はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
6件見つかりました
いつもMOEは図書館で借りているのですが、 こちらは絵本屋さん大賞の特集なので、購入しました。 大賞に選ばれた本の中身の画像が見開きで何個も掲載され、 絵本作家さんのインタビューも読めて、とても楽しかったです。 第30位まで掲載されているのも、絵本を選ぶ上で参考になります。 私が好きなのは、広松さんのおすすめ新刊絵本と、注目の絵本作家のコーナーです。 2歳10ヶ月の息子は、表紙のミッフィーちゃんが気に入っているようです。 プレゼントも応募しちゃうつもりです。
投稿日:2014/01/22
毎回、この大賞は楽しみにしています。 読み聞かせの絵本を選ぶ参考にしたり。 わりと、10位以下で楽しいものもありますよね。 見逃さないようにじっくり見ました! 作者のインタビューもうれしいですよね。 やなせさんの記事、涙が出ました。 アンパンマン、もう一回ちゃんと読まなくちゃ。 そして、きくちちきさんが男性ということを知らなくて インタビューでびっくりしました。 個性的な方でした。 MOEを見ていると、本当に絵本の世界にどっぷりつかれて 幸せな時間を過ごせます。大好き!
投稿日:2014/01/20
「第6回MOE絵本屋さん大賞2013」! 何が選ばれるのか楽しみにしていたので、読んでとても満足したのですが それよりも興味を惹かれたのは、 「第2回白泉社MOE絵本グランプリ審査結果発表」でした! これから活躍するかもしれない、受賞者さんたちの作品の数々・・・。 作品の一部と共にプロの方の評価が掲載されているのですが 個性的な作品のオンパレードに、思わず夢中になってしまいました! これからの絵本業界にも、ますます期待したいです!
投稿日:2014/01/19
今号は、絵本屋さん大賞の発表でした。知らない本も、半分くらいありました。ほんとうにたくさんの絵本が、出版されているんですね。 私の好きな絵本も数冊、はいっていてうれしかったです。 やなせさんの特集にも、しみじみしました。アンパンマンいがいの作品もいろいろあることを知りました。 杉浦さんの連載も、かわいくてたのしかったです。 今号も盛りだくさんでおもしろいです
投稿日:2014/01/16
毎年、MOEの絵本屋さん大賞を楽しみにしています。 自分なりのランキングをつくって、それと比べてみたりして楽しんでいます。 2013年は、ユニークな絵本が多かったんだなぁと実感。ランキングにずらっと楽しい絵本が並んでいました。 絵本大好きな9歳の娘は、自分が好きな絵本が1位になっていたので、「やったー」と喜んでいました。 子供たちと、読んだ絵本のことを思い出して、話すキッカケになるのもまたうれしいです。
投稿日:2014/01/08
今年も「絵本屋さん大賞」の発表ですね。 読んだことのある作品もありましたし、まだ読んではいないけど気になっている作品もありました。 過去のランキングを振り返ったページもあって、第1-回・2回を見逃していたので、嬉しかったです。
投稿日:2014/02/08
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / よるくま / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索