新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

どんなにきみがすきだかあててごらん」 みんなの声

どんなにきみがすきだかあててごらん 作:サム・マクブラットニィ
絵:アニタ・ジェラーム
訳:小川 仁央
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1995年10月
ISBN:9784566003415
評価スコア 4.77
評価ランキング 644
みんなの声 総数 181
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

181件見つかりました

  • 伝えたい気持ち

    • み〜ままさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子4歳

    お互いにスキスキの気持ちを伝えるために
    競い合う様子が描かれている微笑ましい絵本です。
    うちは娘がひとりしかいないので、いまだにベタベタと
    甘やかしていて、好きを伝えるのに親子で照れることは
    ありませんが、この本のレビューを読ませてもらうと
    世間には「好き」を伝え合うのに照れがある親子が多くて
    この本は親子関係を素敵なものにするのにとても
    役に立ってるのですね。
    子どものためというよりは、言葉に出して好きと伝えにくい
    お父さんお母さんのための絵本だと思います。

    投稿日:2004/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな風に…

    • みけぽんさん
    • 30代
    • ママ
    • 和歌山県
    • 男の子11歳、女の子8歳、女の子4歳

    きみのことこんなにすきだよってチビウサギとデカウサギが言い合います。
    やさしいきもちがいっぱいの絵本です。
    たまには、愛している人にこんなに素敵に、こんなに素直に愛情を表現してみたらどうかしら。
    お互いの存在がもっとかけがえのないものになっていくのではないでしょうか。
    子どもたちにもわたしたちにもそういう時間は必要で、言わなくってもわかっていてもやっぱり口に出して言うって事は大事なんじゃないかと。
    未来を生きる人々への大きなプレゼントになるのではないかと思います。

    投稿日:2004/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言わないと

    • ぎむぎむさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子5歳、男の子1歳

    好きだって言わないと、なかなか伝わらないときもあると思います。照れくさかったり、言わなくても分かるだろうと考えたり・・。でも、言ってください。このウサギたちのように。
    どちらかというと、お父さんが子供に読んであげてほしいと思います。うちだけかもしれませんが、「お父さんは仕事ばっかり」と子供に言われてて、お父さんが仕事よりなにより子供のことが大好きなのが、伝わっていないと思うから。

    投稿日:2004/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ホットな気持ちになりました♪

    訳あって、4〜5歳向けの絵本を探していたところ、こちらのサイトで見つけました。
    登場人物(動物)が少なく、シンプルだけど 奥の深いお話が好きで、この本は そんな私の理想にピッタリでした。

    体の小さなうさぎとノッポのうさぎが主人公です。
    (以下、チビウサギ デカウサギと書きます)
    チビウサギとデカウサギが、お互いをどれだけ好きかを、一生懸命表現しようとします。
    特に チビウサギは、小さな体をいっぱいいっぱいに使って、背伸びしたり、逆立ちしてみたり・・・。その姿に心打たれます。
    きっと2匹は、体や言葉では表しきれないくらい、互いを思いあっているんでしょうネ。
    チビウサギは、小さい子どもが母親に「大好き!!」と言うような、はじけんばかりの可愛い『好き』で、それに対してデカウサギの『好き』からは、そんなチビウサギをオブラートのように優しく包み込むような愛を感じました。
    ラストシーンは、幸せそうな顔をして眠ってしまったチビウサギに、デカウサギがそっとキスをして 囁きます。比べられない愛のかたちだと思いました。
    やはり、このウサギ達は お父さんと子どもなのかも。。。息子もなぜか、パパを指名しました。
    本当に素敵なお話です♪ラストで何と囁くかは、絵本を見てみてくださいネ。

    投稿日:2004/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 眠りにつく前に・・・

    • しゃなこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子6歳

    実は、題名があまりにストレートだったので最初は手に取ることをちゅうちょしていました。
    読んでみて、息子と私の宝物になりました。

    一番気に入っているのは、眠りについてしまった子ウサギに語る最後の言葉・・・

    夜、眠りに付く寸前の子供の顔を見るととっても幸せな気分にさせられます。親なら誰でもきっと、その1日の終わりの大事な瞬間にいてあげたいと思います。
    そして、その瞬間こそが本当の真実の顔であり、その時耳に届いた言葉はきっと何よりの真実として子供の心に残ると思っています。

    その日、1日怒ってばっかりだったけどその瞬間だけは絶対
    ニコニコの笑顔で眠りについて欲しいと思います。

    とっても素敵な絵本です。

    投稿日:2004/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘の1番のお気に入り

    娘はこの絵本が1番のお気に入りです。もうどれだけ読んだか数えれないくらい読み聞かせしてます。娘も内容を暗記してしまうくらいです。この絵本を読み終えると「ママのことせいのびせいいぱいいすきだよ」と娘が言ってくれます。愛されていること愛していることを素直な気持ちで言えるって当たり前のことですがなかなか難しいですよね。でも、この絵本はそんな当たり前のことを改めて実感させてくれる1冊だと思います。

    投稿日:2004/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • だれかと伝え合えたらいいね

    • ココムさん
    • 20代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子1歳

    この本は題名がいたずらっ子のようでついつい開いてみたくなりました。読んでいて、ニコニコッてしたくなる1冊でした。好きな人に思いっきり好きだと伝え合えるウサギがうらやましくもあり、勇気をもらうようでもあり。
    夫婦でも親子でも、相手を思ってるってことを口に出すことは大切だと感じました。娘がもう少し大きくなったら「どんなに○○ちゃんのこと好きだかあててごらん」って、読んであげたいです。

    投稿日:2004/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きって気持ちが溢れてる

    職場の同僚から紹介してもらった絵本でした。
    本屋さんで手に取って、
    一度立ち読みして・・・
    即レジへと持って行きました。
    ちっちゃいウサギとおっきなウサギ、
    こんなにいっぱいいっぱい、好きなんだよ!!
    と、気持ちを体いっぱい使って表現して、
    「好き」という素直な気持ちが、
    気持ち良いくらい、くすぐったくなるくらい溢れてました。
    読んでいると、
    気持ちがホンワカ温まって、
    大好きな人に気持ちを伝えたい!!
    そう思いました。
    当時遠距離恋愛だった私、なかなか会えず、電話もあまりせず・・・
    でも、今の気持ちを伝えたくって即電話した、
    そんな思い出のある絵本です。

    まだ子供はいませんが、この絵本を何度も何度も読んであげたい、
    好きって気持ちはとっても素敵な事なんだよと、
    教えてあげたいと思います。
    大好きな絵本の一冊です。

    投稿日:2004/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きな愛につつまれて

    • ござるさん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 女の子11歳、男の子6歳、女の子3歳

    「好き」て伝えることの大切さを思い出す本です。誰だって「好きだよ」っていわれたらうれしいのに、日常ではいわないことが多い。あたりまえのことみたいで合えて言葉にしなかったり、でもこんな短い言葉でこんなにもだれかを幸せにできるんですね。

    投稿日:2004/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きな愛情

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    ここに出てくる二匹のウサギは友達でしょうか?こんなにも大好きなんだよということを、めいいっぱい表現していてとても感動的です。
    このウサギは友達でも、親子、恋人、兄弟など、様々な関係にあてはめられます。どんな場面でもこんなにも素直に愛情を表現したいものですね。
    安心しきって眠りについているチビウサギがとても愛しいです。たくさん愛されているという満足感に包まれて眠れるってとても幸せなことだと改めて感じました。

    投稿日:2004/04/13

    参考になりました
    感謝
    0

181件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ごきげんななめのてんとうむし / くろねこ・ふうたシリーズ(1) ふうたさかなつり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(181人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット