うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
19件見つかりました
クリスマスのサンタクロースの絵本といえば 色彩豊かできらびやかで、優しい内容の素敵な絵本が多いですが この本は、表紙から中身まで赤・白・黒の三色で描かれ とってもシンプルな印象です。 内容としては、前出のサンタクロース本たちとは一風違っていて、ちょっとひねくれています。 小学校の読み聞かせで使いましたが 私が読んだ感じ、こんなサンタはいやだ。というサブタイトルが頭に浮かんだので お笑い芸人さん風にそのように前置きして、読んでみました。 ひとつひとつの内容が、一言で終わるので まさに「こんなサンタはいやだ」ネタのように読めます。 中にはいくつか不発なネタ!?もありましたが 結果的に子供たちは笑い転げてくれました。
投稿日:2017/01/14
クリスマスシーズンなので借りてみました。 3歳2ヶ月の息子はサンタさんも理解しているので楽しめるかなと思いましたがいやいや全然。 内表紙のサブタイトルに「こまったサンタの実例集」とあり、内容もその通り。 サンタやトナカイの困ったシリーズばかりです。 夢のあるサンタは登場しません。 息子に読ませたくないと思い、途中でやめました。 大人が面白おかしく読むにしてもちょっとひどいのでは。 絵本をこんなに否定することは今までないです。 夢をこわす内容にがっかりです。 腹立たしさもあったので正直に評価させてもらいます。
投稿日:2013/12/23
小学校の2、3、4、5年の朝の読み聞かせで読みましたが、みんなよく笑っていました。高学年でも誰かが笑いだすと、つられてみんな笑っていました。 短い時間で読めるのでおまけ本としてや、冬の朝元気がなさそうなクラスの導入などによいと思います。新しいクリスマスの定番本としていいですよ。
投稿日:2013/01/04
思わず、あんたがサンタ?と言いたくなる、こまったサンタの実例集です。 のりものよいをする、トナカイたちの仲が悪い、日にちをまちがえる、トナカイにこきつかわれる等、思わずくすっと笑ってしまう、困ったサンタがたくさん。 夢いっぱいのクリスマス物語は卒業してしまった小学生は、この笑いが分かるかな。
投稿日:2021/02/14
こんなサンタがいたら、いやだな…という、サンタクロースのパレードです。佐々木マキさんの、ユニーク絵本ですね。タイトルが笑えました。あんたがサンタ?って。いやだわ〜〜こんなサンタ。子どもの夢がこわれますね(笑)
投稿日:2019/05/25
こまったサンタの実例集、と副題にあります。 なるほど、佐々木マキさんなら、ね。 そう、サンタクロースらしからぬ様子が延々と続きます。 酔っぱらったり、寝ぼけたり、アホな芸をしてしまう!? でも、何となく憎めないところがありますね。 子どもたちのサンタイメージを覆す感じですが、 これはこれで、親しみやすいような気もします。 幼稚園児くらいからでしょうか。
投稿日:2018/12/17
タイトルからして、佐々木マキさんだし、普通のクリスマス絵本ではないと思って本をひらくと、……いきなり、「こまったサンタの実例集」とあり、そこですでに笑ってしまいました。 そして、でてくるでてくる、こまったサンタが(笑) くすっと笑え、気楽に楽しめるので、普段絵本をよまない大人へのクリスマスプレゼントにもいいかもしれません。
投稿日:2016/12/22
困ったサンタの実例集もありかなとは、思うのですがやっぱり孫たちには夢を持ってもらいたいから、孫たちには今の年齢(8歳、3歳、3歳、1歳)には、読みたくないと思いました。でも、失敗ばかりする私には親近感があって面白く読みました。
投稿日:2015/12/12
クリスマスの読み聞かせで聞きました! 読んだ方がスピード感を大事に おもしろおかしく読んでくれたので大うけ! 昔、元気が出るテレビでやっていた 『こんな○○はいやだ』的な笑いがツボでした。 今の子だと鉄拳なのかな?? ほんわかあったかいサンタクロース絵本もいいですが こういうちょっとかわったブラックな絵本も 子どもと楽しめると思います!
投稿日:2014/12/10
某芸人さんの「こんな○○はイヤだ」というのを思い出しました。 佐々木マキさん流の絵で変なサンタさんを いくつもいくつも展開している絵本です。 クリスマス絵本コーナーから数冊借りてきましたが サンタ礼賛の絵本が多い中、異色で、おやっという内容でした。 佐々木さんらしいデザインでサンタさんの小さい絵本、 装丁が好みで気になっていました。 赤白黒だけのシンプルな色で、内容もコミカル、 ジワジワくる絵本でした。 本音を言えば、佐々木さんワールドのストーリー仕立てのほうが 読みたかったですが。 裏表紙のプレゼント(「プレゼントがどれも同じ」で登場したもの)、 ユーモラスで可愛いですね。
投稿日:2014/11/20
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / 3びきのかわいいオオカミ / ええところ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索