新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

改訂版 絵巻えほん 11ぴきのねこマラソン大会」 みんなの声

改訂版 絵巻えほん 11ぴきのねこマラソン大会 作:馬場 のぼる
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\2,200
発行日:1992年
ISBN:9784772101103
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,563
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 集中力がすごい

     うちの子は11匹のねこシリーズが大好きで、ほとんどの絵本を暗記するくらい読んでいます。

     この絵本は、11匹のねこが大好きな子にとっては楽しくてしょうがないと思います。

     それだけでなく、細かいところまで長い間集中して読んでるので、集中できる絵本だと思います。

     また、文字がないので、子どもの想像力を膨らませたり、親子で語り合いながら読める絵本だと思います。

    投稿日:2006/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 岩をも超えてマラソンは続く

    11ぴきのねこが大好きな息子が、絶対に喜ぶと思い、借りてきました。
    最初は、文字がないことに不満があったようですが・・・
    まず、伸びていくページに興味津々。
    そして、迷路のような地図。
    ・・・もう、好きなものばっかりで、とっても気に入ったようです。

    分かれ道になっているページで、岩が転がっている所は、絶対違うと思ったのに、なんと、岩を越えてマラソン大会は続くのです。
    作者の遊び心に、脱帽です。

    投稿日:2006/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 11ぴきシリーズ大好きな息子。

    この絵本を最初に開いたときの息子の反応ときたら、「うわああ!!すごい。すごい。まだ伸びるよ!」ともう大はしゃぎでした。
    こんなふうに広げて読むタイプの絵本は始めてだったので、すごく新鮮だったようです。

    床一面に絵巻絵本を広げ、勝手に「よういどーん」といいながら、チャアンチャチャチャンチャンとリズムをとりながら、ゴールを目指していました。
    途中でこれまでのシリーズにでてきたあほうどりやウヒアハを見つけては、「ママ!ここ見て!」と大はしゃぎ。特に気に入ったのは途中の迷路のようです。
    それ以外にも自分で勝手にストーリーを作っては、ブツブツいいながら楽しんでいました。
    子供の創造力を存分に発揮できる絵本です。

    11ぴきシリーズにはまった方もそうでない方もとっても楽しめる作品です。

    投稿日:2006/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくって、子供たちと夢中になりました。

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、男の子5歳

    おなじみの11ぴきのねこがマラソンを・・・。
    でも、いろいろなところに、小さな物語が・・・。
    そして、なにより、おなじみのキャラクターたちがいたるところにいます!

    見ていてすごく楽しくて、子供と一緒になって夢中になって見ていました。
    また、絵を見ながら物語を作ったりして・・・。

    すごく楽しく、時間を忘れて見入っていました。

    投稿日:2006/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発見!

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    絵巻絵本です。すごく!楽しいです。
    広げるとかなり長いです。
    11ぴきのねこシリーズが好な方、ぜひ!見てください。
    今までの総まとめキブンになりますよ。

    年中だった息子は当時11ぴきシリーズが大好きだったので、喜びました。
    家の絵本を並べ、とらねこたいしょうを探しましたが、とらねこたいしょうらしきねこはいるのですが・・・
    色が違うらしく、「いない」と言っていました。
    「ねこの数はあっているのに〜」とぼやいていました。
    ねこがバーベキューしていたり、コロッケ屋があったり、ウヒアハがいたり、めいろみたいな所もあり、ぞんぶんに楽しめる巻物です。
    ず〜とながめているといろんな発見があります。
    子供がいろんな発見をするでしょう。

    投稿日:2006/04/09

    参考になりました
    感謝
    0

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット