世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
みんなが大好きな雪だるまのお話です。 作りかけのゆきだるまくん。あたまをいろいろ考えて探します。 あれやこれやとゆきだるまくんの頭になってくれますが、やっぱりゆきだるまくんのあたまはゆきだるま。 雪の季節に楽しんで読みました。 4歳の息子には少し物足りそうでしたので、もう少し小さい子向けかなと思いました。
投稿日:2013/02/07
雪だるまの頭がいろんなものになっていたお話でした。子供はこのお話を大声で笑って聞いていました。この絵本を読んだ後に、自分でヘンテコな雪だるまの頭を考えて楽しんでいました。子供の想像意欲を掻き立てる絵本でした。
投稿日:2012/04/03
雪の降らない地域に住む我が家。子供たちは雪など見たことがないので、どうもピンとこない様子でした。 私としては面白いなって思いましたね。作りかけて頭がない状態のゆきだるまくん。色んな“あたま候補”がやってきます。「次は何がやってくるの?」とワクワクさせられますし、その候補たちが却下されていく理由もまた面白いです。 最後はようやく、雪で作ったあたまを乗せてもらえた、ゆきだるま。本当に良かったね!
投稿日:2010/11/04
冬に雪を待ちに待っていた息子が雪だるまにあこがれて 何度も読んで欲しいと頼まれました。 つぎつぎとかわっていく頭がなかなかしっくりこない事も とてもおもしろかったようで、 「これじゃだめなんだよね〜」なんていって笑いながら読んでいます。
投稿日:2010/04/10
たろう君は、雪だるまを完成するつもりでいたのに 途中でお昼ご飯にいってしまいます。その間に、色んな物が頭の候補に。。 ページごとに変わる妙な合体雪だるまに、息子はとても喜んでいました。 水色の鮮やかな背景と、切り絵?貼り絵?っぽい感じのぬくもりのある絵が 本当に雪の後の晴れ上がった空のようです。 頭に何を乗せたらいいのか、想像が膨らむ楽しいお話だと思います。
投稿日:2009/03/09
ゆきだるまの頭が次から次といろんなものに変わって、 いろんな雪だるまを見ることができる本です。 こんなものまで!と意外なものが頭になって、 子供と一緒に笑いながら見ていました。 「早く雪が降って、雪だるま作りたいなぁ」と息子。 でも、なかなか雪は降ってくれないので残念です。 雪が降ったら、こんないろいろな雪だるまを作ってみたいな、と思いました。 最後には、ちゃんと「雪だるま」らしい雪だるまになったので、 ほっとしました。 やっぱり、これが一番かな?
投稿日:2009/01/28
せなけいこさんと、娘さんの合作本。 貼り絵技法の絵が新鮮な印象です。 たろうちゃんが作りかけの雪だるま。 後は頭を作るだけなんですが・・・。 その頭に、いろいろな物がのってみます。 犬、やっこ凧、石・・・。 その発想が面白いです。 丸いパンはよかったのですが、小鳥達が食べにきてしまうなんて、 何となく共感してしまいました。(だって、おいしそうだもの。) 雪だるまを見たら思い出しそうな愉快なおはなしでした。 幼稚園の4歳児クラスでも盛り上がりました。
投稿日:2009/01/14
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索