ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

くだもの」 みんなの声

くだもの 作:平山 和子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1981年10月
ISBN:9784834008531
評価スコア 4.76
評価ランキング 705
みんなの声 総数 511
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

511件見つかりました

  • 7ヶ月の息子に

    有名な絵本ですよね。7ヶ月の息子達に読みました。写真と間違えるような綺麗な絵にうっとりです。おいしそうなくだものばかり出てきます。くだものがでてきて次のページはちゃんと食べやすいようにカットされたくだものがでてきます。その食べやすいようになったくだものをまず私が食べて、続いて息子達に食べさせるフリをして楽しみました。音の絵本や仕掛け以外でも楽しめた貴重な絵本です。

    投稿日:2009/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • さぁ どうぞ

    本物そっくりの絵で果物まるごとと、実際に食べる形になった絵が見開きで描かれています。果物が大好きな娘は、ページをめくるたびに指をさしてアピールしてきます。

    「さぁ、どうぞ」と差し出している絵を見ているせいか、娘も果物を食べる時に、私たちに「どうぞ」と果物を差し出してくれますが、結局自分で「パクッ」と食べちゃいます。

    誰かと一緒においしい果物を食べたくなってしまうような素敵な作品です。

    投稿日:2009/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • パクッ ムシャムシャ

    • りゅうあさん
    • 20代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    なにより写真のようにきれいに描かれたくだもの達に感動!!です。

    1歳の頃の我が子は、大好きな果物が沢山登場してくるとあって、いつ読んでも興奮。食べやすくカットされた果物達を、いつもすごい勢いで取って食べる真似をしていました。

    果物の名前を覚えたのも、この本のおかげです。こんなに美味しそうだから、早く果物の名前を言えるようになったのかなぁと思います。

    投稿日:2009/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • この手、だれの手?

    • ねも6さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子0歳

    ファースト絵本で紹介があった絵本です。

    リアルな果物、おいしいそう。
    果物、いろいろ、さあ、どうぞ。と差し出される。
    その手はだれの手なんだろう。

    ママの手?
    子供に読みながら、私もこんな風に「どうぞ」と果物を剥いてもらっていたことを思い出す。

    冬が終わって春、夏、秋、冬、また春が来て。
    一体、何度くり返す事ができるのだろう。
    きっと私も子供に果物を剥いて、やがて子供も誰かの為に果物を剥いてあげてほしい。

    食べる事は優しさと繋がっていてほしい。

    今はじっくり絵を見ているだけ。
    「おいしいよ、食べたいね、あまいよ、食べようね」
    もうすぐ離乳食が始まります。
    母ちゃんは、張り切ります。

    投稿日:2009/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大喜びです

    図書館の本のススメにひかれて買ってやりました。本物そっくりの果物が次々でてきます。それが自分の食べているものに見えた頃(1歳前後?)、大騒ぎを始めました。特にスイカ、ぶどう、りんご、いちご、バナナに大きな声を発し、そのページばかりめくるし、1日に10回以上も読んでくれとせがむことに。言葉を覚える、自分の好きなものを意識する、それを芽生えさせてくれるようです。

    親は何度も何度も読んでいると、他に読む方法がないだろうか?と悩むことがありますが、「むしゃむしゃしてみようかー」「これはパパにあげるので、食べないでおこうねー」とか、いろいろと工夫して、バリエーションに富んでいます。

    投稿日:2009/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • たべちゃう!

    絵がすばらしいと思います。
    本物そっくりで、みずみずしい果物。
    写真じゃなく、絵で表現されている事に感動します。

    くいしんぼうの息子も食い入るようにみて、ハイどうぞで、あーんと本に口をつけてました。
    そのときの顔といったら!幸せそうで、思わず笑ってしまいます。

    まるごとの果物が剥かれてどうぞと出される。
    何気ない日常の一幕ですが、綺麗な絵とともにココと良いテンポです。

    離乳食で食べる事が楽しいと思いだしたお子さんとともにハイどうぞ、あーん。おままごとの一つとして楽しめると思います。

    投稿日:2009/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次は何?

    児童館の読み聞かせに通い始めた頃に出合った本です。
    じっとしてない息子が、じ〜っ!
    フォークに刺してある果物に手を伸ばし、ぱくっ!
    とたべるまね。
    へ〜っ。食
    そして、ページをめくりたがり、次々食べました。
    2歳になるかならないかの頃だったかなぁ。
    想い出の1冊です。

    投稿日:2009/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうなくだものがいっぱい

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子3歳、女の子1歳

    絵が素朴な水彩なのですが、リアルでとてもおいしそうです。今すぐにでも食べられそうな感じ。食べることが好きなので、余計に気に入ったのかもしれません。

    おいしそうなくだものが出てきて「はい、どうぞ。」
    絵のくだものを手で持つまねをしてお口に持っていったら、すごく嬉しそうな顔をしました。もう少ししたら食べるまねをしてくれるかな?

    上の子は「おいしそう」とか「食べたいな〜」と言っていました。

    投稿日:2009/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそう〜!がイッパイ!!

    我が子が1歳の時から読んでいる本。
    私自身も小さい時に大好きだった本です。
    大人になった今でも、においや手触りが想像できる!

    小さな我が子はスイカのページが大好きで
    そのページをめくってはキャッキャとはしゃぎ
    よだれが出てました。
    2歳の頃は、桃の味を覚えたためか、「モモ〜!美味しね〜!!」と
    お話がはずみ、
    3歳の今は「スイカ大きいの食べたーい!」「イチゴ!美味しそうだね〜!!」ともっともっと親子で会話がはずみ…。
    そんな我が子がモモのページに鼻をつけて「ふぁ〜、いいにおい♪」と
    何とも言えない顔で桃を嗅いでいました。

    きっと我が子の胸はモモの香りでいっぱいになっていたことでしょう。

    投稿日:2009/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 理解する

    読み聞かせをするとくいついて真剣に見ています。

    色もしっかりついててリアルだし、食べ物を理解するのにとてもいいと思います。
    とても喜んで本を手にとります

    投稿日:2009/03/04

    参考になりました
    感謝
    0

511件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / かお かお どんなかお / ぶーぶーじどうしゃ / ひよこさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(511人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット