話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ムーミンのたからもの」 みんなの声

ムーミンのたからもの 原案:トーベ・ヤンソン
文:松田 素子
絵:スタジオ・メルファン
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2005年08月
ISBN:9784062130615
評価スコア 4.81
評価ランキング 291
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

35件見つかりました

  • ムーミンが自分探しの旅で得られた物は?

    シンプルな表紙のこの本を手に取ったのは、単に『ムーミン』ブランドだからというだけでしたが、読んでビックリ!子供にどうしても教えたい大切なことを凝縮して分かりやすく優しく丁寧に、また押しつけがましくなく描かれていました。


    自分にはトレードマークが何もないことに気が付き、プチ自分探しの旅に出かけるムーミン。それなのに、何を見つけても他人を喜ばす事ばかり頭に浮かんでしまい、結局自分の物は何も見つけられない・・・・。

    それこそが自分の長所であり、貴重なオリジナリティであることに気が付かずに、自然に行動するムーミンの素晴らしさ。

    こんな思いやりを子供の頃からもし身に付けていたとしたら、それこそ貴重な財産だと思いました。

    他人の幸せを思い行動することは、ひいてはやがて自分の幸せに必ず繋がるんだということを教えるのに、もってこいの一冊だと思いました。

    私が子供の頃にはこういう絵本に出会えませんでした。

    投稿日:2011/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心のゆとり

    このムーミンシリーズを読むと「心のゆとり」をいつも感じます。

    この本では、ムーミンが自分の宝物を探しに行きます。
    毎日忙しく過ごしている子供にそんな時間的ゆとりなかったなぁと
    ふと気づかされてしまいました。
    そして子供自身その様な事を考える心のゆとりもなかった事も。

    海、森等々いろいろ歩き回って「これこそ宝物だ」と
    思ったモノを見つけても、すぐに自分以外の友達に
    ふさわしいと気付き持って帰ってきます。
    結局宝物は見つけられなかったけれど、それだけ
    心に浮かぶ沢山の友達がいるムーミンがとても
    羨ましくなりました。そして我が子にもそう思える
    お友達が出来たらいいなと心から思いました。

    読んでいてとても癒される絵本です。

    投稿日:2011/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宝物は・・・

    ムーミンの物語は大好きですが、
    こちらは子供向けの絵本です。

    皆が自分の宝物を持っているけど、ムーミンは持っていません。
    宝物を探しに行きますが、何か見つける度に友達にあげようと
    持って帰り、持ちきれなくなり、暗くなって・・・

    自分よりも他人を思いやるということが描いてあり
    最後まで読むと、いい話だな〜って思いました。

    イラストもかわいいから、子供も大好きみたいです。

    投稿日:2010/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒にさがしましょう

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    ムーミンが、周りの人たちには宝物があるのに、自分にはないからと、探しに行きます。
    読んでるうちに、自分も一緒に探している気持ちになります。

    ムーミンは、素敵なものを見つけるたびに、それを喜びそうな人を思い浮かべます。
    周りの人たちのことを心から愛しているからでしょうね。

    結局、ムーミンは自分の宝物は見つかりませんでした。
    でも、おかあさんが見つけてくれました。
    それは何かは、読んでみて下さい。心が温まりますよ。

    ムーミンが思っているのと同じように、周りの人たちもムーミンを大事に思っているのですね。
    これも、ムーミンの宝物のおかげですね。

    投稿日:2009/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんとの宝物は?

    私が小さい頃には、ムーミンというと、テレビでやっていたので、見た瞬間、
    「わ、なついしぃ。」
    でした。ムーミンの絵本なんてあるのね、と思って。
    だけど、子供たちは、このムーミン自体を知らなくて、とても新鮮だったみたい。

    ちょっと気になって手にとった絵本ですが、これは、けっこう真面目なお話です。
    ムーミンは、1人考えています。自分だけが持っているものって何だろうって。
    そして、自分だけの宝物探しに出かけます。

    そして、最後にわかったことは...
    ムーミンの持っている宝物は、みんなのことを考えられる心。
    宝物って、けして目に見えるものだけを言うんじゃないんだよ。
    ほんとに大切なものって何かな。
    けして、なくしてはいけないものって何?

    6歳の息子には、ちょっと難しかったでしょうか。
    でも、「自分らしさ」「自分って何?」っていうことを意識するようになった年ごろの子と一緒に読むといいかも、です。

    投稿日:2008/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • たからものってなんだろう?

    みんながもっている大切なたからもの。でも、ムーミンは自分には宝物がない・・・と悩みます。そして宝物探しに出発するのですが、素敵なものを見つける度にムーミンの優しさがにじみ出てきます。そして最後に本当に自分の大切な宝物をみつけることができました。
    うちの子もガラクタをみつけては、たからものたからものと大事そうにしてますが、これから本当にたくさんの宝物がみつかるといいです。

    投稿日:2008/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • たからもの、さがしています。

    • さなあきさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    ぼくもたからものさがす!

    息子は毎日目を凝らしてたからものをさがしています。
    でも私も自分のたからものってなんだろう??
    私にもムーミンのようなたからものあるかな?と考えさせられています。
    みなさんも考えるきっかけにぜひお子さんと読んでもらいたいです。
    みんなのことを考えられるムーミン、息子はあこがれの気持ちも持っているようで、ほほえましく読んでいます。
    子ども自身で考えてほしくて、あえてあまり私からは聞かないようにしていますが、ふっと「たからものをさがす!」という息子にこの本を選んでよかったと思います。

    投稿日:2008/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ホントに大切なものって・・・

    パパやママやスナフキンには
    大切な宝物があるけど、自分にはないと
    ムーミンは落ち込みます。
    宝物を探しに出かけるけど、結局
    みんなが好きそうな物ばかり
    拾って帰ってしまうムーミン。
    目に見えるものばかりが宝物じゃない、
    人を大切に思う心こそが大事なんだって
    教えてくれる物語です。

    投稿日:2007/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目に見えないたからもの

    ムーミンは昔から知っていましたが、絵本を読んだのは初めてで、ムーミンの優しさや、その周りの人の暖かさが感じられるとてもいいお話でした。自分のたからものを探しに行ったのに、みんなの好きなものを自然と見つけてしまうムーミン。そんな優しさ、私も心の中にあるのかな・・・と考えてしまいました。

    投稿日:2007/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • たからもの

    • じろさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子6歳、男の子3歳

    ムーミンが自分の宝物になるものを見つけるために
    一人で出かけていきますが・・・

    人の持っているものが素敵に見えて
    自分の持っているすばらしいものに気がつかない。

    ああ、私もそうだなと思いました。
    ムーミンのお話はいつ読んでも心が温かくなります。
    うちの子供たちにも読んでやりたい1冊です。

    投稿日:2007/02/03

    参考になりました
    感謝
    0

35件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット