世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
692件見つかりました
「いないいないばぁ」の絵本は必須だ、と思い込み、数あるいないいないばぁ絵本の中から定番中の定番を選びました。 あかちゃんの本にしてはつくりが繊細なので大切に扱うあまり、あまり触れさせないという本末転倒に陥ってしまいましたが、1歳を過ぎ、一緒に顔を隠して「いないいないばぁ」をする姿を見せてくれるようになりました。
投稿日:2004/11/14
まだ一年くらいしか経ってないこの絵本も、娘が何回も読むのでボロボロになってしまいました。 「いないいない・・・ばぁっ!」と言いながらページをめくると大喜び☆最後の女の子の名前を自分の子どもの名前に置き換えて読んであげたり、実際に子どもの目を隠しながら読んであげたりしています。 言葉が同じリズムの繰り返しで、歌うように読んであげています。 もう少し製本が破れにくいしっかりした物ならもっとよかったのだけど・・・。
投稿日:2004/11/11
もうすぐ40歳になろうとしている大ベストセラーの絵本。自分も幼い頃読んでもらっていた絵本なので、懐かしい気持ちになる。 でも、ちょっと古すぎるし・・・ と思って敬遠してました。 でも、子供達に読むと、とても好評で驚いたものです。 やっぱりシンプルで楽しい「いないないばぁ遊び」は時代を超えて愛されるんですね!! 以前絵本の講師をされている先生がまるで歌を歌うかのように読んでくださった、その読み方がとても素敵でいろいろな読み方があるんだなぁ〜と感心しました。
投稿日:2004/09/22
私も幼い頃に読んでもらっていた本で、素朴な大きな絵とリズム感のある文章がとても好きで気に入っています。妊娠中から娘に読み聞かせていました。 娘もこの本はとても気に入っているようで、よく読み聞かせていたおかげか、生後7ヶ月の頃からが「いないいないばあ」をしていたんですよ。
投稿日:2004/09/12
あまりにも有名な一冊。自治体の3ヶ月検診のとき、ブックファーストでもらってきました。4ヶ月になっていた娘は、 じーっと見入ってました。6ヶ月になると、いないいないばあっと出てくるお顔の絵を見てキャッと笑うようになりました。
投稿日:2004/09/08
自分に子供が出来たら初めて一緒に読む本はこれ!とずーっと心の中で決めていました。そしておなかもふくらみはじめたころ3件ほどの本屋さんをはしごしてこの本を手に入れました。生まれる前から聞いていたこの本を1才半の娘も大好きです。やさしい色使い、心地よい響きの流れるような文、わかりやすい内容、絵と文章のバランスのよさ。本当にすばらしい絵本だと思います。何もわからないと思われがちな新生児期の赤ちゃんにもこの本を読むやさしいお母さんの声は心に響いていると思います。
投稿日:2004/06/24
ぜひ手にしてほしい絵本のひとつです! まだ静かにじっと絵本を楽しむことが難しい小さな子どもでも、ママと一緒に遊びながら絵本の世界に自然に入っていかれると思います。 子どもがはじめて「いないいないばぁ」ってできるようになったときって嬉しいですよね。小さな子どもがやるととっても可愛い。親子でほんわかできる絵本です。
投稿日:2004/06/05
娘がこんなに喜ぶとは思いませんでした。まだそんなにたくさんの本を見たわけではないですが、絵本を見てこんなによく笑ったのも初めてなら、こんなに絵本に引き込まれて見てたのも初めてです。”ばあ”のページを見るたび満面の笑みで、そんな娘を見てる私のほうまで嬉しくなってしまいます。ただ、見始めると一回や二回では終わらず、何回も何回も繰り返しになるので私にしてもパパにしても読むほうはとても大変です・・・。
投稿日:2004/06/01
1歳の娘の子供の日のプレゼントに選びました。分かりやすい絵と短い言葉がいいみたいで、いつもならすぐにめくってしまうのに「ばあ〜」というのを跳ねながら待っていました。ねずみのところで「チュー、チュー」というと、うれしそうに絵にキスしたりしてうれしそうに見てくれています。 大人の感覚では物語が中心になりがちですが、それはまだこれから。子供の興味にあった時期に、とっておきを見つけてあげることが必要だと感じる1冊でした。
投稿日:2004/05/08
1歳2ヶ月の息子は絵本が大好きなのですが、この絵本は一人でページをめくって喜んでます。 最初の頃は、一緒に「ばぁ」って話しながら読んでたのですが、 いつの頃からか、絵本を私から取り上げて何度も熊のページを いったりきたり。。。 なんど見ても笑うので、子供にはとっても楽しい絵本なんだと思います。 大人の私が見ると、おせじにも「かわいいくまちゃん」とは言えないんですけどね。
投稿日:2004/04/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索