話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

まんまる ハオちゃん」 みんなの声

まんまる ハオちゃん 作・絵:やぎ たみこ
出版社:くもん出版
税込価格:\1,320
発行日:2013年03月
ISBN:9784774321509
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,245
みんなの声 総数 72
「まんまる ハオちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

72件見つかりました

  • ほっこり(^-^)/

    • のえさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳

    4歳の娘は、我が家で飼ってるフグににているハオちゃんをみて、おおよろこび。
    そんな娘をみていると、幸せなほっこりした気分になりました。
    今はひらがなを一生懸命読んでいますが、いつかママに上手に読んでくれる日を楽しみに待っています。

    投稿日:2013/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!

    まずは、とってもかわいいキャラクターに惹かれました。
    ハオちゃんのお兄ちゃんたちが、ハオちゃんを思う優しさや
    せんにんちゃんの可愛らしい意地悪ぶりもご愛嬌。
    テンポのよい進み方で、最後のおならにぷっと吹きだしてしまう。
    そんな面白い本だな、と思いました。
    ぜひ、勤務先の図書室にも入れたいな、と思いました。

    投稿日:2013/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわくないりゅう

    龍の赤ちゃんがいる巣という最初のページからりゅうの恐いイメージがなくいつもと違うりゅうの姿がみれる期待感があり、最後まで裏切られませんでした。
    まるまるふとったりゅうのハオちゃんが、家族のみんなに心から愛されかわいがられている様子が伝わり、心が暖かくなりました。
    かぜつかいのせんにんちゃんとりゅうの兄弟との子ども同士がけんかしながらも仲良くなる様子も、ハオちゃんの大活躍もほのぼのしていてよかったです。

    子どもにも読んでみたいと思いました。

    投稿日:2013/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族で楽しめる絵本

    • わんこ!さん
    • 40代
    • パパ
    • 青森県
    • 男の子10歳、女の子7歳、女の子3歳

    「やったな この へんてこあたま!」
    「まけるもんか!にょろにょろしっぽめ!」
    龍と仙人のケンカに、7歳娘はニヤニヤ。

    「じょあー」、そして「ぶおーん」
    お約束通りの展開に、3歳娘はケラケラ。

    途中から興味を示して絵本をのぞき込んだ10歳息子は、
    「仙人だ!」「天狗がいる。」「えーっ、何でパンダ?」と、
    天界の住人たちを探し始めました。

    うまく飛べないりゅうの子ハオちゃん、
    イジワルな仙人の子せんにんちゃん。
    個性的なキャラに、にやっとさせられるストーリー。
    「続きはないの?」と、早くも続編を期待している子どもたちでした。

    生まれたばかりのせんにんちゃんにも注目!

    投稿日:2013/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユーモア絵本☆

    全ページ試し読みで読みました。

    ハオちゃんを想う
    お兄ちゃんの気持ちや、優しさに、
    暖かい気持ちにさせられたかと思ったら…

    次は、
    おしっこやおならの場面が登場!!(・o・;

    いかにも子供が好きそうな話しです♪

    子供たちに読んであげたら喜びそうなお話でした☆

    投稿日:2013/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 苦難にもめげずマイペース

    ハオちゃんって「りゅう」だったのですね〜
    作者のヤギさんも「ミドリフグ」なんて言っていたので、すっかりお魚だと思っていました〜
    ちょっと予想外の体型で生まれて来た「ハオちゃん」を家族の皆が暖かく迎えてくれる家族愛がほのぼのと伝わってきますね
    せんにんちゃんのいじわるにも、おにいちゃんふたりが守ってくれる、仲良し兄弟の姿が、「絆」を感じさせてくれました
    そんな数々の苦難にもめげず、けっこうマイペースのハオちゃんの穏やかさが癒されます〜
    それにしてもおならのような形で出て来た春夏秋冬の風に、笑わせて頂きました!
    すっかり意気投合して遊ぶ約束なんかしている様子が、いかにも子どもらしくて微笑ましいです
    こんなりゅうの家族がいてくれたら平和ですよね〜

    投稿日:2013/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛らしい!

    やぎたみこさんの絵本は、家族がテーマになっている絵本が多いように思いますが、まさにハオちゃんも家族の絆がテーマになっているように思いました!
    末っ子で生まれたハオちゃんは、飛べない龍。お兄ちゃんにたちに助けられたり、思わぬ展開で飛べるように。飛んでいる姿は風船がぷぅ〜と膨らんでしまったような形でなんとも愛らしい。思わずパンと割れてしまうのではないかとハラハラしてしまいました。
    おしっこを我慢しているシーンや、おならをしてしまうシーンには、家族で大爆笑。子供の心をガシッとつかんでしまうシーンですよね。
    一度に色々な季節が来てしまう場面では、現実にはないところが、かえって、想像力を膨らませてさらに絵本の世界に入り込んでしまいます。
    最後には、意地悪なせんにんちゃんとも仲良くなってしまうハオちゃん素晴らしい!我が子にも、関わりようによっては、こういうことも出来るかもしれないねと教えてあげたくなるシーンでした。
    たみこさんの絵本作りは実際に模型を作られてから描かれているようなので、どのページも細部まで楽しめますよね!みなさんに是非読んで欲しい一冊です。

    投稿日:2013/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハオちゃんかわいい

    ハオちゃんが下の娘とかぶってなんだかほんわかしました。

    たつ年生まれの二女は生まれたときからぽちゃぽちゃでハオちゃんのよう。もともとやぎたみこさんの絵が好きな長女はハオちゃんを見て「ほのちゃんみたい」と妹の名前にあてはめていました。

    架空の動物である龍。こんな龍たちが実在したら楽しいだろうなぁ。
    たつ年生まれの私も仲間に入りたくなるような絵本でした。

    投稿日:2013/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもがウケそう!

    ほげちゃんの趣向もなかなかでしたが、今回のハオちゃんも、もれちゃうもれちゃうって!! 子供の心を鷲掴みするのが間違いないですね。なんだかとっても楽しい遊び友達が出来て、そして、みんな共に成長する感じなところが更に微笑ましくて、読後感がとてもよかったです。お薦めです。

    投稿日:2013/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 先ず、このハオちゃんの愛くるしいお姿。これでこどもの心を掴まないはずがないでしょう。竜の設定なのに竜にはまるで見えない。しかもなにをやってもダメ。でもそんなハオちゃんの周りの家族の竜たちはどこまでも温かいまなざしを注ぎます。子どもたちが安心するわけです。そんなダメだけどとってもかわいいハオちゃんが大活躍する時がやってきます。お兄さんの竜と風使いの仙人ちゃんのちょっとしたケンカから大雪の玉で人間たちの下界がとってもピンチに。その時ハオちゃんはその大雪を全部飲みこんでしまうのです。子どもたちはじーっと見てます。でもその時おなかの中でとけた雪が水になり、「おしっこ」と言った途端、わはって笑いがでました。そうだよね、おしっこ大好きだもんね。今度は仙人ちゃんのかぜを飲み込み、「おならが」もう大笑いです。子どもの好きなつぼです。そして最後の落ち。読んであげてた大人も幸せいっぱいになりました。最後に表紙をよく見たら、ちゃんとハオちゃん浮き雲なしで飛んでました。よかったね。

    投稿日:2013/03/12

    参考になりました
    感謝
    0

72件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(72人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット