うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
54件見つかりました
「くろととら」シリーズです。 こちらは“くろ”が主人公。 先に『まるごとたべたい。』を読んでしまったのですが、『おへんじください。』の絵本の方が楽しめました。 うちの下の子も、幼稚園くらいの時は毎日のようにお友達にお手紙を書いていました。 書くことも楽しいですしそれを読んでくれたお友達から「お返事」が届くことは、また格別素敵なことみたいで、いつも嬉々として大切に読んでましたっけ……。 手紙を受け取る時のドキドキ感とか、本当はあったときに口で言えばいいことでも、何となく手紙にしたためるととても大切なことに思えたりして。 私は子どもの小さかったころを思い出しつつ、この本を読みました。 というわけで、お友達とお手紙の出しっこをしたくなる4,5歳児くらいのお子さんに一番お薦めしたいです。
投稿日:2011/09/17
おてがみを書くのが大好きな子にぴったりの絵本。 字を覚えたての頃、そして、初めておてがみを出した日のこと・・・、我が子の成長をなつかしく振り返りながら、親子で楽しめる1冊だと思います。 娘も、おてがみを書くのが何よりも好き。小さい頃は、日本のじいじ、ばあばへ、今は、クラスのお友達に書くのを楽しみにしています。 「初めてのお手紙は、じいじとばあばへだったかなあ?」と聞くと、 「違うよ、ママに書いたのが最初だよ。『ママ、おこらないでね』っていうお手紙。」・・・えっ、そうだっけ?! おてがみを書くのももちろん楽しいことですが、おへんじをもらうのも同じくらいわくわくして、うれしいものですよね。 すっかり便利になってしまった昨今。海外にいても、数秒でメールのやりとりができる世の中になりましたが、娘には、手書きのお手紙を封筒に入れて、ポストに投函し、海の向こうからお返事が来るのを指折り数えて待ちわびる経験をさせてあげられてよかったな、と思っています。 たまには、大人の私たちも、パソコンやケイタイから離れて、ペンを執ってみるのもいいかもしれませんね。
投稿日:2010/09/29
友情がたっぷり含まれた”お手紙絵本です。” 毎日毎日 おへんじ 来ないかなぁ、と待っている くろくんに付き合っている、おへんじのよさをしらないとらくん も優しいですよね。 待ってられなくなった二人は喧嘩してしまい、 今度は”おへんじをおむかえに” 諦めかけていた二人に おへんじ が届きます。 一瞬は喜びを分かち合う二人。 それでも、とらくんはやっぱり 「、、、、おへんじより、 さかなの いっぴきも、 もらったほうが いいな。」と本音。 でも次の日、とらくんのもとへ お手紙が届きます!! もちろん、くろくんからのお手紙です。 これでとらくんも真のお手紙のよさがわかり、お手紙の虜に。 幸せを分けてあげた、くろくんも友達思いですね。 うちの息子も先日、お友達から始めてのお手紙をもらいました。 お手紙っていいですよね。 書くときに、ゆっくり、相手のことを考えて、「〇〇君は何色すきだから、何色の紙がいい。××のこと好きだから××を描いて、、」とそれから、ちゃんと読んでもらえるように丁寧に丁寧に書いて、と。 お手紙交換いつまで続くかな?
投稿日:2010/04/22
お手紙のおへんじがなかなか、こない。 だったら、直接もらいに行っちゃおう、というなんとも能動的なおはなし。 手紙の返事なんて、そんなにいいものなのかよ?と半信半疑なセリフがいかにも男子っぽくて、リアル。 女子は割と早いうちから、お友達とのお手紙交換の楽しさに目覚めるので、待つ側の気持ちが想像しやすいのでは。 短い内容だったとしても、口で言えばいいようなことでも、お手紙として受け取るという特別感を丁寧に描いていて良いです。 正式に学校でも、ひらがな、カタカナ、簡単な漢字を学習する1年生にお手紙の楽しさが伝わるといいな、と読み聞かせました。
投稿日:2023/11/21
猫のくろくんは、シャムちゃんにお手紙を書きました。お返事を待ちますが、なかなか届きません。手紙のやりとりを通して、友だちと気持ちが通じ合う喜びが感じられる絵本です。幼稚園でのお手紙のやりとりをするようになった娘に、読みました。
投稿日:2020/09/09
山脇さんのねこちゃんシリーズがだいすきです! 可愛くて、クスッと笑えて、ほっこりするので 子供達だけでなく大人も楽しめる絵本ですね。 絵も可愛くて表情豊かに描かれているところも好きです!他の2冊もオススメです。
投稿日:2019/12/23
表紙の可愛いネコちゃんに惹かれて読みました。 友達のシャムちゃんにお手紙を書いたけど、なかなか返事がこなくて落ち込むクロくん。 トラくんは、手紙の良さがわからない、と思いつつ、一緒に待ってあげます。 そんなクロくんのもとにも、最後にお手紙が届きます。 手紙なんていらない、と思っていたのに、自分宛ての手紙を見て、すごく喜びます。 うちの息子も、手紙を書くことがだいすきで、まるで自分の子供をみているようでした。 メールもいいけれど、やっぱり手紙ってああなぁと思えました。
投稿日:2018/03/27
相手のことを思いながらおてがみをかくこと おへんじが届くまでのワクワクそわそわした気持ち おへんじが届いたあとのうれしさ また、すぐにおへんじを書きたくなってしまう おてがみの魅力。 手紙のやりとりをしたことがある子なら 誰でも共感できそうな、気持ちの高まりを ねこちゃんたちのいとおしい会話や行動で 伝えてくれます。 おてがみを書いたことがない子供も おてがみってなんか楽しそう!かいてみたい! って思うきっかけになりそうです。 息子も、返事がすぐに届かない姿に、そんなに早くは 無理だよー!と笑ったり、 たわいもない文章のやりとりに、笑いながらも わかるわかる、といったような表情。 すごく幸せそうな顔で聞いてくれるので、 こちらも幸せな気持ちで読ませてもらってます。
投稿日:2018/02/06
かわいいです。自分あてに初めて手紙が来た時って、たしかになんか嬉しかった記憶があります。今はメールとかが主流になってしまい、あんまり味わうことがない喜びになってしまったかもしれませんが、まだかまだかと返事を待つ気持ち、人間として忘れたくない感情かもしれませんね。最後に、とらちゃんにも手紙が届いて、嬉しさが分かって本当に良かった!
投稿日:2017/12/28
お手紙のやり取りを楽しめるようになった幼児期の子供にぴったりな絵本に思いました。 シャムちゃんからのお手紙の返事を待っているクロくん。トラねこちゃんも興味津々。 子供はこんなふうに人間関係や相手とのやり取りを学んでいくのでようね〜。 デジタルの時代になっても温もりある「手紙」ってやっぱり素敵だなと改めて思える絵本でもありました!
投稿日:2017/01/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ねないこ だれだ / くだもの / ちょっとだけ / どこいったん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索