話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

かえってきたカエル」 みんなの声

かえってきたカエル 作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2000年04月
ISBN:9784494005932
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,240
みんなの声 総数 85
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

85件見つかりました

  • 会話文だけなんですね

    娘のカエルブームにのり図書館で借りて見た本です。
    残念ですが、カエルの絵が思ったより小さくて、今の娘の好みにそってなかったみたい。なので☆3つです。
    そして読んでて気付いたのは、会話文のみで構成されていること。この手は初めてだったので(ような気がするだけ?)小さな感動でした。
    最後のページのカエルに捧げたエサたちが、・・・。すごい。
    思わず「え・・・?」といってしまいました。
    園児パワー炸裂。

    投稿日:2006/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 園長先生がとっても魅力的。

    ピーマンシリーズの大好きな息子。
    今回のお話は、梅雨の季節にぴったりのお話。
    園長先生のボケぶりに大笑い。
    みんながみどりちゃんのための餌をつかまえる姿に大笑い。
    「カエルは何食べるんだろう?」とか本人も興味津々。
    だけど
    「ええ!蜘蛛は食べないでしょう。蝶々も食べないよ!」と一人突っ込みをいれながら楽しんでいました。
    子供の視点にたったお話で、もう楽しいです。
    みなさんがいうように、ピーマンシリーズの他の絵本も教室に登場していたり。
    もちろん家の息子も発見していました。

    投稿日:2006/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 園児におすすめ

    • とっちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    またまたちょっとドジな園長先生がやってくれました。
    園でカエルを飼うことになったので、みんなが餌を探しに出かけている間に、園長先生が逃がしてしまったのです・・・。
    園で飼っている小さな生き物といえば、めだか、ザリガニ、亀、金魚くらいだと思っていたので、カエルを飼うなんて意外でした。
    うちの子ども達はカエルを間近で接したことがないので、あまりピンとこなかったようですが、カエルの絵がかわいいと言っていました。
    最後の園長先生の頭にカエルが!というところは、子ども達にうけていました。

    投稿日:2006/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日もなかなかいいな、と思える絵本です

    • ファンガウさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 女の子4歳、女の子0歳

    私も娘(4歳)も大好きな「ピーマン村の絵本」シリーズの
    中の1冊。これは梅雨の時期に読むのにぴったりな絵本です。

    実は私はカエルが大の苦手です。。。
    そういうわけでアマガエルが表紙にちょこんと載っているこの絵本は、シリーズの中でも最後まで手に取ることを躊躇した絵本でした。

    でも、一度読んでみて「なんでもっと早く読んであげなかったんだろう」って後悔しました。カエルもとってもキュートに描かれているし、なにより子どもたちが1匹のカエルのために一生懸命エサを考えたり、いなくなったカエルを探したりしている姿がとてもほほえましいのです。

    雨の中を、子どもたちがカエルのみどりちゃんのためにカサをさしてエサを探しにいくシーンは、我が家では毎回「かえるのうた」バージョンにして、文章を歌いながら読んでいます。

    憂鬱な雨の日が1匹のカエルとの出会いでとても楽しい1日に変わる、そんな素敵なお話です。

    投稿日:2006/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日も楽しいこといっぱいあるよ。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子5歳

    昨日は、一日中雨だった。
    かなり、ザアザア降り。
    雨音が激しく鳴り響く中で、ふと、違う音が聞こえてきた。
    「あ、カエル!」
    そう、カエルの大合唱が聞こえてきた。
    まだ、畑や田んぼが残っているわが町は、梅雨になればもっとやかましくカエルの大合唱が聞こえてくる。
    私は、雨の日のお出かけも好きだけど、カエルの鳴き声を聞いているのも好き。
    娘は、特にカエルと遊ぶ?のが大好き。
    可愛そうになるくらい・・・

    そんな娘の心をくすぐる一冊がこの絵本。
    私も、村上康成さんの絵が大好きで、このカエルのみどりちゃんもとってもキュートでかわいい!
    雨の日のおさんぽシーン(カラフルな傘や長靴だけの絵)は、とっても楽しそうで好き。
    みどりちゃんは、なにたべるのかな?
    みんな、楽しくミミズやかたつむりを取ってきます。
    そして、あるトラブルが・・・

    梅雨の季節にぴったりな絵本です。

    投稿日:2006/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • かえるが嫌いでもOK

    • 月の涙さん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子5歳

    あまりかえるは得意ではないのですが、この本の中のかえるはとてもかわいい!!
    飼いたくなっちゃうのもわかります。
    絵本の子供たちはみどりちゃんの為にお世話しようと頑張ります。
    図鑑をよんだり、えさ探し。お世話をするって大変です。
    また、この絵本も園長先生がいい味出しています。
    だいすきです、園長先生!!
    みどりちゃん探しもおもしろいですが、最後のページのみどりちゃんのえさの多さにも
    びっくり子供たちの一生懸命な姿もとても好きです。

    投稿日:2006/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好き園長先生!!

    娘も私もピーマン村シリーズ大好きです。その中でもこのかえってきたカエルは2番目に好きなのです。(ちなみに娘が1番好きなのはよーいどんです。絵本の中でも1番好きなのです)こんな園長先生がいる幼稚園に娘が通えたらなといつも思います。園長先生のおとぼけ具合が最高です。娘もいつも笑いながら読んでます。でもカエルのみどりちゃんは一体どんな虫を食べるのでしょうか?娘といつもなんだろう?と悩んでます。

    投稿日:2006/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • みどりちゃん探し

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    園で飼うことになったカエルのみどりちゃん。
    みどりちゃんの食べるエサを探しに、ひろみ先生と園児達は雨の降る中出掛けて行きます。
    その間に園長先生がみどりちゃんを逃がしてしまい。
    みんなで探すとあるところに・・・。
    みどりちゃんを探すところで、読んでいる息子・娘は必死に探しました。
    見つけたときは「ここにいるう〜」と教えてあげていました。
    この園はとってもやさしい子供達ですよね。
    園長先生がいいからかなあ。

    投稿日:2006/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日も楽しそう

    長靴や傘がカラフルで雨の日に読めばブルーになりそうなお出掛けも楽しくなりそうです。
    残念ながら息子はこの本が大好きと言うわけではないようです、ただ来年幼稚園に入園予定なので、この本を読んで幼稚園が楽しいところだということがわかってもらえればと思います。
    カエルや生き物に興味を持つようになればもっとこの絵本も楽しめると思います。

    投稿日:2005/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • みどりちゃん可愛い!

    • トヨピさん
    • 20代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子0歳

    ひろみ先生が拾ってきたアマガエルのみどりちゃんを
    飼うことになり、園児みんなでみどりちゃんの
    ごはんを探しに行きます。
    その間に園長先生がみどりちゃんを指に乗っけたら
    ピョーン!と逃げてしまいました。
    みんなで一生懸命探します。
    「どこ?どこ?みどりちゃ〜ん!!」
    みどりちゃんは無事に見つかりました。
    さぁ、お腹いっぱいごはん食べてね。
    ---------------------------------------------
    カエルのみどりちゃんがとっても可愛いです。
    難しい言葉もなく、文章も短いので
    小さい子でも飽きずに最後まで楽しめる絵本だと思います。
    「どこ?どこ?」とみどりちゃんを探すシーンでは
    実はみどりちゃんはあるところにいます。
    それをお子さんと一緒に探すのも面白いですね。
    梅雨の時期にオススメの一冊です。

    投稿日:2005/10/24

    参考になりました
    感謝
    0

85件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(85人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット