車で揺られて帰るシーンでは、お母さんは、疲れて眠ってしまったお父さんや、子どもたちのことを ニコニコと幸せそうな表情で見守っているのです・・・。私だったら、やれやれ疲れたわ〜と眠ってしまいそうな場面ですが、ねずみのお母さんは違います。ハプニングが起きた時も、あわてません。子どもが七人(七匹)いても、落ち着いて行動しています。このねずみのお母さんのようにありたいと、いつもこのお話を読むたび思います。

    投稿日:2009/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとうさんを助けに!

    家族みんなで助け合って生活する7つごちゃん一家です。

    おとうさんが泳げなかったのが、ちょっと可愛かったです。

    7つごちゃんがおとうさんを助けようとする思いが、必死の思いがとて

    もよかったです。7つごちゃんたちもおとうさんを助けることができて

    本当によかったです。

    7つの命綱、おとうさんの愛情が自分の命を救いました。

    7つごちゃんを危険から守るおとうさん、おかあさん・・・・

    電車の中でも7つの靴が、きちんと並んで・・・・躾にもきちんと

    しているのを感じれました。

    家族愛がとても温かいねずみさん一家は、理想家族です。

    投稿日:2009/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 父ちゃんしっかりしろ!

    1ページ1ページ、細かいところまで暖かい絵です。

    海に向かうまでの電車の中、帰りの電車の中。

    海では、実は泳げない父ちゃん(残念。)を
    兄弟が力を合わせて助けます。

    情けないなぁ、と思ってしまいますが、子供たちが
    頼もしく嬉しくなってしまいます。

    このシリーズはどれも親子が協力しているので、
    読んでいると「もっとコミュニケーション取らないとなぁ」と
    思ってしまいます。

    投稿日:2009/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 力を合わせて

    7匹のネズミが家族で海に出掛けるお話です。
    お父さんが岩でお昼寝をしていると流されてしまいます。

    7匹の子ども達が力を合わせてお父さんを助けに行く姿が逞しくていいなぁと思いました。
    子どもだって一致団結すれば、何だって出来るんだ!ということを証明してくれているようにも感じました。

    夏にはピッタリのオススメの一冊です☆

    投稿日:2008/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実はお父さんが一番危険

    七つ子ねずみのシリーズ本です。
    このシリーズはユーモアのある絵本です。
    「かいすいよく」はお父さんが子供達を危険から守るためにつけた浮き輪の紐は、お父さんを助ける紐になりました。
    そんなユーモアのある絵本でした。
    娘にはそのオチがわからない様子だったので、最後に説明してあげると
    「おとうさん、おっかしいね〜」と笑っていました。
    さて、娘はどこまで理解できていたでしょう?
    このオチが分かるとさらに楽しい絵本だと思います。

    皆さんのお子さんにはこのオチが通用するか?ですね。

    投稿日:2008/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ステキな家族

    ねずみの7つ子達が海水浴に出掛けます。
    みんな色々とやりたい事があり「目が届かないと大変だ」と子供達の心配したお父さんは、みんなの浮輪にロープを付けます。
    みんなそれぞれ海遊びを楽しみ、美味しいお弁当も食べて気持ちよくお昼寝していると・・・ お・お父さんが!!!
    見張り台にしていた岩が潮が満ちたせいで島流しに。
    これには息子・娘・私もビックリ。しかもお父さんが泳げなくてまたまたビックリ(笑)
    でもお父さんを思いやる7つ子としっかり者のお母さんで解決できました。
    優しいお父さんに仲良く協力し合う子ども達としっかり者のお母さん。

    そんなステキな家族でに私達もなりたいです。

    投稿日:2008/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族みんなで力をあわせて

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子14歳、男の子12歳

    7つ子のねずみの家族のおはなし。
    14ひきシリーズでもそうでしたが、一人一人の細かな描写が魅力的ですね。
    夏休みということで、海に出かけた7つ子達と両親。
    浮き輪に命綱、と準備は万端だったのですが、
    意外にも、泳げなかったお父さんが岩に取り残されて・・・。
    みんなの知恵をあわせて、というのがいいですね。
    何より、子ども達が大活躍!
    親子の絆がしっかりと伝わってきて、嬉しくなりました。

    投稿日:2008/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大変な海水浴!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    七つ子のねずみのお話です。夏休みになって、おとうさんとおかあさんと一緒に、海水浴に行くことになりました。七人も子どもがいるのですから、みんなが迷子にならないように、おとうさんは、色々な準備をしてでかけます。
    家族みんなで揃って海水浴にいく、見慣れた風景が浮かびます。人の多いところ、ギュウギュウ詰めの電車の様子等、『いっしょだ。いっしょだ。』とついついうなづいてしまうシーンばかりでした。
    ちょっとした大変なできごとにも遭遇しますが、きょうだいみんなで力を合わせるところなんか、家族の力をとても感じさせてくれました。

    投稿日:2008/08/06

    参考になりました
    感謝
    0

69件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / あおくんときいろちゃん / まほうつかいのノナばあさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(69人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット