新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

うさぎのくれたバレエシュ−ズ」 みんなの声

うさぎのくれたバレエシュ−ズ 作:安房 直子
絵:南塚 直子
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1989年
ISBN:9784338069113
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,113
みんなの声 総数 52
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

52件見つかりました

  • 可愛らしい絵本

    • ねーねーさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子12歳、女の子11歳

    絵もお話もとても可愛らしい本です。

    バレエがなかなか上手に出来ない女の子。
    お正月や誕生日、機会あるごとに月や星にバレエがうまく踊れるようになるようにお祈りします。
    ふしぎな包みが届き、女の子は自分が呼ばれたような気がして山のほうへ向かいます。

    イメージ的に春の印象です。
    色合いもふんわりとやわらかく女の子向けの絵本ですね。
    バレエを習っていたうちの娘は「練習あるのみ」と
    現実的なこといってましたが・・・
    何かちょっとしたきっかけでぐんと伸びることってありますよね、子供も大人も。

    投稿日:2007/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子向きで桜の季節に読むのがベスト

    桜の季節に読むのがベストです。そして女の子向きの絵本です。踊りが大好きだけどうまく踊れない女の子が主人公です。娘はウサギが好きだし踊るもの好きという事もあってかいつも以上に集中して聞いてました。私も娘も絵本の国に引き込まれていったかのようになりましたよ。

    投稿日:2007/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子の気持ち

    娘が大好きな絵本です。踊りがうまくなりたいと思ってる女の子にうさぎがつくったバレーシューズが届きます。それをはいて踊ってみるとなんと上手に踊れました。それから、うさぎたちと一緒に踊るところがとてもいいと思いました。女の子に元気を与えてくれるところもまたいいと思いました。やさしい気持ちになれる絵本です。

    投稿日:2007/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私がこの絵本に出会ったのはちょうど
    バレエを習いはじめた頃でした。
    踊りが上手になりたいと願う主人公の女の子と、
    自分を重ねあわせて何度も読んだのを覚えています。

    桜の木のなかにある、うさぎのくつやさん
    桜の汁で染めたバレエシューズ
    桜の舞うなかでうさぎたちと一緒に踊る主人公の女の子・・・
    絵がほんとにきれいで、女の子の夢がいっぱいつまっている絵本です。

    何度も読んでぼろぼろですが
    捨てられず、大切にしている絵本の一冊です。

    投稿日:2006/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 上手になりたい心が大切

    • ホートンさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、女の子5歳

    娘の通っているバレエ教室に置いてあるので、待ち時間に何度も読まされました。私も子供が習うまで知りませんでしたが、バレエってテレビで見るほど簡単ではありません。難しいし、なかなかうまくならないものです。だから、この本の主人公の女の子が「おどりが上手になりたい」と、誕生日にもクリスマスにも七夕さまにもお願いする気持ちが、とても切なく伝わってきます。でも、そういう気持ちが大切なんですよね。いつも「うまくなりたい」と思っていれば、きっといつか、突然、うさぎのバレエシューズを履いたようにうまくなる日が来るのかもしれません。息子は物を作るのが好きなので、うさぎの靴屋がシューズを作っている場面に関心を持っていました。

    投稿日:2006/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 桜色のバレエシューズ

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子12歳、男の子10歳

    桜の木下で、桜色のバレエシューズをはいた女の子が印象的な作品です。
    バレエが上手にならなくて悩んでいる女の子に届いたバレエシューズ。
    それは、桜の木の下の靴屋のうさぎさんから。
    うさぎさんのバレエシューズ作りを手伝って・・・。
    とにかく、桜色の絵が美しい絵本です。
    苦手だって大丈夫、きっとうまくなるよ、というメッセージを感じました。
    美しいバレエは女の子なら誰でもあこがれるもの。
    でも、男の子にはちょっと敬遠されるおはなしかも
    しれませんね。

    投稿日:2006/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幻想的な絵本。

    私が小学校の時にこの絵本に出会い大好きになった絵本です。
    バレエがなかなか上手にならない女の子の元へバレエシューズが届きそこから不思議な話へとかわるんですが、とても幻想的ですてきなんです!!バレエをならっている子なら、さらに共感できる部分が多い作品じゃないかな?と思います。

    それと春にぴったりなえほんだと思うだと思うので是非 読んでみてください!!!

    投稿日:2005/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の香りがする絵本

    バレエの大好きな主人公の女の子と、森で出会ううさぎ達の
    心温まるストーリーです。
    絵がとても印象的です。特に満開の桜の下を踊る女の子と
    うさぎの場面は圧巻としたものがあります。
    ストーリーも良くて、バレエが好きだけど上手く踊れない
    女の子に、うさぎたちは靴をおくって、一緒に踊るうちに
    女の子の踊りは上手になっているというものです。
    春の香りがたくさんしてくるような絵本です。

    投稿日:2004/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢いっぱいの幻想的な版画絵本

     満開の桜の下で女の子が舞い踊るという幻想的な表紙に惹かれました。バレエが好きなのに上手になれなかった女の子が、大きな桜の木の中で「森のくつや」を開いているウサギから靴をプレゼントされ、桜の精と思われるバレエ団のウサギたちと踊るうち自然に上手になっていた、というお話なのですが、ウサギたちと踊るシーンの描写が素敵です。「うさぎたちといっしょにはしるとき、じぶんのからだがすきとおって、たしかに風になったとおもいました。…とびあがるとき、…たしかにちょうになったとおもいました。そして、くるくるまわるときは、からだじゅうがうすももいろにそまって、さくらの花びらになったようにおもわれるのでした」。はっと我に返るとウサギたちはいなくなっているのですが、女の子はもう自由に上手に踊れるのでした。
     去年の2月、バレエを習い始めたばかりの娘にプレゼントしました。娘はとっても喜んでくれて「あたしの本! 宝物にする」と言って、他の絵本とは別の場所に大事にしまってあります。

    投稿日:2004/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の風に乗って・・・

    • バムとケロさん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子10歳、男の子7歳、男の子4歳

    春、桜の花が風に舞い始める頃になると、きまって思い出される絵本がこの「うさぎのくれたバレーシューズ」です。
    バレーがうまくなりたいという5歳の女の子の願いがうさぎによってかなえられます。満開のさくらの木の下でおどる女の子とウサギの場面がとても印象的です。

    投稿日:2003/04/05

    参考になりました
    感謝
    0

52件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / てぶくろ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(52人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット