新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

どんぐりノート」 みんなの声

どんぐりノート 作:いわさ ゆうこ 大滝 玲子
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1995年10月15日
ISBN:9784579403561
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,811
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • どんぐりの色々がわかりやすい!

    「これはいいよ」って教えてもらって図書館で借りました。
    これは、寝る前に読んで聞かせるような種類の絵本ではないのだけれど、とってもおもしろいです。
    「どんぐりってなんでいろんな形があるの?」
    「どんぐりって栗みたいに食べれるの?」
    「なんで、どんぐりなのに、木はどんぐりの木っていわないの?」
    公園に行くたび、幼稚園で拾ってくるたびに、いろいろ子供が聞いてくるのだけれど、そういえば、なんでだろ?って思っていたことが、これでよくわかりました。
    1ページいっぱいに、どんぐりの葉と実、木の写真がのっていて、いろんな種類のどんぐりの説明があります。
    どんぐりを使った工作や植え方、ほんと、どんぐりのすべてがわかる、とっても便利な本です。
    絵もかわいいし、子供と拾ってきたどんぐりを調べる図鑑がわりにいいと思う本です。

    投稿日:2006/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちあうの、どんぐいなの!!

    • 日々子さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳

    どんぐりにも色々種類があることは、知っていたけれど
    丁寧に解説してあり、興味深く、よく読んだ。
    娘に「これは、クヌギかな?アベマキかな?」と話しかけても、娘は「ちあうの!どんぐいなの」と答える。
    それが面白くって、公園でどんぐりを拾っては、いそいそと絵本をめくり、「これは、なにかな?」を続ける。
    子どもが知らなくても、親は知って、いつか聞かれたら教えてあげることって、大事だと思う。
    その日のために、明日もどんぐり研究しようかな?

    投稿日:2005/11/28

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / いいこってどんなこ? / ちいさなあなたへ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット