新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ふねが きた!」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ふねが きた! 作・絵:笠野 裕一
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2010年07月
ISBN:9784834025613
評価スコア 4.39
評価ランキング 14,082
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 楽しいお話ができる

    隅々まで見ていると楽しいお話がつくれます。
    この人、と決めてページをめくると
    どのように行動しているのかが分かって楽しいですし
    新しい発見も多いです。
    船が来て、たんたんと過ごしているのですが
    人それぞれにドラマがあって楽しい。
    笠野さんの絵は好きです。

    投稿日:2012/01/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 働く船

    娘は船がどういうものなのか、まだ理解ができない。そこで、この本を読み聞かせてみた。

    船の本の入門書として、とてもよい本だと思う。
    船が入港して、人と荷物、車をおろし、新たに人、荷物、車を運び入れ、出港していく。その様子がわかりやすく描かれている。

    単純なストーリーだが、絵が丁寧に描かれている。
    また、ある特定の事物に絞ってページをめくっていくと、その行動がわかるというのも、この本の面白さだ。

    娘はネコや牛、車などが 本の中で どのように移動しているのかを
    探しては、じっくりと見ている。

    文章は短いけれども、絵を使って、娘との会話もはずむので、私はこの本を読むのがとても楽しい。

    投稿日:2011/03/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • ふねがきてからの様子

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子に読みました。
    港にふねがきてからの様子がよく分かります。
    ふねは人だけでなく、荷物も運ぶんだなーとか。
    ふねがきて港がにぎやかになる様子とかよく描かれているなと思いました。
    ふねが好きな子に。

    投稿日:2016/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルな絵本

    言葉が少なく、シンプルな絵本です。

    文字通り、ふねがきて、いろんな荷物が下りて、またいろんなものを載せてふねが出ていきます。

    ただそれだけなのですが、息子にはとても面白いみたい。
    おそらく船なんて見たこともないと思うのですが、繰り返し読んでといって持ってきます。

    投稿日:2016/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物大好きな次男に。

    • ぴいママさん
    • 20代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子4歳、男の子2歳、女の子0歳

    乗り物大好きな次男に。
    飛行機や電車、自動車の様子が描かれた絵本は沢山ありますが、船が港にきた様子が詳しく書かれた絵本は知らないので、この本は大変参考になりました。
    海を進む姿ではなく、船が入港し、作業してまた出港するお話です。
    まだ船に乗る予定はありませんが、佐渡に行く機会はきっとあるので、船が入港出港する姿をみる楽しみが出来ました。

    投稿日:2013/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 船だけでなくいろんな乗り物が登場

    2歳半の息子が、図書館でひとめぼれした絵本です。
    文章は少ないですが、船だけでなくいろんな乗り物が描いてあり、よく見ると人間たちもドラマがある様子。

    息子が一生懸命「おとうさんとー、おかあさんとー、おねえちゃんとー、おにいちゃんがいる!」「くまちゃん持ってる」「わんわんがいました」「ゆうびんのバイクがある」「おふねさん、ばいばーい!」と自分の知っている言葉をフル活用させて、お話を作って読んでくれます。

    今まで読んだ絵本は「読んでー」と言って持ってきて、親が読む、というパターンが多かったですが、この絵本は「読むよー」と言って持ってきて、びっくりしました。子どもの言葉を引き出す絵本だと思いました。

    図書館にはもう返却してしまったので、新しいのを購入してあげようと思ってます。

    投稿日:2013/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 港の風景

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    読んであげるなら3才から、とありますが、うちは2歳の息子が食いつきました。
    一目見て、絶対に気に入るだろうなっていう確信はありましたが、的中です。ずーーーっと眺めています。細かい絵で、それも線がはっきりしていますし、小さい子でも分かりやすいです。こうして見ると、港って、船だけじゃなくて、いろんな車両、いろんな人、いろんなものがあるんですね。
    フェリーなどは乗ったことがない息子たちなので、「え〜!車が船に載るの?ここから乗ってどこに入るの??」などと興味津々でした。

    投稿日:2011/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 船がきた!きた!

    港で船を待っている人々、船が到着して出航するまでの様子を絵と共に

    楽しめます。

    文字はシンプルですが、絵は働く人びとの様子がとても丁寧に画かれて

    います。人びとの出会い、別れ、忙しく働く姿がみられます。

    絵だけでも、船旅を体験したような気分になれます。

    大阪の南港から九州まで船旅をした想い出があります。

    また行ってみたくなりました。前向きになれて希望が持てれます。

    【事務局注:このレビューは、「ふねが きた!」ちいさなかがくのとも 2005年11月号 に寄せられたものです。】

    投稿日:2009/07/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ふねが きた!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / パパ、お月さまとって! / 100万回生きたねこ / もこ もこもこ / いないいないばあ / からすのパンやさん / どうぞのいす / はらぺこあおむし / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット