新刊
工場大ずかん つくりかたしり隊がいく!

工場大ずかん つくりかたしり隊がいく!(偕成社)

ポテチ、10円玉・・・絵本で工場見学してみませんか?

  • 学べる

ヒッコリーのきのみ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

ヒッコリーのきのみ 作:香山 美子
絵:柿本 幸造
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1985年
ISBN:9784893255501
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,127
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 冬になる前に、リスは木の実を森のあちらこちらに埋めて隠してしまいます。これは、食べ物が少なくなる冬の間、リスが生き抜くための知恵です。お母さんが生きるための知恵を子供に優しく教えてくれます。でも、それだけではなく、森の木とリスが共存していくための知恵でもありました。絵も内容も、ほんわかと優しい気持ちになれる1冊です。

    投稿日:2016/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • シムシム、ケソケソ

    絵本クラブ対象

    ドングリなどの木の実を拾うのが大好きな娘には大ヒット。
    虫食いの木の実が「シムシム・・・ケソケソ・・・」というところでびっくりして飛び上がっていました。(実際ドングリから虫が出た時に「シムシムーーー!!」と言ってました。)
    絵もかわいくて、とても好きな絵本です。

    投稿日:2009/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生態系絵本?

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳

    リスの習性や木の実とのかかわりが、可愛い挿絵と物語で描かれていて、小さな子でも自然と学べる感じがします。
    公園へ、リスを見に行くのが大好きな娘は、絵本を通して「リスさん穴掘ってるから、きっと木の実を隠してるんだよ。」とママに教えてくれるようになりました。
    とても可愛らしい物語なのに、自然との関わりが身に付く、良い絵本だと思います。

    投稿日:2008/11/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ヒッコリーのきのみ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット