話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

くだもの」 みんなの声

くだもの 作:平山 和子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1981年10月
ISBN:9784834008531
評価スコア 4.76
評価ランキング 706
みんなの声 総数 511
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

511件見つかりました

  • くだもの好きの兄妹です

    息子が食べ物に興味を示した8ヶ月の頃、食べ物の絵が描いてある絵本を探していたところ、この絵本と出会いました。息子は苺が大好きだったので苺のページになると、ニコニコして喜んでました。
    下の娘は生まれた時からこの絵本と出会っているのでこの絵本が大好きです。バナナのページがお気に入りで、女の子がバナナをむいて食べるところにくると、一緒に食べるまねをします。
    2人ともくだものが大好きになったのは、この絵本のおかげかもしれません。

    投稿日:2006/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘がはまりました

    絵とは思えないほどリアルに描かれた果物たちが次々に出てきます。
    本当においしそうなので、「さあ、どうぞ」というところを読むと食べてしまいたくなります。
    娘はいつも食べる真似をしています。

    この絵本は0歳のときから読んであげていますが、娘のお気に入りの絵本です。
    娘は果物が大好きなので、余計に惹かれたらしく、一時期はまって、この絵本ばかり何度も読まされました。
    最後に女の子がバナナをむく絵がありますが、そのところを読んでから、自分でバナナをむいて食べるようになりました。

    読み聞かせにおすすめの1冊です。

    投稿日:2006/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 成長が分かります。

    色彩が綺麗で、本物のように描いてある果物。
    まだ娘が1歳ぐらいの時は、指をさして「りんごだね」と
    語りかけていました。

    3歳になった娘に読むと、絵本の絵から果物を自分で取る
    しぐさをして、食べる真似をしてくれます。

    バナナも自分で剥けるようになりました。
    娘の成長が分かる一冊です。

    投稿日:2006/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本物そっくり!

    とても素晴らしい水彩画で、本物そっくり!思わず食べてしまいたくなります。子供もページをめくる度に、「はい、どうぞ」と手を本から口元まで運んでくれます。読み終えた後、「今日はこの果物が食べたい」と催促されますが、私も同じ気持ちになりますし、子供と共感できるほんの小さな喜びも味わえる絵本です。

    投稿日:2006/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブックスタートの本

    • るる♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    こどもの4ヶ月検診の時、
    始まったばかりのブックスタートの本として市からいただきました。
    日頃、ワクワクドキドキする絵本に慣れていましたので、
    本を開いた時は親のほうが少しとまどいました。
    しかし、さすがにブックスタートに選ばれた本です。
    0歳児でも興味を示し反応しますし、
    1歳になるとつまんで食べるマネをするようになりました。
    静かに優しく読んであげてください。

    投稿日:2006/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • いくつになっても

    娘が1歳のときに購入しました。本物そっくりの絵に驚きました。食べ物が大好きな娘は、何度も何度も食べるまねをして、あ〜んと口をあけていました。本当に美味しそうで、絵がきれいで眺めていると幸せになります。娘は果物の名前も覚えて、つぶやいていました。今では寝る前に持ってきて、私が読んであげるといって読み聞かせをしてくれます。まだ5才もう5才、絵本を通して親子共に成長を感じています。

    投稿日:2006/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • この本で果物の名前を覚えました

    • びえんさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳、女の子1歳

    4歳の娘が0歳のときに買って,今は下の娘に・・・と
    やぶれたところをセロテープで補修しながらずっと読み続けています。
    本物そっくりでやさしいタッチの絵がすてきです。

    この本で果物の名前を覚えました。
    「ちゅいかっ! もも! ぶぼー! なち! りんご!・・・」とページをめくるたび指差して名前を叫び,
    最後までいくとまた「よんでよんで」となる。
    その姿がかわいくて,「じゃあもう1回読もうか」と何度でも読んでしまいます。

    そんなに好きならと「やさい」も買ったんですが,
    やはり「くだもの」の魅力にはかないません。

    投稿日:2006/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • くだものリアル!

    • びーびさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子2歳、女の子0歳

    発熱して病院に行った時、病院で読んだ本です。
    ぐずぐずだったので、最後の手段で本を手に取ったのですが、果物の絵を興味深げに見てくれて、しばしおとなしくしてくれました。

    投稿日:2006/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子と一緒に「いただきま〜す!!」

    この絵本の「くだもの」って本当に美味しそう〜!他の平山和子さんの作品もそうだが、とても丁寧に描かれていて大人の私の方がついつい食べたくなる。と、いう訳でウチではこの絵本を読む時はページごとに・・
    「いただきま〜す!!モグモグモグ・・おいしーねッ!!」と、こんな感じ。その後、デザートで絵本に出てきた「くだもの」を出してあげると嬉しいのか、息子の食欲も倍増!!本当に美味しい絵本です!!








    投稿日:2006/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもわず食べたくなちゃうかも!

     ファーストブックに。

     この本は、おいしそうな果物たちが手書きの優しいタッチで登場します。

     まだ息子が1歳だった頃には、私が息子に『はい、どうぞ』と言って食べさせてあげる役をしていました。すると息子は『アーン』と大きな口をあけて、食べるしぐさをしてくれたものです。

     2歳をすぎた現在では、立場逆転。

     息子に『ママ、アーン』と言われ、食べさせてもらう役になりました。

    投稿日:2006/03/06

    参考になりました
    感謝
    0

511件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / かお かお どんなかお / ぶーぶーじどうしゃ / ひよこさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(511人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット