あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
大好きな人たちからもらったお気に入りのプレゼントをそう簡単に手放すことはなかなか出来ることではないけれど、目の前に困っている人がいるとすっと差し出せるまこちゃんの優しさは、本当に立派だなと思いました。我が子に押し付けるつもりはありませんが、人に手を差し伸べる優しさ、優しさを受け取った人の気持ちに触れてもらえたら嬉しいと思います。
投稿日:2019/01/31
子どもが2歳〜3歳のころに一番読み聞かせました。 少しお話しが長いので、1歳のころはなかなか反応が薄かったのですが、 だんだんじーっと読めるようになると、リズムやおはなしも楽しく理解できるようでした。 3歳のおたんじょうびにもらったプレゼントを分け与えていくまこちゃんと、 お礼にいろんなものをもってきてくれた動物たちのやさしい贈り物の物語です。 (にわとりさんがたまごを持ってくるところは、大人は笑いましたが・・) 絵のタッチもとても柔らかく、赤いプレゼントが目を引く、 親もお気に入りの一冊です。
投稿日:2014/11/20
もうすぐ3歳になる娘に読みました。 この主人公まこちゃんもみっつのお誕生日ということで親近感がありました。 家族からもらったプレゼントを惜しげもなく困っている動物たちに次々に貸すまこちゃん。とってもやさしい女の子ですね。 うちの娘も困っている人に手を差し伸べることができるかな?…正直まだ自分大事だろうなー。かくいう私もそうかもしれませんが(笑)。
投稿日:2014/05/15
これはいい!! ココロが温まります。 小さい子でも理解できる内容だと思います。 人を思いやる気持ちが伝わります。 絵も暖かい。 3才くらいにオススメ。 いい子に育ちそう。
投稿日:2012/02/03
2歳11ヶ月の息子に読んでやりました。もうすぐでお誕生日がくるのですが、まこちゃんは3歳のお誕生日に、パパとママ、そしておじいちゃんとおばあちゃんそれぞれからプレゼントをもらって、それをお友達に見せに行きます。そしたらお友達から頼まれたり、困った状況を打開するのに、プレゼントを貸してあげます。でも、貸してあげたことにより、後で更なるプレゼントをもらえるというお話でした。 まこちゃんのやさしい気持ちが更なるやさしさを運んでくるという、やさしさを教える本ですね。ステキです。そして、プレゼントが4人からもらえるというシチュエーションもなかなかないので、現実的なのでいいなーと思いました。みんなから祝ってもらえる、みんなが成長を喜んでいる、そういうことを伝えてくれているのではないでしょうか。
投稿日:2010/08/13
娘が2歳になった頃から気に入って読んでいます。 「わたしのワンピース」とセットで、 寝る前の読書タイムにも自分で選んでもってくる1冊です。 このくらいの歳の子は、「自分の」という所有意識が強いので、 お気に入りのものを貸してあげたりするのはきっと難しいですよね^^; 娘も成長していく中で、まこちゃんのような優しい行動をしてくれるといいな〜と思いながら読ませています。 ママとパパは、にわとりさん親子が後から 「たまご」を持ってきてくれるシーンが気になって つっこみを入れていました(^^)
投稿日:2009/02/24
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索