話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

まほうのコップ」 みんなの声

まほうのコップ 原案:藤田 千枝
写真:川島 敏生
文:長谷川 摂子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2012年09月25日
ISBN:9784834027471
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,787
みんなの声 総数 36
「まほうのコップ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 実験したくなる!

    これはおもしろいですね☆
    夜寝る前に読み聞かせしているので
    読んだだけですが、
    次の日絶対実験してみたくなります。
    意外と無地の透明コップがないので
    ちょっとどこかで調達してこないと!

    【事務局注:このレビューは、「まほうのコップ」ちいさなかがくのとも 2008年7月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2010/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当にまほう!

    『かがくのとも』シリーズでは日常の生活の一部から、
    「へぇーー。」と驚きながら学ぶことができたり、
    なるほど、と説明もわかりやすいので理解しやすく、
    我が家では購入したり、借りてきたりと頻繁に登場します。
    こちらは『ちいさなかがくのとも』で3〜5歳が対象で、5歳半の息子でも、興味深く楽しく読めます。

    普段食べている、しめじやバナナが水の入ったコップを通して見ると、
    こんな風になるんだーとびっくり!!
    表現力が豊かで読んでいてもかなり笑いがでます。
    コップに水をいれて、「まほうだー。」と、実際試してみて下さい。

    【事務局注:このレビューは、「まほうのコップ」ちいさなかがくのとも 2008年7月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2010/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当だ!魔法のコップ

    読んでいるよりか、実際に実験した方が楽しめます。
    まずは、絵本を読んでからの実験です。絵本の通りになります。孫の場合は、絵本の方がわかりやすいみたいです。孫がもう少し大きくなったら又一緒に「まほうのコップ」の実験をしたいです。きっと目を輝かせた孫に出会うと思います。とても役に立つ絵本だと思います。

    【事務局注:このレビューは、「まほうのコップ」ちいさなかがくのとも 2008年7月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2008/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実験しました

    私が長谷川摂子さんが好きなので5才の娘に読みました。娘は前から魔法使いが大好きで絶対に喜んでくれると思って読んだのですが「こんなん やかんとおなじやん」と言われて、ページをめくるたびに「こんなんできるわ」とか言われちゃいました。
    でも次第にh「ふーん」という反応に変わって最後には「へえー」という反応に変わったのでした。そこでうちでも魔法のコップやってみる?と聞いてみると「やるー!」という返事が。
    そこで早速本に書いてあるもので実験開始。最後にはコップの水の量を変えてフォークでふちをたたいて音が変わる実験スタート。
    楽しいじかんが過ごせました。

    【事務局注:このレビューは、「まほうのコップ」ちいさなかがくのとも 2008年7月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2008/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • レンズ

    ガラスのコップに水を入れるだけで、魔法のコップになってしまうお話です。

    フォークやキュウリ等の形が変化する所がよく分かります。
    見る角度によって形が変わるので、とっても楽しめると思いました。

    この絵本を通して、実際にやってみるのも面白いと思いました。
    レンズ遊びの入門書としても役立ちそうなのでオススメです☆

    【事務局注:このレビューは、「まほうのコップ」ちいさなかがくのとも 2008年7月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2008/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • コップ+水

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子10歳、女の子8歳

    普通のコップにただ水を入れただけなのに、
    あら?不思議、びよ〜んと伸びていたり、縮んでいたり。
    コップの種類を変えると、ギザギザに?
    いろんなモノがおもしろく変化していて、
    娘は「わ〜。おもしろい。かわった。」と
    早速、家に帰って試してみたくなったそうです。
    水に色をつけてもおもしろいかも!

    【事務局注:このレビューは、「まほうのコップ」ちいさなかがくのとも 2008年7月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2008/06/29

    参考になりました
    感謝
    0

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット