新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

15歳のナガサキ原爆」 みんなの声

15歳のナガサキ原爆 作:渡辺 浩
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\902
発行日:2002年11月
ISBN:9784005004164
評価スコア 4
評価ランキング 33,087
みんなの声 総数 1
「15歳のナガサキ原爆」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 風化させてはいけない

    終戦が日本人の価値観を大きく変えた出来事だったように、3月11日の大震災も日本人の価値観を大きく変えていくことになることを感じています。

    最新の文明も技術も安全な暮らしも、災害の前では手のほどこしようもなく私たちは無力であることを思い知らされました。

    地震も津波も日本の歴史の中では繰り返されていたことなのに、どうして私たちはそこから学ぼうとしなかったのか、私は毎日のようにそのこを考えています。

    そして、原発事故についても。長崎と広島という被爆経験を唯一持つ国でありながら、なぜ地震の多い日本にこれほど多くの原発があるのかということ。

    子どもたちにとって本当に幸せな未来の姿は何であるのかを私たち大人が今真摯に自分に問う時期に来ているのではないかと思います。

    過去の歴史に学び直すという意味で、この本を読んでみました。

    15歳の前途ある時期での長崎被爆経験が語られた本です。

    歴史の中でも過酷で悲惨な出来事にはともすると目をそむけたくなります。

    でも、私は今このことに向きあわなければ、いつ向き合えるのだろうと思うのです。

    戦争でも災害でも、一番むごい目に遭うのは子どもたち。

    子どもの未来は、大人が責任を持って守りたいと思います。

    戦争も原爆も時が過ぎれば風化してしまいます。決して風化させてはいけないことなのです。

    原爆で亡くなった貴い命のことを忘れずに語り継ぐことが、私たちのしなければならないことなのだと思いました。

    投稿日:2011/06/15

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット