それはひ・み・つ」 みんなの声

それはひ・み・つ 作・絵:エリック・バトゥー
訳:石津 ちひろ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2005年09月
ISBN:9784062626064
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,753
みんなの声 総数 26
「それはひ・み・つ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • あ〜あ、ばれちゃった

    やけに白地が目立つ絵本です。
    そしてこっそり秘密にしたいりんごが埋められて…。
    なるほどという展開ですが、ばれるまでに何年かかったのでしょう。
    仲良くりんごをわかち合って、秘密にならない、楽しい絵本でした。

    投稿日:2019/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純だけどイイ

    土の中にかくしたネズミ君だけの秘密のりんご。
    誰に尋ねられても、嬉しそうに秘密と答えるネズミ君。
    同じやり取りが続きますが、一つだけ違っているのは隠した秘密が成長していく様子。
    秘密が秘密じゃなくなる過程に子供は大はしゃぎです。
    シンプルだけど、楽しいストーリーは小さい子供から楽しめると思います。

    投稿日:2015/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 余白の多い画面が効果的

    りんごをひとつみつけたこねずみが、土の中にうめて隠します。ほかの動物に会うたびに「なにをかくしたの?」と聞かれるのですが、それは「ひ・み・つ」と答えるばかり。
    でも埋めたリンゴが芽を出して、大きくなり、たくさんの実をつけたからたいへん。ひみつがひみつでなくなっちゃうんです。
    ネズミたちはちいさく描かれ、余白の多い画面なのですが、それがとてもキュートでひみつの感じがよく出ています。ネズミのかわいい表情も見逃せません。

    投稿日:2015/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いねずみくん

    6歳4歳の娘たちに読みました。この絵本、親の私もすごくすごく気に入りました!とにかく絵もお話も可愛いのです。

    ねずみくんがりんごを見つけて、それを土の中に隠すんですが、ほかの動物たちが「何を埋めたの?」と聞くと「ひみつ」。我が家の次女も「ひみつ」が大好き。このねずみくんと自分が重なったようです。一緒に「ひみつ」と言っていました。

    この絵本、購入検討中!

    投稿日:2014/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秘密を作るって楽しい

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子5歳

    題名に惹かれ、図書館から借りてきました。

    出てくる動物たち、主人公のねずみをはじめ、かめ、うさぎ、かえるなどみんな小さな動物が1ページの中にちょこんと描かれてて、可愛いです。

    でてくるリンゴが白い背景に映えて、とてもおいしそうに見えます。息子は5歳で「秘密」という言葉はあまりまだ使いませんが、秘密はワクワクするものだと感じてくれるといいなと思いました。

    投稿日:2013/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秘密って?

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子9歳、女の子6歳

    とってもきれいなりんごを見つけ、土の中に隠したねずみ。
    誰が聞いても「ひ・み・つ」。
    ねずみの後ろで大きな変化があるのがなんだか面白い。
    「あれってあれだよね。」と教えたくなるのを堪える子供たちでした。
    先にオチが読めちゃったけれどかわいくて面白い絵本でした。

    投稿日:2012/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ストーリーがいい

    大人の私が読んでてもなかなか面白かったです!!秘密にしていたことが結局ばれてしまうんですが、そのばれ方が面白くて、子供も私も気に入ってます。そんなネズミがかわいくて、愛おしくなる一冊でした。ぜひ読んでみてください。

    投稿日:2012/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい ひみつですね

    ねずみがみつけた り ん ご!
    絵本の白い中に 小さなねずみと赤い りんご この描き方が なかなかおもしろい(色もきれいです)

    ぼくだけの ひみつに しようっと・・・・
    なんと つちのなかに うめるのですね 
    この発想は 子供?(子供なら おいしそうと 食べてしまうかも・・・)
    誰でも ひみつ あるけれど こんなかわいい  ひみつ いいな〜
    りす ことり かめ はりねずみ うさぎ かえる 子供がすきそうな
    友達が 見ていて「なにかくしたの?」てきくけれど ひ み つ 
    そのひみつが なんと 芽が出て 大きなリンゴの木になるなんて 
    だれにも ばれない  ところが・・・・
    どうなるでしょう?
    このおちが かわいい!  こんな ひみつなら いいな〜

    2〜3さいくらいでも楽しめそうですね

    投稿日:2011/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひ・み・つ

    「ひ・み・つ」の文字の間に林檎の絵がとてもキュートで可愛いです。
    ねずみさんと訪ねる動物たちの絵が絵本の下の方にちょこんと画かれているのが、キュートでとても可愛いです。「なにを かくしたんだい?」ねずみさんの答えは「それは ひ・み・つ。」ねずみさんの後で土に埋めた林檎が芽を出してどんどん育っていくのですよ。とても可愛いねずみさんだから、その言葉に許してしまう気持ちになれるのかなあって思いました。最後のオチもとても可愛いかったです。

    投稿日:2010/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • キュート♪

    ねずみくんがキレイな赤いりんごを見つけて
    土の中に埋めてぼくだけのひみつにしようとした。
    だけど・・・
    他の動物さんに「なにをかくしたの?」って聞かれて・・・
    ねずみくんは「それはひ・み・つ」ですって・・・

    「それはひ・み・つ」ってちょっと意地悪な感じなんだけど
    読み終わった時はホッとする温かさと笑いがあるんです。
    なので何度も読み返したくなります。

    一番の魅力はねずみくんのキュートな表情。
    子供たちも大ファンです。
    短いセリフなので息子がねずみくん 私が他の動物 という感じで読む事も出来て楽しかったです。
    「それはひ・み・つ」って読むところは子供の方が上手ですね。

    この絵本に出てくる動物さんに「色」が割り当てられているので
    「色」をキーワードに楽しむこともできます。
    これまた隠れキャラ探しみたいな気分が味わえて楽しかったです。

    投稿日:2010/03/21

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット