世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
子どもが身支度を面倒くさいと思ってしまうことは、わからなくもありませんが…。「『面倒くさい』、『面倒くさい』って言っていると大変なことになっちゃう!」というこの絵本のお話には思わず笑ってしまいました。お説教くさい内容になっていなかったところが良かったと思います。
投稿日:2023/07/18
歯を磨くのめんどくさい! 帽子取るのめんどくさい! めんどくさいのさ〜いさい!!! めんどくさいことを嫌がり、家を追い出されちゃうゆうちゃん。 そして、最後にたどり着いた”めんどくさいサイ”のおうちでは、 「めんどくさいことするなよ〜]って命令されるのが嫌で、自分からサイのおうちから出ていっちゃうゆうちゃん。 出ていくゆうちゃんを止めるのもめんどくさいので、ま、いっか、と言っちゃうサイ。 結局ゆうちゃんは自分ちに帰っていっちゃうけど、きっとまた、めんどくさいばっかり言ってる毎日を過ごすんだろうな、ゆうちゃんにはなにも響いていないんだな・・・ と想像してしまう結末で、なんだか虚しくなりました(笑) 普段から、お片づけをサボろうとする長男に、なにか響くような結末だったらよかったのになぁ〜!
投稿日:2019/08/23
4歳と6歳の子に読みました。 めんどくさいばかり言っていると…なお話。 うちの子も言ってほしくないのですが、めんどくさいは言う言葉です。 めんどくさいばかりで歯みがきや帽子を室内でとったりをしないゆうちゃん。 その度に牙が生えたり、ツノが生えたりするのですが…こたえていませんね。 さてさていったいゆうちゃんはどうなってしまうのでしょうか。
投稿日:2017/06/14
ゆうちゃんはまるで長女のよう。「パジャマ着替えなさい」と言えば「嫌」歯磨きも「嫌」。 ゆうちゃんの場合は「めんどくさい」なんですけど。そんなゆうちゃんが「めんどくさいサイ」に出会い、 めんどくさいサイの子供になります。そうすると、部屋はごちゃごちゃ、散らかり放題。 ごちゃごちゃ言われると「めんどくさい」と言う子供。やっぱり身にしみて「めんどくさい」ことをしな かったらこうなるよーと分からないとダメなのかな。今度娘が「嫌」と言っていうこと聞かないときは、 めんどくさいサイみたく、「○○したらダメ」作戦でいこうかなと思った母でした。
投稿日:2012/03/26
おかあさんの言うことをちっともきかないゆうちゃん。 何でもかんでもめんどくさいからやりたくない!というゆうちゃんには、牙がはえ、角がはえ、しっぽがはえ・・・。 最終的にゆうちゃんがたどり着いためんどくさいサイはかなり強烈です。 娘は絵が好みではなかったようで、特に感想を言うでもなく、一回読んで終わりでしたが、「やりなさい」と言われたからやるのではなく、やると自分が気持ちいいからやるんだよ、ということが伝わってくれたらいいなぁと思いました。
投稿日:2010/01/30
私が子供のころに母に読んでもらっていました。 「へいきのへいざ」って言葉が頼もしかったです。 時が経って娘のために図書室で借りて読みました。 めんどくさいサイが少し気持ち悪かったようで、本気で「めんどくさいサイになりたくない〜」と嫌がっていました。(笑)
投稿日:2009/03/04
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / きんぎょがにげた / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / バムとケロのさむいあさ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索