ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
表紙が素敵だったので、図書館から借りてきました。 あら、よく見たら、みうらし〜まるさんの作品(^^)♪ “あけてびっくりパノラマ絵本?!”と書かれてあった通り、 素敵な仕掛け絵本になっていて、娘たちも喜んでいました。 特に3歳の次女のお気に入りの一冊になりました。 ねぼすけ子ガメが、海の中でおかあさんを探すお話です。 文章もシンプルでわかりやすく、まだ字の読めない3歳の次女もすぐに覚えて 一人で声に出して読んでいました。 本当に海の中を泳いでいるような気分になって楽しいです。 おかあさんがなかなか見つからなくて、涙がぽろり・・・にはホロッとしてしまいました。 ちゃーんと優しいおかあさんと会えて良かったね(^^)。 娘は真っ暗な中でピカピカ光る、ちょっと怖〜いお魚さんたちのシーンと サンゴさんが静かにたまごをうむシーンが好きなようです。 私は宇宙人みたいなクラゲがなんだかとっても気に入りました(笑)。 カラフルで優しい絵に癒されました。 オススメの一冊です(^^)♪
投稿日:2012/11/10
ねぼすけこがめさんがママを探しにいくお話 海の中の絵がとてもキレイだし とじ込みを開くようなしかけがしてあって とても素敵な絵本です。 ちょっと暗い場所にはいって 怖くなったり ママが見つからなくて悲しくなったり ほほえましい他の親子たちをみたり 色んな事があります。 そして やっと見つかったママに言う言葉が 「ママ ぼく、うまれたよ」 読んでて じーんときてしまいました
投稿日:2011/10/05
かめの坊やが「ぷっくんぷくぷくすーい水」って泳いでいくのがとってもかわいいです。かめの坊やが、深海魚のようなたくさんの魚に遭遇するところがとっても気に入ってました。最後にままにあえてとってもハッピーなお話でした。
投稿日:2011/09/17
うちの子には、かなりのツボでした。 この本を読んだ頃、「ぼうや」という言葉を覚えたてだった為、 「ぼうや…ぼうや…こっちよ」のセリフにかなり反応☆ 「ぼうや…ぼうや…こっちよ」 でも、声の主は、別の魚のママだったり…。 カメの赤ちゃんは、探し疲れて、思わず涙がホロリ…。 「ぼうや…ぼうや…」 やっとママに会えた!! 「ぼうや…ぼうや…こっちよ」の部分は、 水草などで姿が見えないようになっていて、 仕掛けをめくると声の主の姿が登場。 ああ、海の中ってこんな感じだろうな・・・。 そんな風に海の中を泳いでる雰囲気が楽しめました♪ そして、子ども達には、大好きなママを探す設定は、 絶対共感だと思います。 絵も外国本チックでキレイでした☆
投稿日:2010/06/23
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索