はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
おいしいともだちシリーズは、可愛くて、美味しそうで大好きなシリーズです。 我が家では、じいじが育ててくれたさつまいもを掘るのが恒例になってきました。昨年も、大きなさつまいもが採れました。 昔は、よく落ち葉で焼き芋をやったものです。今では、スーパーで美味しい焼き芋が手軽に買えるのでよく買います。子供たちも離乳食としてあげるとよく食べていました。 みんな大好き甘くてホカホカの焼き芋。幸せな気持ちになりますね。
投稿日:2020/01/25
さつまいもが自分たちで「お芋掘り」をして、最後は焼き芋になるお話でした。 お芋掘りをしたことがある娘に「さつまいもってこんな感じだった?」と質問をしながら読ませていただきました。 息子にも近い将来、お芋掘りを経験させてあげたくなるお話でした。
投稿日:2021/12/02
○○さんがね・・・のシリーズです。 お芋さんたちが土から引き抜かれて、お水に洗われて。そして最後は・・・「心配ごむよう」の後は、私的にはまさかの展開でした。娘は、ぽっぽっぽっと楽しそうな様子に楽しんでいました。 まだ娘がお芋ほりをしたことがないころに読んだのですが、園などでお芋ほりをする前などに読んであげるともっといいかもしれません。
投稿日:2016/10/18
とよたかずひこさんのこのシリーズの中で、娘が一番好きな絵本かもしれません。 おいもさんが、よいしょよいしょとやっているページでは最初「ママ、これ、かぶ?」なんて言っていました。どうやら「おおきなかぶ」を思いだしていたみたいです。 特に「すっぽーん」と抜けるページが大のお気に入りで、それはそれは何度も見ています。 まるでおいもさんが生きているように見えるから不思議ですね。
投稿日:2015/03/09
3歳3か月の娘に読んでやりました。そろそろお芋ほりの季節なので、それをイメージできるかな?と。ところがお芋を掘っているのはお芋くん自身!お芋が頭を出すと、自らつるをひっぱって、よいしょ、よいしょ・・・。娘も喜んでひっぱるマネ。抜けたと思ったら、水にどぼんと浸かり・・・寒いから葉っぱにくるまって・・・まだ寒いからと火をつけたら焼き芋ができたー! 冷静に見ると、自ら焼き芋になりにいく過程なんですが、そこは子供と一緒に本を片手に体を動かして楽しむことができます。最後も悲惨なイメージはなく、ただただおいしそう・・・食べたいとねだられるほど。 お子さんと一緒に芋ほりから焼き芋づくりまで疑似体験ができる、そんな楽しい一冊ですよ。また読んで―とせがまれること間違いなしですね。
投稿日:2014/09/29
可愛いいおいもさんが土の中から顔を出してきました。まだ、地面の下で寝ている仲間を一生懸命にひっぱります。地面から顔を出したばかりのおいもさんの表情が、何とも言えない可笑しさです。 やがて、勢いあまっておいもさん達はごろごろころがってお水のなかへ、ぽっちゃ〜ん。 あれぇだいじょうぶかなあと、思わずハットすると、現れましたのは、おなじみのお助けマン。「しんぱいごむよう!」さんです。今回は火となっての登場です。であたぁ〜思わずほくそ笑んでしまいます。楽しい絵本です。来週、児童館のおちびちゃんたちに読んであげたいと今からワクワクしています。
投稿日:2012/06/16
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索