新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

あのね、サンタの国ではね・・・」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

あのね、サンタの国ではね・・・ 作:嘉納 純子
絵:黒井 健
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1990年11月
ISBN:9784032210309
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,636
みんなの声 総数 124
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なるほど!!

    クリスマスイブ以外の日、サンタさんはどうやって過ごしているのか??
    みんなが不思議に思うサンタさんの1年の様子を、1月から順に教えてくれる絵本です。

    どうやってサンタさんは大量のプレゼントを用意するのか?
    プレゼントがもらえる良い子はどうやって選ばれるのか?
    などなど、サンタさん関連で子どもが思いがちな疑問にもさりげなく答えていて、しかも説得力のある答えなんです(笑)。

    3歳のクリスマス前に図書館で借りたらとても気に入ってしまい、あまりに繰り返し読むので、とうとう購入した絵本です。
    今年のクリスマス前にもまた大活躍しそうな予感です。

    クリスマスやサンタさんの存在を理解しはじめたお子様にお勧めです♪

    投稿日:2008/10/14

    参考になりました
    感謝
    2
  • サンタさんて、クリスマス以外なにしてるの?

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    クリスマス、それもサンタさんについて
    わかりやすく、夢あふれる感じでかかれている
    絵本がないかと探して探してたどり着いた
    一冊です。
    サンタさんがクリスマス当日以外に何を
    しているのか月毎に紹介されています。
    クリスマス前以外にも、いまはなにしてるんだろ?
    と確認したりして楽しめるところが
    いいですね。我が家でも、最初から最後まで読むときも
    あるし、好きな月や今月のページをみて
    いま、サンタさんが何をしているかを
    想像したりしています。
    気球に乗って事前にいいこにしているか
    見に来ているというシーンをよむと、毎回
    息子の緊張がつたわってきます。
    クリスマスのプレゼントを種をまいて育てる
    サンタさんをみると、量販店のおもちゃでない
    ものをあげたいと思わされます。
    現実はなかなかそうはいきませんが。。。
    12月に入ったので、今年もこちらの絵本の出番が
    ふえそうです!!

    投稿日:2016/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出番の多いクリスマス絵本

    我が家の子供たちみんな大好きな絵本です。クリスマスを描いた絵本は、12月のクリスマスシーズンにだけ読むことになりがちですが、この絵本は他の月でも1年中楽しめるので、我が家でも出番が多いです。
    「今頃、サンタさんは何をしているのかな?」と、子供と話しながら楽しめるのがいいです。正直、時々「今、よい子探してるよ」、「サンタ会議開かれてるから」などと言いながら、いい子にしてないとサンタさんが来ないよという風に子供たちの脅しに使ってしまうこともあるのですが、そんな意地悪な気持ちも、やさしい挿絵が大らかに包んでくれているようです。

    投稿日:2013/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1年中楽しめる♪

    1年間のサンタの過ごし方が毎月ごとに描かれています。
    クリスマスを楽しみにしている3歳の息子に10月から読み始めたのですが
    10月のサンタは重要なサンタ会議が行われていると知り
    自分はよい子リストに入ったかな?
    プレゼントは何に決まったのかな?
    と真剣に心配していました。
    クリスマスの時期だけでなくいつ読んでもサンタがそのときどう過ごしているのか想像して楽しむことができます。
    クリスマスを盛り上げる1冊として重宝しています。

    投稿日:2009/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「うちにも来てね〜」

     サンタさんは一人じゃなかった。
     おおぜい、それも一緒に暮らしてた。
     体型も色々(笑)。 
     1月から、大忙しの12月までが楽しく描かれています。
     プレゼント作りは畑で。
     サンタさんに体力測定があるなんて、息子は大笑い。
     7月よい子の様子を見に来ているなんて、しらなかったあ〜。
     サンタ会議もあったんですねぇ。
     いよいよ12月のページになると、息子は興奮気味で見つめていました。
     3歳から毎年、クリスマス1ヶ月前に読んだ思い出の絵本です。
     たくさんのサンタさんの活躍に、「うちにも来てね〜」と親子で話しかけていました。

    投稿日:2009/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうだったんだ!

    • 花火日和さん
    • 30代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子10歳、男の子3歳

    数年前のクリスマスに長男に買ってあげた本です。
    長男も好きで読んでましたが、私が仕事で疲れて読んであげる事が少なかったので、何年も眠っていた本でした。

    去年のクリスマスにどこからともなく次男が持ってきて、毎晩のように読んであげることになりました。^^;

    サンタさんはクリスマスの為に一年間、何をしているのかという、12ヶ月のお話です。

    グランサンタを中心に季節にあわせてサンタ達がプレゼントを配る準備を綴っていくお話です。

    絵は柔らかなタッチですが、色とりどりで鮮やか♪

    最後に世界中の子供達の枕元にプレゼントが配られている様子がたくさん描かれていて、お布団で寝ている男の子を自分と重ねて見ていて、そこが次男にはお気に入りの部分みたいです。

    クリスマスの時期には良いプレゼントだと思います。

    投稿日:2009/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマス前にちょうどよかった

    去年のクリスマスは、クリスマスが何のことやらいまいち理解できなかったようですが、3歳の今年のクリスマスは『サンタさんがプレゼントをくれる日』と認識できたようで、サンタは誰なのか・どうやってくるのか・いつ来るのか・・・色々と疑問が湧いてきたようです。
    なので、この本を読んであげました。
    私が特に好きなのは、プレゼントの実がなる種を畑にまくシーン。おもちゃ屋さんで買うのではなくて、作ってあげるんだなぁと発想に驚きました。
    まだまだサンタさんを信じる年頃、こんなお話を読んであげるのもとってもステキだと思います。お勧めの絵本です。

    投稿日:2008/12/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あのね、サンタの国ではね・・・」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はじめてのおつかい / だるまさんが / がたん ごとん がたん ごとん / わたしのワンピース / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / ぐりとぐら / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

全ページためしよみ
年齢別絵本セット