新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ほげちゃん」 みんなの声

ほげちゃん 作:やぎ たみこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2011年06月
ISBN:9784032323702
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,297
みんなの声 総数 114
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

114件見つかりました

  • 娘が必ず笑顔になる絵本

    4歳の娘にこれを読むと必ず笑います。
    クマなのにカバと間違えられ変な名前をつけられてしまったぬいぐるみの「ほげちゃん」とそんなほげちゃんが大好きな女の子のお話。
    もう何十回も読んでいるけどやっぱり笑顔になる娘。
    きっとまだまだ繰り返し読むと思います。

    投稿日:2012/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほげちゃんのご乱心

    ちょっと変な顔のぬいぐるみ。
    ちょっと変だけど、愛嬌があって、ゆうちゃんの大の友だちになりました。
    カバに間違えられたっていいじゃないか。
    汚れたっていいじゃないか。
    ゆうちゃんがそれだけ一緒にいたいほげちゃんでした。
    だけど、家族の外出にとりのこされて、ほげちゃんは暴れまくりました。
    子どもにとっては、ぼろぼろになってもよごれても大切なぬいぐるみだけど、ストレスためてたら怖いですね。
    洗ってもらって「ほげ〜っと」しているところが、なんともチャーミングなほげちゃん。
    きっといつまでもゆうちゃんの友だちなのでしょうね。
    でも、ほげちゃんの気持ちも考えてあげようね。

    投稿日:2012/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほげちゃん、作ってみようかな〜

    「ほげちゃん」という名前を付けたお父さんは、素晴らしい。
    確かに「ほげちゃん」って感じがピッタリな名前。しかも、この表紙がインパクトありすぎですね。
    見開きから、すでにお話が始まっていて、暴れる所なんかは、家族みんなで大爆笑でした。

    「ぬいぐるみ」も大事にしないといけない事が、再確認できた絵本でした。
    後ろの見開きには「ほげちゃん」の作り方があって、ちょっと作ってみたくなりました。

    投稿日:2012/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • MOEの書店さんが選ぶベストブックで紹介されていたので、読んでみました。
    作者の八木民子さんのお家に転がっていた、身近なぬいぐるみがモデルだとか…
    一見、ペネ○ペに間違いそうですが、おっとっと…ってお顔。

    おじさんからゆうちゃんへ贈られてきたぬいぐるみ、それがほげちゃん。
    ゆうちゃんが気に入ったから展開するお話だけど、
    やだーっ、可愛くないーてなったら、どうなってたのかな^_^;
    いつもゆうちゃんと一緒で手垢やよだれで汚れ、終いには
    「お出かけするから汚いほげちゃんはお家に置いてきなさい」ってママに引き離され、、、
    そりゃー怒るわな、ほげちゃん!
    いきなり、切れ出すほげちゃん。息子も「あーあ!」って心配するほどの散らかしよう。ケチャップが体中にかかった時は、殺人事件の現場状態(^-^)
    さてさて、この現場を見たママとゆうちゃんの反応は!!!
    ほげちゃんはこのあとどうなるううううう!!!

    投稿日:2012/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほげちゃん

    ほげちゃんの逆襲面白い!
    物言えないぬいぐるみの気持ち。なるほど〜って妙に納得です。
    大切にしてあげようね!って優しい気持ちになれるんじゃないでしょうか?

    投稿日:2012/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぬいぐるみのほげちゃん  
    かわいいとは思えない顔ですが・・・ ゆうちゃんはかわいくて 遊んでいるときも 寝るときも ご飯食べるときも一緒 ゆうちゃんは 自分のかわいい 友達? 兄妹?みたいに思っているのかな?
    そんなある日 お留守番、ネコと一緒に ここからが びっくりな展開に!
    なんと ほげちゃんはこんなにストレスためていたんですね〜
    冷蔵庫のケチャップを部屋にばらまくなんて ぐちゃぐちゃに部屋を荒らして・へ〜 こんな展開になるとは 驚きました

    ゆううちゃんとママはほげちゃんをきれいに洗ってあげて  
    一件落着ですが   これからほげちゃん どんなふうに、ゆうちゃんと遊ぶのかしら?
    今後のことが 気にかかる絵本でした・・・・

    投稿日:2012/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほげちゃん かわいい!!

    夫が気に入って購入。
    巻末についているほげちゃんぬいぐるみの作り方を使ってぬいぐるみを作ってみました。簡単にほげちゃんができました。こういったおまけ要素は好きです。
    本編のほうもほげちゃんが大暴れするさまや干されているさま等々、かわいいほげちゃんがいっぱいで個性的な一冊でした!!
    子供が3歳くらいになったら読んであげたいです。

    投稿日:2012/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさかの…

    少しレトロなタッチの絵で、平和にほんわかと物語は始まる…
    もらい物の、言わば正体不明のぬいぐるみは、ゆうちゃん一家と共に、いつもほげっとした表情で、されるがまま。
    そんなある日、置いてけぼりにされたほげちゃんは、まさかの豹変をする!!!!
    本を手に取り、表紙をさすってクスリと笑ったその時には思いもよらなかった展開に、大人も子供も抱腹絶倒であります。
    みんな、笑顔になりますよ♪

    投稿日:2012/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほげちゃん!

    • ひなゆめさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子7歳、女の子5歳、女の子2歳

    お気に入りの人形をいつも抱っこしている娘に読みました。
    ぶさいくほげちゃん。でも家族の一員。まるで我が家のちゅんちゅんチャンとかぶって読んでしまいました。
    ほげちゃんの反撃がとってもかわいくて面白くて毎回、親子で笑ってしまいます。
    「お留守の時に暴れちゃうかもよ?」と言うと自分のお人形をぎゅっと抱きしめていました。
    最後ほげちゃんをやさしく洗ってあげるところに愛を感じます!

    投稿日:2012/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も子どももはまる

    表紙のほげちゃんにつられて手に取りました。かわいいのか、かわいくないのか、よく分からないのだけれど、なんだか気になる存在です。
    はじめはほげちゃんの表情のようにゆるい感じのお話なのかな?と思わせて、後半は実に過激になってきます。ほげちゃんが顔色を変えておこりだした時はビックリしました。ほげちゃんの体にケチャップがかかってしまった場面では、読んでいる私も、聞いている子どもたちも一瞬、止まってしまい・・・ひと呼吸して、みんなで「あはは」と大爆笑。大人も子どももみんなで楽しめる絵本です。

    投稿日:2012/01/26

    参考になりました
    感謝
    0

114件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット