日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
幼児絵本ふしぎなたねシリーズの本を読みたくてこの絵本に出会いました。 まほうのコップというけれど、実はたねもしかけもありません。水の入ったコップの後ろにいちごを置くと、いちごがぐんにゃりつぶれてしまいました。次にきのこのしめじを置くと、まるで、がまがえるような形に見えます。これはぜひおうちで、絵本のように試してみたくなりますね。幼児から小学生まで幅広く楽しめる絵本だと思います。
投稿日:2020/01/17
読み聞かせと自分で読んでみると感覚が違うようです。 コップの外側からのぞいてみると、あらあら不思議な形に変身! 実際にやってみたいと言われてバナナとかやってみました。 手品とかのとっかかりにいい絵本です。 文も魅力的。とろりんこ、おんにょろり、ビビビビ、にょにょーん。 自分で色々なものを覗きたくなる絵本です。
投稿日:2019/08/08
生活の中の科学や不思議が自然に学べる絵本です。 題材がガラスのコップや瓶。身近にあるものなので、この絵本を読んですぐに試してみることができます。ちょっとした実験みたいで娘も楽しかったようです。 理科は私が苦手なので、こういう絵本を通して自然に学べたらいいなと思いました。 個人的にはバナナが猫に変身するのがとても面白かったです。
投稿日:2014/11/27
これこそ身近にある不思議なことですよね。 大人でも知っているけどこんなにじっくりみたことがない。 そう思ってみると、とても楽しい変な形にみえてくる。 これを読んだら早速ガラスのコップを準備していろいろみてみたくなります。子供と一緒に見るとへえーすごいなーなんていいながらたのしいですよ。 【事務局注:このレビューは、「まほうのコップ」ちいさなかがくのとも 2008年7月号 に寄せられたものです。】
投稿日:2012/09/03
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索