季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

はっけんずかん むし」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

はっけんずかん むし 絵:中村みつを
監修:海野 和男
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\2,068
発行日:1998年
ISBN:9784052010194
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,900
みんなの声 総数 22
「はっけんずかん むし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • しかけで飽きない図鑑

    代表的な昆虫が仲間別に紹介されており、どんな所に住んでいるのかとかも分かります。めくるしかけがおもしろいので、何度見ても飽きません。昆虫にそれほど詳しくないので、私自身も一緒に見ていて勉強になります。ちなみにこのシリーズの「のりもの」も「どうぶつ」もうちの子供たちには大好評です。

    投稿日:2011/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 蜂もゴキブリもへっちゃら!

    少し早いかな?と思いつつ、しかけが楽しそうなので
    購入した 最初のはっけんずかん。

    はっけんずかんシリーズは、言葉が分からなくても楽しめますし、
    親子で楽しめる絵本です。
    これを読んでからは、外にでて 虫をみつけることが楽しくなりました。息子の言葉も飛躍的に増えた気がします。

    投稿日:2011/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかくめくりたい!

    初めは仕掛けをめくるのが楽しくて仕方ない様子でしたが
    慣れてくると内容にも興味を持ってきたようです。
    特に父親と一緒に見たことのある昆虫には興味津々。
    大の虫嫌いの私も、こどもが楽しそうに見ているので
    虫によっては 前ほどキライではなくなっている気がします。

    投稿日:2010/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵より写真でした

    絵本ナビのフェスタでその存在を知り、2歳3ヶ月の息子にはまだ早いかなと思いながらも一緒に見てみました。

    すると、意外なことに息子には、小さな子に受け入れやすいだろうと私が予想したこちらのシリーズではなく、写真いっぱいで重たい『学研の図鑑』シリーズの方が好評でした。『はっけんずかん』の中では、一番身近なこの『むし』が最も反応が良かったのですが、絵と写真とを比べたら、よりリアルな写真の方がよかったようです。私は(特に虫は・・)絵の方がいいんですけどね。

    それでも、しかけの窓はひとつひとつ開けて確かめて楽しんでいました。

    投稿日:2010/08/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「はっけんずかん むし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ちょっとだけ / どんぐりむらのぱんやさん / ママ、ママ、おなかがいたいよ / 夏の庭 The Friends / はらぺこあおむし / からすのパンやさん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット