季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

のせてのせて」 みんなの声

のせてのせて 文:松谷 みよ子
絵:東光寺 啓
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1969年07月
ISBN:9784494001064
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,485
みんなの声 総数 173
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

173件見つかりました

  • 絵がすてき!!

    4歳の娘が、図書館で「これ借りたい」と持ってきた絵本でした。

    「松谷みよ子 あかちゃんの本」シリーズの1冊なんですね。

    まこちゃんが自動車にストップ!! のせてのせて! と色々な動物が出てきます。その繰り返しがとっても面白いようです。

    トンネルも走って、赤ちゃんにはとっても面白いと思います。
    ちょっと懐かしめの絵も素敵です。

    男の子の初めての絵本には、ピッタリかもしれませんね!!

    投稿日:2011/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • トンネルのシーンがすき

    車の本に興味を持ち始めた1歳8カ月の息子は
    トンネルのシーンがすきで、
    入ると一緒に声にだして読みます。
    トンネルをぬけたあとの最後のページもお気に入りで、
    「どこにおでかけするのかなあ」と毎回言っています。

    絵が素朴ながらも味わいがあります。
    背景も道路も描かれていないのですが、
    そこがまた想像力をかきたてます。
    文章もシンプル。
    松谷みよ子さんの本はどれも読んでいて心地よいですね。

    投稿日:2011/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に手をあげて♪

    松谷みよ子さんのあかちゃんの本シリーズは不思議と赤ちゃんを釘ずけにすると思います。
    リズミカルなストーリーと優しい絵がとってもいいです。

    ストップ!!わたしはこのフレーズ好きです。
    動物さんと一緒に手を上げて読み聞かせをすると娘もとっても喜んでくれます。
    トンネルのシーンも真っ暗でドキドキして、すごくいい!!

    楽しいドライブができます。

    投稿日:2011/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズでおすすめ

    松谷みよ子さんの、あかちゃんの本シリーズは
    ぜんぶおすすめです!!
    あかちゃんの本というだけあって、
    0歳3か月のわが子も、とってもよく反応して
    くれます。
    かわいい動物たちにくぎづけです。
    私はねずみちゃんのページが大好きです♪

    投稿日:2011/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子でも

    車が好きな男の子向けの絵本かなと思いましたが、
    娘は結構気に入ったようで、何回も読まされました。
    ストップ!が特に気に入ったみたい。
    実際に車で遠出したときにトンネルで「まっくら、まっくら」と
    言ってあげたけど、最近のトンネルは電気が煌々とついていて全然暗くないんですよね(笑)
    でも、トンネル好きになりました。

    投稿日:2011/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこに行くのでしょう

    • レースさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    トンネルを車で走るときは、いつも、この本の最後のページを再現するかのように、「まっくら、まっくら」といって、トンネルを抜けたときも「でた!」と声を出していっていました。

    さいごのページでは、まこちゃんは、動物たちを乗せて、一体どこに行くのでしょう。きっと楽しいところだね、と想像していました。

    投稿日:2011/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんの読み聞かせに

     松谷みよ子さんの「赤ちゃんの本」シリーズの中で,息子が一番お気に入りだった絵本です。

     まこちゃん(男の子かな?)が運転する自動車に,うさぎや熊などの動物を次々に乗せていくお話になっています。
     息子を膝の上にのせて,体を揺らしながら,「ブブー」と言いながら読んであげました。

     次々に登場する動物。そして最後のトンネルを抜けて,明るいお日様に喜ぶ場面。本当に楽しい。
     当時は,まだ息子も絵本の内容を理解していたとは思えませんが,繰り返しと「ブブー」「びゅーん」など声に出して読むと,とても喜んでいたのを覚えてます。

     赤ちゃんの読み聞かせに最適な絵本です。

    投稿日:2011/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良書

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    絵がとても落ち着いていて綺麗でした。動物もいっぱい登場するし、文も文字かくて読みやすいです。たくさん動物が乗ったじどうしゃ、楽しそうで孫も大喜びで見ていました。

    投稿日:2011/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズム感のある絵本

    松谷みよ子さんの文章は、どれも本当にリズム感があって、読みやすいですね。
    こちらもマコちゃんの自動車に次々と動物達が乗っていくストーリーが、「ストップ!のせて、のせて!」という繰り返されるフレーズと、手を挙げて車を停める仕草で綴られ、とっても可愛らしいです。
    生後半年くらいから、同じく松谷さんの「いないいないばあ」が好きだった息子によく読み聞かせていました。
    最後、暗いトンネルに入る時には声を小さくして、「ばあ!」とページをめくると喜んだものです。
    その癖で、実際の車でトンネルに差し掛かっても「トンネル、トンネル…」と小声で言ってしまう癖が(笑)
    しかし、結局1歳になる頃には息子はこの本にはあまり興味を示さなくなり、お気に入りにはならずでした。
    私個人的には、 東光寺さんのイラストが本当にお洒落で素敵で、とってもお気に入りなのですが。

    投稿日:2011/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありえない事も絵本なら実現。

    主人公の女の子が車を運転していると次から次へと動物さんたちが乗せて欲しいとお願いするのでだんだん車は満員。暗いトンネルをぬけてさてどこに行くのかな。自分で運転してお友達を乗せて なんて子供にはまだまだ ですが 絵本ならアリですもんね。きっと楽しいドライブなんでしょう。

    投稿日:2011/01/10

    参考になりました
    感謝
    0

173件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / 14ひきのあさごはん / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(173人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット