話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

くだもの」 みんなの声

くだもの 作:平山 和子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1981年10月
ISBN:9784834008531
評価スコア 4.76
評価ランキング 706
みんなの声 総数 511
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

511件見つかりました

  • たべたーい!

    • さゆらぶさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    って思いたくなるほど上手に書けているくだものの絵本です。本当においしそうです。みずみずしさがでています。
    子供もたべるまねをします。
    どれも知っているくだもので、子供にもわかりやすいと思います。
    うちの子はとくにイチゴに反応しました。

    投稿日:2006/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめての絵本におすすめ

    子供の大好きな果物が、本物そっくりに描かれています。
    果物は子供にとても身近なものだし、シンプルなので、初めての絵本に良いと思います。
    この本で果物の名前を覚えたら、次は「やさい」をおすすめします。

    投稿日:2006/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べたい♪

    写実的な平山さんのイラストとっても好きです。
    鮮やかなくだもののイラストが次々にでてきて
    「さあどうぞ」という繰り返し。
    すごく子どもの目と耳に残るようです。
    単純な絵本のようですが
    パクパク・・・と子どもと一緒に食べるマネをしたり
    いろんな遊び方ができます。
    1歳前から読んでいたのでりんごやみかんは皮をむいたら
    こんな風なんだという感覚が始めはつかめなかったようで
    首をかしげていましたが繰り返し読んでいくことで
    認識が変わって行くのが目に見えて面白かったです。
    ある程度いろんな食べ物に触れてきた3歳の今では
    「おいしそう!りんご食べたい」とか言いながら絵本を眺めています。この絵本1冊で娘の食の世界が広がったのだなぁと感じさせられます。

    投稿日:2006/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • パックン!

    本物のようにリアルな絵です。スイカの絵を見せると、娘は遠くからでもニコニコしながら走ってきます。初めての果物を食べさせる時は、「これと同じだね?」と見せながらあげました。読むときに絵の果物を食べる振りをして嬉しそうです。

    投稿日:2006/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大騒ぎで楽しみました

    はいどうぞ、と差し出すまねをすると、みんな手をだして、パク!
    おいしい〜!まだ食べたい〜!僕食べてない!と大騒ぎ。
    2歳クラスで、とてもウケがよかったです。
    幼児さんも、楽しそうに見てました。

    投稿日:2006/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそ〜

    • さらこなさん
    • 30代
    • ママ
    • 豊橋市
    • 男の子6歳、女の子3歳、女の子1歳

     一番下の娘が市の健診に行った時「赤ちゃんにはじめての絵本」という事で5〜6冊のなかから選びました。実際に図書館の方に読んで頂き、どちらかというと私が気に入ったんですけど・・・

     絵がとてもみずみずしくて上の子達が「ちょうだい!あーん」とやっています。簡単な内容なのに子供を引きつけるなんてすごいな!
     

     最近は真ん中の娘が広告の裏の白いところに同じように絵を描いたりしています。

    投稿日:2006/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 果物の催促はこの絵本で・・

    本物のように、リアル それでいて 優しい絵です。

    「さあ、どうぞ」と読んでいても、こちらがゴックンと食べたくなります。

    娘は、果物が食べたくなると、この絵本を持ってきて催促します。まだ言葉がうまく話せないから、しっかり自己主張をこの絵本でしているみたい。

    親としては、毎回イチゴ催促で困るんだけど〜〜たまにはバナナにしようよ〜。

    投稿日:2006/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 果物の名前覚えました。

    1歳半頃でしょうか,この本で果物の名前を覚えました。絵が写実的なので季節柄くりや柿などまだ見せたり食べさせたりしたことがなかったのに本物を見るより先にしっかり覚えていました。

    投稿日:2006/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめてのおままごと

    まるごとの果物のページの上でトントン!と切るまねをするのが好きだった娘。今ではひとりで声を出して読んで(?)いますよ。

    投稿日:2006/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • とってもおいしい絵本です

    娘のお気に入りは、マジックテープでくっついたくだものや野菜を、包丁でザクッと二つに切り分けるおもちゃ。いっしょに遊んでるうちに「インゴ」「ミィカン」「ブド」などと口にするようになったので、よし、くだものがたくさん出てくる絵本を買ってあげよう!
    でも本屋さんで目にするのは実物とは少々かけ離れた単純なイラスト調のものばかり…。
    そんな時見つけたのがこの絵本でした。
    リアルだけど温かいタッチ。なにより皮がむかれてお皿にのったくだものたちは、どれもみんなおいしそう。
    だけど一番目をひいたのは最後のページ、思わず「似てる!」
    買って帰ると娘も気がついたらしく、しょっちゅう本棚から引っ張り出してはそのページを開いてました。やっぱり自分の絵だと思ったみたい。
    最近は言葉も随分はっきりしてきて、よそのお庭を見上げて「カキ!カキ!」と声をあげています。
    寒くなってお鍋がおいしい季節、今度は同じ作者の「やさい」を買ってあげようかな。

    投稿日:2005/12/23

    参考になりました
    感謝
    0

511件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / かお かお どんなかお / ぶーぶーじどうしゃ / ひよこさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(511人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット