話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

バナナンばあば」 みんなの声

バナナンばあば 作:林 木林
絵:西村 敏雄
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年08月20日
ISBN:9784333025534
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,510
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

42件見つかりました

  • バナナンばあば最高!

    • 図書うさぎさん
    • 40代
    • ママ
    • 香川県
    • 女の子13歳、男の子11歳

    表紙のインパクトにひかれ手にしました。
    3姉妹のバナナンばあば 
    こんなばあばいるなあと思いながら笑いが止まりませんでした。
    上でつながっているので見たいテレビ番組が違って腹が立っても同じ方向しか向けなかったけど、とれたてのくだものをみつけると仲良く皮肉を言ってみたり…
    しまいには行きたい場所が違ってそれぞれ好きなほうへ行こうとしてバラバラになって自分の好きなところへ行ってピンチを迎えるけど、可愛い意地悪をして切り抜けていきます。
    私的にはナナばあばが、バナナの皮を八百屋のおじさんの足元に置いてすってんころりと転んだシーンで「そんなバナナ!」とベタな台詞がでたのが笑えました。
    3姉妹ばあば 他の話も読んでみたくなるほどおもしろかったです。

    投稿日:2013/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ケンカするほど仲がいい!?

    つながっているバナナを三姉妹、しかも個性豊かなおばあさんとしてお話を作るなんて、着眼点がすごい!と目からウロコでした。

    バナばあ、ナナばあ、ナンばあのバナナンばあばは三姉妹。
    一つにつながって仲良く暮らしているけれど、個性がいろいろなため時にはケンカをすることも。
    今日も庭の縁側でひなたぼっこをしていると、
    「温泉にでも行って、たまには一人でのんびりしたいよ」
    「果物屋に行って、たくさんの仲間達と遊びたいもんだ」
    「南の島に行って、ふるさとをもう一回見たいねえ」
    あらら、またまた意見が食い違ってしまいました。
    それぞれが好きな方へ行こうとしたために、つながっているところが切れてしまい…?

    個性が強くて、肝が据わってて、ちょっぴり意地悪で、でも仲良しで――どこか憎めないバナナンばあば。
    それぞれピンチを切り抜けるところは、さすが年の功。
    口ではいろいろ言ってても、三人一緒が一番居心地がいいんでしょうね。
    何度ケンカをしても、また元通り。
    私も姉妹の妹の方ですが、どんなに年をとっても姉妹ってこんな感じなのかなって笑っちゃいました。

    投稿日:2012/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • バナ〜

    バナナのおばあちゃん達の愉快なお話です。
    ばらばらになったおばあちゃんバナナが温泉・くだものや・みなみのしまへやってきます。そこで様々なハプニングがあり「よくばったり しなけれバナ〜」「あしものは ちゃんとみて あるかなけれバナ〜」「みんな いっしょに おおきくならなけれバナ〜」と決め台詞の登場です。
    とっても愉快で、最後はやっぱりみんな一緒が一番いいことに気づくあったかいお話でした。

    投稿日:2012/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • とんでったバナナ

    • こりえ♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳

    この絵本を見てからというもの、毎日思い出したように
    バナナのうた「とんでったバナナ」の替え歌を歌う娘。
    ♪バナナん バナナん ばあば♪
    最近では親子で振りまで作って踊る始末です。笑

    本題から逸れました…これは、バナナのおばあちゃん3姉妹の愉快で楽しいお話です。
    違いはメガネの色とシミの数。
    これはシュガースポットなんですね。
    ということは・・・いちばんうえのバナばあが一番甘いんですね。

    頭がくっついているからいつも行動を共にしなくてはいけない。
    そこでトラブルが発生し…という面白い展開。
    意見が食い違うと喧嘩してしまう3姉妹。
    2回目から、それぞれが違うことを言い出すと、喧嘩嫌いな娘は心配そうにしていました。
    でも最後はホッ…
    たくさん笑った後には、ほのぼのとするラストが待っています。

    投稿日:2012/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • うけます〜!

    バナナとおばあちゃんのキャラをくっつけて
    「何だろう、これ」と興味をそそる表紙。
    中身も期待どおりでした。
    ノホホンとした3姉妹のバナナンばあばが
    姉妹げんかをするのですが
    それぞれに危険を通り抜けまた戻ってくる
    様子がとても愉快です。
    語尾がバナナのダジャレになっているのもなかなかです。
    こどもはバナナが大好きなので気に入ってくれるかなと
    思い読みました。
    受けてましたよ〜!!

    投稿日:2012/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 離れてみて気づくよさ

    大げさですが、離れてみてお互いの良さに
    気づいたのかなと思います。
    でも明からさまに良さに気づくワケではなく、
    さりげなく自分の居場所としてお互いのところに
    帰ってくるところがいいです。

    子供いわく「発想がすごいから★4つ!だそうです」
    本当に、バナナンバナナンバナ〜ナのフレーズを
    これから間違えてしまいそうです。

    可愛らしいバナナおばあちゃんです。
    これからバナナのスウィートスポットを見ると
    これまた可愛いおばあちゃんたちを思い出すと多います。

    投稿日:2012/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 三姉妹

    バナナが大好きな孫に選びました。

    やっぱり、バナナ三姉妹のばあさんたちの騒動に振り回されながらも、

    喜んで聞いていました。喧嘩しながら三姉妹一緒に暮らしていけるのは

    幸せのことだなあって思いました。喧嘩する相手がいることの幸せを感

    じた絵本でした。

    投稿日:2012/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛らしい

    バナナ三姉妹のおばあさんのお話です。

    仲が良いのか悪いのか…でもやっぱり仲良し3姉妹なんだなーと思いました。
    それぞれ自分たちの特徴やキャラクターがはっきりしていて、面白い絵本でした。
    こんな可愛らしいおばあさんが居たら、みんな好きになってしまいますね。

    一度は子ども達に読み聞かせてあげたい、オススメの一冊です☆

    投稿日:2012/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくましさに脱帽!

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子11歳、男の子8歳

    なんだか怪しいバナナの絵が私の好奇心をくすぐり、
    試し読みで読ませていただきました。

    バナナの3姉妹なのですがおばあさんのバナナなのです。
    ここがまず面白い。
    そして、仲良く暮らしているはずが3人(本?)バラバラになってしまいますが
    食べられないように工夫する姿には脱帽しました。
    これこそ、年寄りの知恵???

    たくましく生きる姿がユーモアに満ちていて読んでいて楽しくなる作品でした。低学年の読み聞かせに使いたいです。

    投稿日:2012/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばあばギャグ

     表紙とタイトルからおもしろそうで、わくわくしながらページをめくりました。
     バナナのばあばたち、三本がつながっているという設定からおかしかったです。ばあばたち、趣味はちがうけれどみんなダジャレ好きなところは同じです。ばあばたちのギャグに笑ってしまいました。
     
     一本ずつわかれることになったけれど、やっぱりいつもいっしょなのがほほえましいです。バナナンばあばたちのお笑いを見習って、いつも元気でいたいなと思いました。

    投稿日:2012/08/31

    参考になりました
    感謝
    0

42件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット