日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
レビューを拝見しているととても迫力があり面白そうだったので読んでみたのですが・・ どうも私には、虫のプロレスというもの自体が理解しがたく・・絵がリアルな少年漫画?のような雰囲気があり絵本として受け入れられませんでした。 息子も虫がとっても大好きなので表紙を見てカブトムシだー!と喜んではいたのですが、まだ純粋に虫が好きなだけで、闘う?とかいうのには興味なし!もう少し大きくなったらまた読んでみようかな?
投稿日:2010/08/06
家でカブトムシの飼育をしていて、 カブトムシに興味を持っていた息子のために読みました。 普通に読めば普通に楽しいカブトムシとクワガタムシのバトルなのですが、 これをプロレスのリングアナ風に読むと、ものすごくウケます! 闘いの様子にも熱が入り、 あー、カブトムシが勝った! 次はクワガタか!?というように、見入ってくれます。 いろいろな種類が出てくるので、 新たな発見もあり、 虫好きでなくても、楽しめる本だと思います。
投稿日:2018/03/07
ちょっと漫画チックなタッチとタイトルの「むしプロ」の独特な書体に魅かれ、書店の本棚に手が伸びました。 「虫好きの息子に〜」と少し冷ややかな妻の視線をよそに、いそいそとレジに直行。 真夏の夜のオオクヌギで繰り広げられるカブトとクワガタのプロレス。実況はいかにもといった蝶ネクタイを付けたカナブン。 息子に読んであげるときは、こちらもプロレス実況風に節に合わせて読んでみると一層楽しめます。 絵のタッチとそのストーリーに、表紙から好き嫌いが分かれやすい一冊かと思いますが、父子ではまりました。表紙を見てぴんと来る方にはお勧めです。 虫好きな父と息子のための一冊です。
投稿日:2012/02/25
カブトムシ軍団とクワガタムシ軍団がプロレスで対戦!!! 永遠のライバル同士の世紀の一戦。 タイトルは「むしプロ☆」 表紙を見て「これは絶対に面白そう!」と思い、すぐに手に取りました(^o^) 実況中継型で進み、白熱した闘いを盛り上げます。 読み手の私も自然に声に力が入って・・・楽しい! 特に気に入ったのが、ヘラクレス・コーカサスオオカブトなど、男の子達の憧れの品種の登場☆ 虫好きの子なら「お〜!」と唸ってしまうのでは? そして、プロレスでの得意技などに、その特性が反映されているんです。 時には特性が、対戦相手によって弱点に変わってしまうことも。 そういったマニアックな面白さも有ります! 虫好きの男の子へのプレゼントに決定☆ 絶対喜んでくれると思います。 3歳頃から小学生までの子にオススメします。
投稿日:2011/10/12
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / はじめてのおつかい / どうぞのいす
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索