話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

ゆうびんやのくまさん」 みんなの声

ゆうびんやのくまさん 作:フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
絵:フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
訳:間崎 ルリ子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1987年05月
ISBN:9784834002706
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,058
みんなの声 総数 65
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

65件見つかりました

  • 働き者のくまさん、がんばれ

    • ホートンさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    この「くまさん」シリーズのくまさんは、みんな早寝早起きで、働き者の鑑です。朝暗いうちから、文句も言わず、もくもくと働き、夜は夕食を食べて、風呂に入って、絵本を読んで寝る!マジメな生活習慣ができない母は、読むたびに照れくさくて笑ってしまうのですが、我が家の年長児と年中児は喜んで聞いています。ほんとにこうでなくっちゃね!仕事内容はいたって現実的なのに、主人公がクマのぬいぐるみというアンバランスが(大人には?)面白いです。大人みたいな仕事しているのに、ココアを飲んで絵本を読むなんて。普通の郵便屋さんなら、仕事が終わったらビール飲んでテレビ見て寝そうだけど。

    投稿日:2006/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • まじめなくまさん

    • もぞもぞさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 女の子3歳、女の子0歳

    郵便とは「届くのが当たり前なもの」、と日本にいるときは思っていました。国によっては必ずしもそうではないと感じ始めた今日このごろ。請求書などもありますが本来手紙、小包は送り手が相手を思って心を込めて送るもの。くまさんはそんな当たり前のことをきちんと理解して大切にしてくれるすばらしいクマです。(一体我家に送られた届かない手紙、小包はどこに行ったのでしょうか)。
    今回のくまさんは公務員です。くまさんのひたむきな仕事への職業倫理に感動さえ覚えます(大げさかな…)。そして人々もくまさんの仕事をねぎらうのです。
    くまさんはどうやら独身のようですね。でも部屋は清潔できちんと整頓されており、センスよく飾られています。くまさんにはもういろいろな人からプレゼントが届いています。私は中身が気になって気になって仕方ありません。
    娘はいまひとつ郵便屋さんという職業が分かっていない様子。アパート住まいだと郵便屋さんを目にする機会もすくないですね。残念です。 

    投稿日:2006/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママが買ったのに

    息子用ではなくて、自分が可愛いなぁと買ったのに、買ったその日から息子が夢中に。
    くまさんが郵便物にはんこを「ばんばんばん!」と押すところが気に入って、「ばんばん!」と喜び、1ヶ月くらい毎日読まされました。今はくまさん熱は冷めたけど、この絵本のおかげで「くんばさん(くまさん)」と言えるようになった、思い出の絵本です。

    投稿日:2006/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさんの一日はお父さんの一日

    ゆうびんやのくまさんは朝とても早く起きます。冬にはまだ暗いこともあります。
    コツコツ真面目に働くゆうびんやのくまさんの1日をダイジェストで。

    このシリーズ、親子揃って大好きです。絵が綺麗で細かく書き込まれており、何度読んでも新しい発見に満ちているのです。子供も毎回いろんな所を見ているようで、つい指差しが出てお話が中断してしまうほど。英国絵本は本当に絵が綺麗で好きです。

    くまさんの真面目な日々の生活。お父さんを見ていても学べるかもしれませんが、こうやってみんな暮らしているというのをぬいぐるみのようなくまさんで追ってみるのもいいですね。
    そしてこの中にひとつでも子供の興味ある職種があれば絶対読んで欲しいと思います。絵本っぽい柔らかさを持ったままなのにリアルに描かれていますから。
    大人への贈答品にもよろしいかと。暖炉の前で食べる英国式夕食が、私にはかぎりなく美味しそうで羨ましかったりします。

    投稿日:2006/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思いやりがそだちます

     このくまさんシリーズは、ほんのサイズも子供が持ちやすく、絵もかわいいのでとてもいいですよ。
     内容も、働き者のくまさんの一日を紹介するするお話で、淡々と優しい言葉で書かれているので、子供がひとりでよむのにもおすすめです。
     いろいろシリーズがありますが、この「ゆうびんやさんのくまさん」では、思いやりがそだつえほんだとおもいます。
     
     クリスマスの日に、破れかかった小包を丁寧に包みなおしてから配達するくまさん、そしてその配達先では、奥さんが
    熊さんにクッキーとジンジャーエールをごちそうします。
     
     おもいやりのすくなくなった今の時代に心癒される絵本だと思います。

    投稿日:2006/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなくまさんに配達して欲しい!

    3歳の娘が自分で選んだ本です。
    読んだ日から、自分ちの手紙もおじさんではなく、くまさんに配達して欲しい!と言われ困りました(笑)。
    他のくまさんシリーズもみんなほのぼのとしてていいですよ。

    投稿日:2006/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰が見てても見てなくても
    勤勉に、清潔に、平凡ないつもの毎日を過ごす事を
    幸せと感じられる人に憧れてますし
    息子にもそんな人になって欲しいと願ってます。
    それでいて周りの人のためになり、認めてもらえれば、もっといいですよね。
    このくまさんは、その立派な見本です。
    ページごとにクリスマスらしさがあふれてるのも、素敵。

    息子(2才4ヶ月)は案の定、見向きもしませんでしたが
    もうちょっと成長したら、分かってくれるかなぁ?
    絵が素敵なので、私は友人への冬の出産祝にもしたのですが
    大人のクリスマスプレゼントにもお勧めします。

    投稿日:2004/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスのしずかなお話

    • サラミさん
    • 20代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子3歳

    「パンやのくまさん」がすごく好きだったのでこっちも読んでみたのですが、パンやさんだったくまさんと比べると、少し親しみにくいような気がしました。
    ただ、個人的にクリスマスのお話にはものすごく思い入れがあって、しかも、プレゼントや飾り付けで大騒ぎするタイプのものよりもこんなふうに静かにクリスマスを迎えるお話が好きなので、誰かから誰かに思いをこめて贈られたプレゼントをくまさんが配達するところや、1日の最後に自分のところにくるプレゼントを思って幸せな眠りにつくところなんかはとてもいいなと思いました。サンタさんへお菓子とあたたかいお茶を用意しているところも心が温まりますね。

    投稿日:2004/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆうびんやさんはハ−ド!?

    ゆうびんやのくまさんの働く模様を描いた本です。
    くまさんの朝は早く、冬の雪の中、手押し車で手紙の入った袋を運んだり。
    仕事に対しての厳しさもありますが、それ以上にクリスマスカ−ドを届けると歓迎される嬉しさを表現してます。
    そういった表現は子供にも、きっと伝わるのではないかなと思いました。
    家の部屋に本を置いていたら、2歳の娘は本を開き、絵をじっと見始めてました。
    一緒に読みましたが、内容はわかっていないようなので、あと1年くらいしてからまた読んでみようかと思いました。

    投稿日:2003/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • テディベアの郵便屋さん、頑張れ!

    • ムースさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子8歳、女の子3歳

     お話自体は郵便屋さんの一日の仕事を追ったものなのですが、くまのぬいぐるみが人間たちに混じってお仕事をする姿がほほえましく、それがこの作品の魅力なのだと思います。小さな頃から地域の人々の職業を紹介することはプレスクールでは必須のプログラムなので、ひょっとしてそんなことが目的で描かれた絵本かな…とも思いました。
     しかしながら、小さなくまさんが一生懸命、雪の中で働く姿など、やっぱりかわいいなと思います。息子も同様に感じていたようでした。

    投稿日:2003/01/03

    参考になりました
    感謝
    0

65件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(65人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット