新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

どんなにきみがすきだかあててごらん」 みんなの声

どんなにきみがすきだかあててごらん 作:サム・マクブラットニィ
絵:アニタ・ジェラーム
訳:小川 仁央
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1995年10月
ISBN:9784566003415
評価スコア 4.77
評価ランキング 644
みんなの声 総数 181
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

181件見つかりました

  • 好き!

    ほんとに心があったか〜くなる絵本です^^

    思わず両手をめいぃっぱい広げて「こんなにすきだよ!」って真似しちゃいたくなる・・・ 

    そんなかわいい絵本です。

    好きな人にプレゼントするにもいいですね^^

    投稿日:2007/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きがいっぱい♪=伝えたい!

    かわいらしい二人のうさぎさんたちが、
    お互いがどんなに好きなのか言い合うステキな絵本です☆

    すき!すき!すき!すき!

    すきを言い合っているばっかりですが、
    とっても心があったかくなるんです〜♪

    すき!
    って気持ちは、どんなに大きなものに例えても、例え切れないくらい大きい。。

    これを読むと、好きな人に「あなたがこんなにもすき!」って言いたくなってしまいますよ!^ヲ^

    投稿日:2007/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きだよ!

    この絵本は、独身の頃に買いました。
    やわらかい絵とやさしいお話にひかれて。
    友達や好きな人にもプレゼントしたりしました。

    子供をもってさらに大好きになりました。
    子供は私を必要とし、愛してくれる。
    そして私も息子たちを愛し、いつくしむ。
    時々息子の愛があまりにも真っ白で、あまりにも純粋で、そしてまっすぐに私にむかってくるので、
    それにひるんでしまいそうな気さえします。
    子供の「だいすき」はこころからの好き。
    でも、私もそれに負けないくらい大好きだよ。

    この絵本を読んでいると幸せな時間が流れていきます。

    投稿日:2007/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きという気持ち。

    「好き」という気持ちをどれくらいかをいろいろな表現にあらわし、絵と文章がとても合っていて、小さな子でも理解できるところがとてもいいと思いました。
    子供達は読み終わった後に、自分たちの考える最大で表現する方法を見出していたのがすごい!と思いました。
    絵本の力は偉大!と感じられる1冊ですよ。

    投稿日:2007/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • もっとすきって伝えよう!

    • 茶ジロウさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子5歳、女の子3歳

     ずっと気になっていたこの本をやっと手にすることができました。とってもすてき。
    すきっていう言葉を伝える時、私もこういうスケールを使ってみたくなりました。
     子どもたちは案の定・・「ねえ、まま。あ〜チャンのことどのくらいすき?」って言い出しました。つま先まで好きと答えたら足りないって!!!そっか〜。お月様まで行って帰ってくるくらいすきって答えたら、ご満悦でした。
     お月様までいって帰ってくるくらいすき・・なんて誰かに言われたいな〜なんて思ってしまいました。
     もっとすきって伝えよう。

    投稿日:2007/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出産祝いによく贈る絵本です。
    我が家にもあり、親子で大好きな絵本。
    絵本を読みながら、息子と二人、「こーんなに」とうさぎと同じことをしています。
    逆立ちは少し危ないですが・・・

    親子でこんなにうれしい時間を過ごせること、この絵本に感謝です。

    「大好き」と言葉で伝えること、日本人はなかなかできませんが、それができたら素敵だと思います。
    この絵本を毎日読み聞かせしながら、息子に「大好き」と伝えていきたいです。
    同じ作、絵、訳者の「パパとママのたからもの」も大好きな絵本です。

    投稿日:2007/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子でよくする会話

    大きいうさぎと小さいうさぎが どれくらい好きかを 競うお話でした。読んでいて ほのぼのとしました。子供とよくする会話だったからです。最後の「月に行って、帰って来るくらい好き」って 言葉がよかったです。

    投稿日:2007/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほっこりします☆

    • トン吉さん
    • 20代
    • その他の方
    • 愛知県

    この絵本は仲の良い職場の主婦の方が、絵本好きの私に誕生日プレゼントにくれたものです。
    タイトルのとおり、お互いにどれだけ「好き」なのかを競うものがたりです。
    読んでいくうちに自然と笑みがこぼれてくるのと同時に、二人にヤキモチを焼いてしまいました。読み終えると、本当にほっこりします☆プレゼントしてくれた職場の方にも、お返しにこの絵本をプレゼントしました。「私もあなたの事がこんなに好きなのよ!」という意味を込めてみました♪
    ご両親がお子さんに・・というのは勿論のこと、奥さんが旦那さんに、旦那さんが奥さんにというのも良いのではないでしょうか?

    投稿日:2007/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温かい気持ちになれる本

    2匹のうさぎがどれほどじぶんが相手のことを好きか体をつかってあらわすお話。子供ってよく「どれくらいすきか」というテーマで熱弁できる。実際どれくらい好きかというのを言葉で表すのも態度で表すのも大変難しい。自分でもよく分からないことが多いのにそれをひとに伝えるというのは大変な作業ですよね。でもこのうさぎさんたちを見ていたらいっぱいいっぱい相手のこと好きなんだというのが伝わってきて温かい気持ちになれる。

    投稿日:2007/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • だ〜い好き!

    以前知人に頂いた本です。
    タイトルにまず魅了されました。
    読み聞かせつつ「好き」と言う言葉の大切さ、子供に対して「好き」と言ってあげることの大切さを感じました。
    どっちの方がより好きかを言葉、体で示しあう話なのですがとっても愛しい気持ちがこみ上げます。
    「ママ、だ〜い好き」と子供たちが言ってくれるのですがさていつまで言ってくれるでしょう?
    少なくとも私自身は子供たちに「大好きだよ」とずっと伝えられる母でいたいと思います。

    投稿日:2007/01/14

    参考になりました
    感謝
    0

181件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ごきげんななめのてんとうむし / くろねこ・ふうたシリーズ(1) ふうたさかなつり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(181人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット