うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
並び替え
14件見つかりました
戦い方をお互いに知らないなんて愉快だと思いませんか? そんなことありえないし、たいがいのお話はドラゴンと騎士が戦うぞ!というかっこよくて冒険したくなるお話が多いのに・・でもそこがおもしろいんです。
投稿日:2007/02/05
ドラゴンと戦ったことのない騎士。 騎士と戦ったことのないドラゴン。 両者は戦うために本を読んで訓練に励みます。 いざ、勝負! 緊迫の物語?いえいえ、最後は意外な結末に♪ ほとんど言葉がなく、絵で物語が進みます。 マニュアル通りには行かないというコメディーが愉快でした。 かわいらしい絵でちっとも怖くないので、小さいお子さんも楽しめると思います。
投稿日:2006/05/20
円卓の騎士アーサーと恐竜、怪獣が大好きな息子に何とか日本語の絵本に興味を持たせようと手にとった一冊。でもいざ読み進んでいくと騎士もドラゴンもよい意味で誰もが描く騎士やドラゴンのイメージを崩していってくれます。日本語版も英語版もそんなにお話にこだわらなくてもストーリはすっと入ってくる気がします。そういう意味では息子がもう少し大きくなったらそれぞれの場面について話しながらページをめくっていきたいなあ、、、そして疑似体験だけでなく、「実際に自分が経験すること」の大切さも共有したいなあ、、、。
投稿日:2006/04/03
息子が小さかった頃、大好きだった絵本です。好きになった理由は、図書館に行くたびボランティアのジムおじいちゃんがこの絵本を選んで語ってくれたからです。男の子の騎士とドラゴンのゆかいなやりとりを描いた絵本は、ほとんど絵のみ。「間」の生きた絵本は、ジムおじいちゃんのお気に入りでもあり、息子を抱き寄せるようにして楽しそうに話してくれました。今、ジムおじいちゃんはどうしているのかな。息子の笑顔を見て、「最高のスマイルだね〜」とほめてくれ、わたしも嬉しくなったり……。その息子も、来年は中学生。学校図書館を利用することから、こちらの図書館からは足が遠のいています。現在、改築中ですが、新しくなったら、また足を運ぼうと思いました。
投稿日:2005/03/31
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索