ぞうのぱおちゃんがお友達とみんなで、汚れた
ようふくやテーブルクロスをプールでお洗濯します。
洗濯をしてきれいになる気持ちよさが伝わってきます。
友達みんなでダイナミックにプールで洗濯する場面も楽しいですね。
今は洗濯機で便利だけれど、こんな風に手で洗って、
すすいで、手で絞る光景があったということ。
近代的な絵、遊びで洗っているような光景ですが、
その場面に洗濯の本来の作業が描かれています。
洗濯機では当たり前に済んでしまうことですが、
こんなアナログな風景を息子に知っておいてほしいと思います。
朝、服を脱ぐのをいやがる息子でしたが、
「この服、洗濯してきれいにするから脱いでね」と言うと
すんなり受け入れてくれるようになりました。
この本のおかげかしら?とも思っています。