話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

うみへいくピン・ポン・バス」 みんなの声

うみへいくピン・ポン・バス 作:竹下 文子
絵:鈴木 まもる
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2004年06月
ISBN:9784032211405
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,041
みんなの声 総数 105
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

105件見つかりました

  • 海へ行くワクワク感

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    男の子には大人気の「ピンポンバス」の続編です。
    行き先は、題名どおり海です。電車からバスに乗り換え、町から山へ、山から海へ、だんだんと景色が変わっていきます。
    工事してたり、お店があったり、本当にバスに乗ってどこかに行くような気分が味わえます。
    「あ、海だ」と男の子が叫ぶ場面が臨場感があっていいですね。

    海で遊んで、またバスで帰るんでしょうね。
    旅行で、行き先に着くまでの高揚した気持ちがこちらにまで伝わってきそうな一冊です。

    息子達もバスが大好き。ピンポンボタンは男の子にとってとても魅力的なアイテムのようです。
    そういう子供心をくすぐる一冊だと思います。

    投稿日:2009/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • こちらも大好き

    前作「ピン・ポン・バス」同様、息子はこちらも大好きです。
    今回のピンポンバスは海へいくまでの景色の移り変わりが描かれています。
    息子のために何度も何度も読んでいるのですが、景色の描写が細かく、読むたびに新しい発見があります。
    きょうは男の子が飛ばした紙飛行機がバスの上にのっているのを見つけて一人でにんまりしてしまいました。その紙飛行機の行方はこれから読む方のために内緒にしておきますが。
    ミキサー車やパトカー、消防自動車、タンクローリーなどさまざまな車もでてきます。
    前作同様車好きの子はきっと気に入るのではないでしょうか。

    投稿日:2009/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細かい描写にのめり込めます

    • 花樹幹さん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子6歳、男の子2歳

    いつも路線バスで保育園に通っている2歳10ヶ月の息子も「ピン・ポン」を押すのが大好き!
    この絵本は、バスの中の風景と外の景色がうまく組み合わさって、バスに乗って知らない街を旅行している気分が子どもながらに味わえる、よい絵本だと思います。絵がとてもきれいで楽しく読み聞かせができました。

    投稿日:2008/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1作目「ピン・ポン・バス」よりこちら!

    • ひろのしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子3歳、女の子0歳

    乗り物の大好きな息子。図書館から借りてきた数冊の本の中から迷わずこの本をチョイス!

    バス停ごとの「ピンポン」でリズムよく読み薦められます。トンネルや海がダイナミックに描かれていて大人も引き込まれる絵です。

    1作目の「ピン・ポン・バス」も好きな息子ですが、こちらの方がシンプルで分かりやすかったみたいです。何度も何度も読み、図書館に返してしまってからも「バスの本は?」と言い続けています。再度借りる予定です。

    投稿日:2008/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • バス旅行

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子3歳

    ピン・ポン・バスが気に入った息子に選んでみました。
    今度は、バスに乗ってうみへいく!
    やはり、ピンポンと音がしながら進むバス。
    息子は「ピンポン」と言いながら楽しく読んでいます。
    バスから眺める景色は乗り物がいっぱい!
    乗り物好きな息子は、いろんなことをお話してくれながら楽しみます。
    最後は、キレイな海。。。
    内容も絵もとっても気に入ってます。
    乗り物大好きな子にお勧めです。

    投稿日:2008/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピンポン

    駅前から出発し、海へと向かう路線バスの様子が描かれている絵本です。

    最近、バスの事を「ばぁー」と言うようになった息子。
    ページをめくる度に、バスを指差しては「ばぁー」「ばぁー」と楽しそうに見ています。

    ひと月ほど前は娘が読んでいても興味を持っていませんでしたが、今は自ら本を持ってくるように。
    日々成長してるんですね。

    息子はまだバスにしか目がいきませんが、娘は周りの細かい所まで見ながら読んでいます。

    『ピン・ポン・バス』同様、幅広い年齢で楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2008/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • バス好きの息子が本屋で見つけました

    本屋で乗り物好きの息子が『これがいい!』と手に取り気に入り購入。
    家に帰ってから何度となく読まされました。
    バスの中での運転手さんの『お待たせしました。このバスは・・・』と路線バスの描写がよく出ています。
    作者の方が実際にバスに乗ってメモを取りながら観察したんだろうな〜と頭の中に思い描きながら読んでしまいました。
    毎晩のように読んだので息子とバスに乗った時『お待たせしました・・・』と隣でつぶやく息子!
    思わず笑ってしまいました。
    絵もはっきりした絵でわかりやすく、この本からこのお二人の作品の大ファーンになりました。
    子供も気に入りたくさん買い揃えました。

    投稿日:2008/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 風景&乗り物充実絵本

    息子が2歳の頃買ってあげた絵本です。
    私としては定番のピンポンバスが好きですが、2歳になったばかりの息子には全ての内容を把握するには難しいと思い、こちらの海へ・・・の方を先に購入しました。
    ピンポンバスが内容充実だとしたら、こちらは風景&乗り物充実ですね。
    潮風の香りが届きそうな素敵な絵本でした。
    息子はピンポンバスも海へ・・・も両方好きですが、2歳になったばかりの頃は海へ・・・の方が好きでした。(踏み切りのシーンは何度も見ていました)

    投稿日:2008/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏が待ち遠しい!

    下の子がピンポンバスが大好きで
    第2段のこの本も購入しました。
    バスが何台も並んでいるところでは
    「ピンポンバスもいるよ〜。
    他にも色んな色のバスが沢山いる〜」
    と大喜びでした。
    私は個人的にはトンネルの絵のシーンが
    素敵だなぁと思います。
    自分達も一緒にバスに乗っている気分になれる
    素敵な絵本です。

    投稿日:2008/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1歳の頃のお気に入りでした

    車が大好きだった息子のために、1歳になって購入しました。1歳の子にしては文章が多めかな?と思っていましたが、色んな車が出てきて、1歳の子でも十分楽しめ、お気に入りの絵本になりました。絵本の中のバスのボタンを「ピンポーン」と押してみたり、楽しめました。
     2歳前には「ピンポンピン、おんでン(読んで)♪」と持ってくる姿がかわいかったです♪
     鈴木まもるさんの絵は、細部まで凝っていて、この本が1冊目だったのですが、気に入って2作、3作、4作と購入しました。
     乗り物好きな子にはお薦めの1品です!

    投稿日:2007/12/22

    参考になりました
    感謝
    0

105件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(105人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット