新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ななちゃんのおかたづけ」 みんなの声

ななちゃんのおかたづけ 作:つがね ちかこ
おかたづけアドバイス:鈴木 尚子
出版社:赤ちゃんとママ社
税込価格:\1,100
発行日:2014年02月24日
ISBN:9784870140950
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,634
みんなの声 総数 123
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

123件見つかりました

  • 片付けの極意はやる気

    息子は片付けられない男です。
    しかし、誰かに手伝ってもらうのも大嫌いです。
    私は片付けは得意なので、片付け方をいろいろな工夫をして教えてきました。
    でも、息子にはできませんでした。
    ところがある日、小学生の息子がティッシュの空き箱が欲しいと言ってきました。工作用に取っておいた3箱をやりました。
    息子は箱を切ったりテープでつないだりして、引き出しにぴったりの箱を数個作っていました。
    それぞれに分けて物を入れて、きれいに引き出しに入れて、「おかあさん!見て!」と誇らしげに見せてくれました。

    片付け方だけでなく、自分の知らない方法を教えてもらって、素直にそのまま真似る子どももいれば、自分のやり方にこだわる子どももいます。
    この絵本では、おもちゃの嘆きを聞いて、自分で考えて片付けをしているところがいいです。
    やる気がなければ、長続きはしませんね。大人になっても。

    投稿日:2014/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • お片付け

    「食べ物のスキキライ克服」だったり「トイレトレーニング」だったり、子供のしつけを目的にした絵本は数多くありますが、そう言えば、「お片付け」がテーマになった絵本って見かけなかったかも・・・
    片付けのポイントがハッキリわかるので、親としても参考になりました。
    あとは、実行するのみか!?

    投稿日:2014/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供のお片づけ方法

    子供が自分で片付けるようにと、ほうりこむBOXを買い与えた私にはやや耳が痛いかもしれない絵本でした。

    ななちゃんは、何でもおもちゃをしまうときにいっしょくたに箱に放り込みます。でも、おもちゃがそれではいや、と逃げ出します。クレヨンもクレヨン箱にしまわず放り込むので、人形のドレスにクレヨンがついて汚れてしまいます。消しゴムもおもちゃと一緒にうっかり放り込むので、迷子になります。そこで、人形は人形のハウスに、クレヨンはクレヨンの箱に、消しゴムはお道具箱に、と、それぞれの居場所を決めて作るのです。

    ものは使いやすいように考えて収納するということを子供に教えるいい本だと思います。そろそろ、「きちんと」片付けるということを教える時期だと、この絵本を読んで思いました。

    投稿日:2014/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • お片づけのやりかた

    オヤツタイムの前に、お片づけをするよう言われたななちゃん。ぼんぼんと箱に何でも放り込むななちゃん。でも、それでは物が迷子になってしまうし、クレヨンも適当に放り込むと人形のドレスが汚れてしまいます。

    正しく、あるべき場所に戻す方法を子供に考えさせることができる絵本で、とてもよかったと思います。娘も興味津々で読んでいました。

    特に、ななちゃんという名前だと、子供が喜びそうなのでぜひ買って欲しいですね。うちの娘と同じ名前の子が主役の絵本も出してほしいです(笑)

    投稿日:2014/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勉強になりました!

    娘はまだ2歳なので、この絵本はまだちょっと難しいかなと思います。
    今回は私自身の勉強のために読みました。
    鈴木尚子さんが加わっていらっしゃるのですね。鈴木さんの書籍を読んだことがあるので、この絵本を読んでみて「なるほど〜」と思いました。
    最後に解説があるのもとてもよいと思います。
    物にも気持ちがあるということ。
    いつか娘にもきちんと伝えていきたいと思います。

    投稿日:2014/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもちゃたちの声

     ななちゃんが、おもちゃたちに注意されて、きれいにおかたづけしました。もう、完璧のおかたづけです。
     整理整頓が苦手なわたしは、感心するばかり、、、。でも、子どものときからおかたづけの癖をつけるのは、とても大事だなと思います。

     やさしい色合いで、楽しく描かれたおもちゃたちがほほえましいです。この絵本をよんで、楽しくおかたづけができるようになりたいですね。

    投稿日:2014/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • たしかにね

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    ななちゃんがおやつを食べるためにほいほいほーいと全部箱に放り込んでお片付け。片付けしない我が家の子どもを見ているので、ななちゃんはえらいなーと思っていたら…。おもちゃたちが怒っている!?言われてみればたしかに元の場所にしっかりもどしてないし、お片付けになっていないかな。片付けの道は険しいですね。

    投稿日:2014/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 片づけべたな自分には、ちょっとつらい絵本です。
    そうだよね〜。なんでも突っ込んで周りがきれいになっても、すぐに散らかるし、物は傷むし…、おもちゃたちのブーイングが響いてきそうです。
    教育的な絵本ですが、親子しておかたづけの教材にしないといけないかな〜。

    投稿日:2014/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供のおもちゃほどちらかるものはない。
    そして、子供の「大事なもの」につきあっていたら
    どんどんおもちゃがふえる。
    普段は忘れていても、いるの?いらないの?と
    聞くと必ず「いる」という。
    そのくせ、おもちゃはほったらかしで片付けも適当。
    だからすぐなくなる…っていうこのループ。
    どのお宅も同じですよねえ。きっと。
    だから生まれたんだろうな、この絵本。お片づけってものは
    ちゃんとそれぞれの家にかえさないとお片づけと呼ばない!っていう
    力強いおもちゃからの宣言。
    散らかす夫にも読ませたいと思った私でしたが、
    実際、自分もいい加減にしまうこともあるので
    なかなかに身につまされるものもありました。
    でも、読んだ直後、うちの3歳児は、なんでもかんでも放り込んだ
    おもちゃ箱から、ちゃんとおうちがあるものについては
    救出しようと試みていました。
    が、そのうち本来の目的を忘れて遊びに興じていましたが…。
    まあ、仕方ないか。

    投稿日:2014/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供に読ませたい!

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    断捨離の精神を分かりやすく楽しく学べる本ですね。
    これは子供に読ませたい1冊です!
    以前引っ越しを機に断捨離を経験し、気持ちがすっきりしただけではなく考え方やその後の物への対応も変化したことを実感しています。
    たかがかたづけ、されどかたづけです。
    子供におかたづけの必要性や大切さを伝えるのにとてもいいと感じたので絶対一緒に読もうと思います。

    投稿日:2014/02/26

    参考になりました
    感謝
    0

123件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット