新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ぐりとぐらのあいうえお」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぐりとぐらのあいうえお 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\770
発行日:2002年02月
ISBN:9784834017953
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,035
みんなの声 総数 129
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 1,2歳の子にぴったり

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    小さいサイズなので、小さい子でも自分で持ち運びしやすく、さっと広げて楽しんで見ています。あいうえおを覚えるための本というよりは、絵(本)を楽しむといった感じで読み聞かせしています。今の2歳という年齢ではお勉強とい感じがしない、これぐらいがちょうど良いかなと思います。
    「ん?」という最後のページが気になるようで、一緒になって「ん???」と言ってます。同じシリーズの「ぐりとぐらの1・2・3」と同じぐらい気に入っています。

    投稿日:2018/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然に文字が覚えられる

    • リーバーさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 宮城県
    • 男の子2歳

    孫のために、文字を覚える時期が来たら何か「あいうえお」の絵本を贈りたいなあ、とずっと思っていて、読んでいるうちに自然に覚えられるこの絵本がいいなあと選んでいました。

    先月、2歳3か月になる孫が久々に遊びに来たら、思っていたよりもたくさんお喋りをして会話もできてびっくりしました。
    毎日の絵本の読み聞かせの成果だと娘が言っていました。

    いよいよ文字も覚える時期がきたんだなあと思い早速贈りました。

    お出かけに持っていくのにぴったりの小さいサイズで、子供が喜ぶとても愛らしい絵で、無理なく楽しく文字や言葉を覚えるのにぴったりの絵本だと大変喜ばれました。

    投稿日:2018/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • を、がない?

    • ゆうパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    あいうえお、の順に、言葉が綴られており、あいうえおが覚えられるかなぁと手に取りました。

    絵と、文がいい感じにマッチしています。
    まぁ、あいうえおに合わせるためなので、ところどころで、なんか変だなぁと思うところはありましたが、そこはご愛嬌ですね。

    ただ、を、がなかったのは、マイナスです。
    そこがあれば、最高だった。

    子どもは、楽しそうに、もやしーとか言いながら聞いていました。

    投稿日:2017/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐりとぐらのお勉強絵本

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    ぐりとぐらが好きな娘に読んでみました。
    楽しく「あいうえお」が勉強できるかな?
    「あいうえお」はそんなに急いで覚えさせようとも思っていないので、楽しんでいるようなので満足しています。
    気に入った本は繰り返し読んで覚えてしまうことが多いので、案外すんなり「あいうえお」を覚えてしまうかも。

    投稿日:2013/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後のページがお気に入り

    お出掛けのときに持っていける小さな絵本がほしくて買いました。初めて買った「ぐりとぐら」のシリーズになります。2歳の娘はまだ「あいうえお」はわかりませんが、リズムがいい文章のためか最後まで聞いています。取り上げられているものも不思議なものがあったりして、まさに「ぐりとぐら」の世界だなーと思いながら読み聞かせをしています。

    そして一番お気に入りなのは、最後のページの「ん?」。このページを読むと、娘も真似をして「ん?」とやっています。もう少し大きくなったら「あいうえお」が読めるようになると思いますので、そのときはまた別の楽しみ方ができるなぁと思います。末長く読める絵本です。

    投稿日:2013/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • あいうえおの詩

    子供にもおなじみの、ぐりとぐらのキャラクターで、楽しく「あいうえお」が覚えられそうですね。
    手のひらサイズのコンパクトな絵本なので、お出かけ用としても、活躍してくれそうです。
    「あいうえお」の詩のようだな、と思いました。

    投稿日:2012/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳児のお気に入り

    まだひらがななど全く読むことができない2歳の息子が、気に入って外出するのにも持って歩くので、もうボロボロになっています。ちいさいサイズが、ちいさいこの手にもぴったりとはまって、持ち歩くのがうれしいのかもしれません。
    字にはまだまったく興味はないようですが、よく知っているぐりとぐらと仲間たちのかわいい絵をじっと見て楽しんだり、あいうえおのことばを読んであげるとそれを真似して繰り返したりして楽しんでいます。
    やさしいリズムのことばも素敵で、読んでいる私も癒さる本です。最後の「ん?」のページは、本当にかわいくて、何度見ても笑顔になれます。

    投稿日:2012/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことばあそび

    旅行用に小さい本を探していて、娘が大好きなぐりとぐらシリーズなので購入しました。
    これが大はまり!
    まだ字の読めない娘が、初めて最初から最後まで覚えた本です。
    中には難しい言葉や知らない単語(うでまくりやるり草など)があるのですが、語感がいいのかすんなりと覚えたようです。
    そして最後は必ず首をかしげて「ん?」
    「あいうえお」を覚えさせようという目的ではなく、単にことばあそびとして読むのがいいように思います。
    かばんにひょいと入れられて、持ち運びに便利なので、おすすめです。

    投稿日:2011/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良書

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    あいうえおに興味が出てきた孫と一緒に読みました。「あさ いもほり うでまくり えんやらっと おおきなおいも」というように「あいうえお作文」のようなものが続きます。とてもリズムが良くって読むのも楽しいですし、こんな文章良く思いついたな、と感心しました。孫はページごとに全く違ういろんなイラストが出てくるのが楽しいようです。あいうえをを無理に教えるのではなくこうして楽しく読みながら耳をならしていくのが楽しくて良いと思います。

    投稿日:2011/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さくて可愛くて軽い

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    3歳近くなり、あいうえおにも興味を持ち始め、
    ぐりとぐらの1・2・3と一緒に手にした娘は、
    「ぐりとぐら〜!一緒〜!!」と2冊持って歩いている事が多いです^^
    1作目のぐりとぐらも持っていますが、この小ささがお気に入りのようです。

    先に数字に興味を持って覚えてしまっているので、
    内容的には1・2・3の方が好きなようですが、
    こちらも何度も読み、特に最後の「ん?」でいつも笑っています。

    子どもの小さな手にピッタリの小さな絵本で可愛らしく、
    文章も短め、軽くて手が疲れないので、寝る前の読み聞かせにもピッタリですね。
    (でも、娘の寝る前の定番は、あっちゃん あがつく・・・;長いし重い・・・;orz)

    投稿日:2011/03/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぐりとぐらのあいうえお」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / いないいないばあ / じゃあじゃあびりびり / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(129人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット