新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ちょっとまって」 みんなの声

ちょっとまって 作:岸田 今日子
絵:佐野 洋子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1998年5月20日
ISBN:9784834015447
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,302
みんなの声 総数 20
「ちょっとまって」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • おつかいって大変

    • イザリウオさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    こねずみのシムくんが、お母さんにおつかいを頼まれます。
    こどものおつかいは、途中で忘れないかと心配ですよね。
    その姿が共感を呼ぶのか、5歳の二男はこのおはなしを気に入って、何度も読んでと言ってきました。

    佐野洋子さんのほのぼのした絵と、愛らしいシムくんがとても可愛いです。
    幼稚園くらいの子どもと読むと、丁度いいかもしれませんね。

    投稿日:2008/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何回も読まされました

    • かがさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    実は本屋さんで取り寄せをお願いしたものと間違って届いてしまったのですが、素敵な絵だったのと、ちらっと中を見たところ“悪者”がいない内容だったのでそのまま購入しました。
    3歳になったばかりの子どもは、まず主人公のシム君がかわいい!と。ストーリーは毛糸を何本も体に結びつけて用事を思い出すような仕掛けですが、まだうちの子は最後の方にはかなり混乱してます。。
    でも、何度も読み聞かせることによって、だんだん楽しさが増していきそうな予感です♪
    おすすめです。

    投稿日:2007/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供におおうけでした

    • ひーこさん
    • 30代
    • ママ
    • 大分県
    • 女の子9歳、男の子7歳

    モグラのシムくんのおつかいのお話でした。シムくんが行く先々でお願い事を頼まれるたびに,子供の笑いを誘っていました。口語体の文章が,聞き手の心にすっと入ってくるらしく,いっしょにお話をしているかのように聞いてくれます。「次は何かな?」と笑いながらページをめくるので,読んでいる私も楽しかったです。

    投稿日:2007/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全部おぼえてられるかな・

    3〜5歳くらいの子が喜びそうな本です。

    いろいろな言付けを言われて最後までその内容を覚えていられるか・・というのがおもしろいですね。息子が真剣話を聞いてて一生懸命シム君と同じように覚えようとしていました。
    最後に息子に「では覚えているの教えて〜」って聞いたら「オレンジの‘お’はお誕生日にきてほしい・・まっかは〜」とひとつひとつ思い出しながら話を振り返っていました。
    クイズみたいで面白かったみたいです。

    投稿日:2006/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ステキだな・・・

    絵本のカバーの後ろ側に岸田今日子さんと佐野洋子さんのコメントが乗っています。
    絵本の内容と、そのコメントを読むと、岸田家の親子の姿を想像しながら、この絵本を読むことができて、私も”幸せな時間”を分けていただいたように思えてきます。

    ”シマネズミ”から、こんなステキな物語に発想を膨らませることが出来ることに、感動しました。

    とってもステキな絵本でした


    投稿日:2006/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • むすめさんへの愛情がたっぷり

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子13歳、男の子11歳

    岸田さんの娘さんが大事にしていたネズミのぬいぐるみに、なんで縞模様ができたのかを、絵本にされたそうです。

    佐野洋子さんの絵がとても素敵でぴったり合っています。
    動物たちの表情が、本当にかわいいです。

    文章も語りやすく、スムーズに進んでいきます。
    ストーリーテリングにも向いているように思います。

    読んだ後、本当の用事はなんだっかな?と子どもに聞いてみたらおもしろそうです。

    投稿日:2006/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • あの女優・岸田今日子さんの・・・

    とっても個性的な演技派女優の岸田今日子さんの作品だなんて、作者の紹介の欄を見るまで、全く分かりませんでした。
    同姓同名の作者なのかな?って。
    でも、お話を読んだ時、とっても素敵だなって、岸田さんへの見る目が、また1つ変わったように感じました。
    お友達に言伝を頼まれるのも、何人も纏まってしまうと大変。それをリボンの色の頭文字で覚えるようにされていて。
    こっちだって、分からなくて、こちゃこちゃしちゃうほど。
    でも、なぜか読んでいって、温かくて優しく感じました。

    投稿日:2004/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろかった

    子供がとても興味を持って聞けるお話でした。最後に○○色のリボンは何?と質問をすると、オレンジは・・・緑は・・・と一生懸命思い出して答えてくれました。お勧めできる本です。

    投稿日:2004/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 佐野洋子さんの絵がいい感じ。

    • ほーほーさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    お母さんにおつかいを頼まれて、家を出るときに結んでもらった赤いリボンから始まって、いろいろな動物に用事を頼まれるたびに増えていく色とりどりのリボン。
    こういう発想って、自分にはとても思いつかない。
    お話が面白いからか、2歳の娘には少し理解するのに長めの文章だけど、じっと聞いています。
    佐野洋子さんの絵もぴったり。
    決して派手ではないのに、色使いがとても素敵で、とってもかわいいんです。

    投稿日:2003/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • リボンのアイディア

    リボンにもアイディアがあるんだなーと思いました。
    お誕生日はオレンジの「お」とかいってすごい考えだなと思いました。私もこれから忘れちゃダメな約束はリボンや何かを身につけてお出かけしたいナー!
    面白いお話でした!

    投稿日:2002/05/30

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット