あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
他の二冊に比べるとテーマがいまいち伝わらないかな。上へひらく、という特徴を生かし切れていなくて。どうなんだろう。横開きでもいいのでは、とおもってしまった。おばけちゃんがかわいかったのにだんだん怖くなって、その後どうなるか、とおもったけれど、それほどでもなくて、もうひとひねりほしかった。
投稿日:2017/03/15
まず、おばけちゃんがかわいくてオバケへの印象が良くなっているとおもいます。笑 うちの子は、皆がおばけについて伝言していくうちにおばけちゃんが想像上で大きくて怖いものになっていく過程をみてだんだんとニヤニヤしていました。まさに絵本の意図どおり! 噂が実際とはかけ離れたものになって回る事、までは理解していないかもしれませんが、本物から変化していく概念は感じ取れたのではないかなと思います。このあたりは実際に教えることが難しいので、絵本でわかりやすく読むことができてよかったです。
投稿日:2021/01/26
お母さんやお父さんが、赤ちゃんと一緒にながめて、指さしながら、お話するツールとしてなら、いいかもしれませんが、正直、絵本をしての魅力には欠けるな…と思いました。意味が伝わりにくくて、そこがとても残念です。
投稿日:2017/10/27
おばけの絵本、いつの時代も鉄板ですよね。 伝言ゲームがまたおもしろくって。 ついつい怖いことを想像しちゃうのですよね。 でも実は・・・あれれ。なるほど、そういうことなのですね。 絵もストーリーもとってもかわいらしい絵本です。
投稿日:2017/03/31
おばけって聞くと怖いイメージですよね。まだ言葉を覚えはじめの2才の子も おばけ〜ときくとなんだか分からないけど 怖そうなものと想像するようです。 絵本に登場する動物さんのお友だちの間で おばけの想像がどんどん大きくおそろしいものになっていくところに 大人は思わずくすりと笑っちゃいますが、子ども達はきっと おばけと聞いたらどんどん怖いものを想像しますよね。 最後のオチもかわいく、ひよよちゃんシリーズはほのぼの楽しい世界です。
投稿日:2017/03/12
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / いないいないばあ / よるくま / おばけのてんぷら / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索